goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

中華風おこわ弁当

2018年09月22日 | 田舎生活の衣食住
 中華風おこわ(レトルトをチンしただけ)
 チーズタッカルビ餃子(市販品を焼いただけ)
 ゴーヤの生姜炒め卵焼き(ゴーヤ、生姜、卵)
 キンピラゴボウ(ゴボウ、ニンジン)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)







 「中華風おこわ」。フーッ(溜め息)。ちょー薄味。薄味好みの我が家の舌でも、薄味に感じるくらい。モチモチとしてはいるが、具も鼻くそみてーな大きさでちんまりだしさ。ワクワク感が募っていただけに残念だった。








 中国の「粽(ちまき)」、日本では、「中華風豚肉おこわ」になるのか? もっとギトギトしているのだ。そうだ、本場の中華料理ってさ(中華とは言わんな)、どれもギトギト、ギラギラした味なものだから、日本の上品な中華料理(でも日本の方が美味いけど)ではない、中国飯が時として恋しくなるのだわ。
 さて、このガッカリは、「チーズタッカルビ餃子」がキチッと埋めてくれた。これ、かなり美味い。のだが、最終的には、普通の「餃子」に戻るってな味か。
 「ゴーヤの生姜炒め」は、「卵焼き」にしてもシャキシャキして美味しかった。







ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。