goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

ホイップバターのサンドイッチ/よもやま話し。

2022年04月23日 | 田舎生活の衣食住
 サンドイッチ(生ハム、キュウリ、卵)
 カレー・ソテー(大根、ゴボウ、椎茸)
 コールスローサラダ(キャベツ)










 ずっと続いている「バタークリーム」食べたい症候群。そんな折りに発見! 「ホイップバター」だってさ。試しに食べてみることにした。だったらジャムと組ませたら? と、思わなくもなかったのだが、「サンドイッチ」の具になりそな物があったので、「まっ、試しにね」と、食パンに「ホイップバター」を塗りたくって、シンプルな「サンドイッチ」に。
 お菜に、パンに合う「煮〆」。←どこが? からの「カレー・ソテー」にしてみた。←そもそも食材が和なのだ。パンにはちょっと。気にすんなって。

 粗大ゴミ及び不用品の一掃を終えた筈だったのだが、案の定、出し忘れが有るもので、これは決してボケとかではなく、こういった失敗は誰もが経験するよね。ねっ、ねっ、ねっ。
 ここまでくると、全く使用していない、今後の予定もない、衣類や食器などもどうにか整理しないとなあ。不必要な物は無くし、シンプルに生活していこう。

 菖蒲(アヤメ)か、菖蒲(ショウブ)か、杜若(カキツバタ)かは分からないのだが、蕾がついてきている。開花も時間の問題。
 ここで初めて知った。菖蒲(アヤメ)と、菖蒲(ショウブ)って同じ漢字なのだねー。日本語って面白い。しかし、平仮名、片仮名、漢字の上に、こう言った難しい読み方。そして敬語や、謙譲語、尊敬語まであり、日本人でもきちんとした日本語を話せない人が多いのに、こんな日本語をマスターする外国人ってスゲーっ。ひたすら尊敬の念に駆られるのだ。