キはキモノのキ

キモノ‥愛してます

キモラク・キモパヘ

2010年06月27日 | 今日のキモノ

 これもまた先週の話。6月20日、名古屋・栄の丸善で催された落語会『超☆激突 Ⅲ たまVS兼好 』に行ってまいりました。
 この日はキモノ記録用の写真を撮らなかったので、集合写真にて。
 
 今日の着物:大きな雪輪の単(ヤフオク)
 今日の帯:スズメやとんぼの夏昼夜帯(ヤフオク)
 今日の半衿:草花刺繍絽半衿(るびーぶる)
 今日の帯揚:薄緑桔梗撫子柄ハギレ(すぅちゃんにいただく)
 今日の帯締:薄紫三分紐(きもの・なかむら)
 今日の帯留:白花青トンボ玉(繭玉)
 今日の下駄:市松台青島花緒(松屋)
 
 落語会をご一緒してくれたのはtomoさん。大きな網代模様の綿麻に、紫陽花の帯がとっても季節に合っていて素敵です。紫陽花の帯、ほしいな。
 ランチのあと乗り込んだ丸善落語会、演目は以下のとおり。

 あこがれの人間国宝 笑福亭たま
 錦の袈裟        三遊亭兼好
 (中入り)
 船弁慶          笑福亭たま
 お化け長屋       三遊亭兼好

  たまさんの『あこがれの人間国宝』はつい1ヶ月前に今池で聞いたのと同じ演目。でも、今度はなんだかパワーアップした感じです。三番叟を踊って白目剥くところとか、尊いお方のモノマネとか、ギリギリの破壊ギャグが素敵。
 兼好さんも、何度見ても面白いです!語り口とか間の取り方とか、いかにも江戸落語…というよりもなんか浅草芸人を彷彿させる感じです。といっても思い浮かんだのは萩本欽一と北野武だったのですが。毒を含んだ親しみやすさというか。
 …つくづくわたくしは、どっか黒いところがあるもんが好きだなあ。


 大いに満足し、まだ笑いの余韻を残したまま携帯を見ると、ちょうどmayさんからメールが入っていました。
 実はこの日は港区で『クリエーターズマーケット』が催されていて、mayさんとそしておーこさんはそちらに行っていたのです。おーこさんとはとても久しぶりだし、時間が合えば会いたいねと言っていたのが実現できそう。

 落ち合う場所、名古屋高島屋内のタカノフルーツパーラーに着くと、お二人はまだ並んでいました。最近開店したここ、大人気のよう。ほどなく席に着き、まずは注文。mayさんおーこさんはマンゴーパフェ、tomoさんは桃パフェ、わたくしはプリンアラモード。
 
 パフェを前にテンション高いお二人。
 おーこさんとはほんとうに久しぶり。でも、変わりなくお綺麗で安心いたしました。クリマの話、最近の話。話が尽きないのはいつものことですが、この日はほんとうにいろいろと話が弾みました。

 と、tomoさんがしみじみと言いました。
 「…このパフェ、美味しい…」
 そう、ほんとうに美味しいパフェなんです。主役級の果物からアイスクリームから、間を埋めるジュレまでまったく味に手抜かりがない。再会を喜ぶおしゃべりの勢いにもかき消されない美味しさというのは、これは只者ではない。
 聞けばこのタカノフルーツパーラー、月代わりで限定パフェを出しているらしい。これは、いただきに来なければねっ!
 というわけで、急遽『ぱへの会』結成。定例会を毎月持つことに。タカノのぱへをいただきましょう~。
 

 このタカノフルーツパーラー、照明がとてもいい感じに明るい店でした。フルーツの色を綺麗に見せるためでしょうけど、にんげんもとてもいい感じ。
 
 ん~、へのへのにしちゃうとあんまりわからないかもですけど、女優ライト効果でとってもびぢんに写りましたのよ。次回も楽しみです。

 キモラク・キモパヘ。
 綺麗にオシャレして、楽しいものを見て笑って、美味しいものを食べて。そのうえ気持ちのいい仲間もいて。これ、幸せの必要条件を全て満たしているような気がいたしますわ。
 


念願の伊勢木綿

2010年06月24日 | 買っちゃいました

  先々週のことになりますが、mayさんの案内で伊勢木綿の臼井織布さんへ行って参りました。
 薄くて軽くてカラフルな伊勢木綿。mayさんがよくお召しでキモノ仲間でも最近評判の伊勢木綿。わたくしも気になりながら、なかなか臼井さんとタイミングが合わず…今回が初訪問でした!浮き立つ気持ちで選んだのは夏のお宝。きもの・なかむらさんとこで求めた百合刺繍キモノです。。
  
 今日の着物:百合刺繍ジョーゼット付け下げ小紋(きもの・なかむら)
 今日の帯:千鳥刺繍夏帯(ヤフオク)
 今日の半襟:千鳥模様ハギレ(mikaさんにいただく)
 今日の帯揚:薄緑桔梗撫子柄ハギレ(すぅちゃんにいただく)
 今日の帯締:薄紫三分紐(きもの・なかむら)
 今日の帯留:シルクロード(竹蔵龍)
 今日の足袋:薄緑水玉夏足袋(まねきや)
 今日の草履:パナマ台青夏花緒(ヤフオク台に松屋花緒)
 今日の簪:赤花トンボ玉(玉やふちこま)

 この着物、上前と後ろの百合が精巧な刺繍で、見るなり目がハートになったお宝モノ。いずれパーティーで着飾るときには芍薬半襟に牡丹帯などと併せて『歩く姿は百合の花~♪』と洒落たいものです。
 と思いつつ赴いた待ち合わせ駅でtomoさんに会うと、開口一番言われたのが
 「鬼百合だ!」
 ・・・・・・やぱ、そういうキャラですかわたくしは(笑)。

 
 津駅でmayさんに拾ってもらい、まずはオサレなカフェでおなかごしらえ。

 
 そして、臼井さんへ。昔ながらの建物の格子戸をくぐるとそこは…
 
 コーフンせざるを得ない眺めです!!
 気になる反物を持って、窓際の鏡に向かって走る!当ててみる!反物を見ている感じと、当ててみて顔に映る感じはまた違います。
 今回tomoさんもわたくしも探しているのは薄い木綿。薄手の伊勢木綿はほんとうに涼しげで、しなっと垂れ感もあってわたくし好み。そのなかでもはじめの方に見つけた鮮やかな色の反物、まるでわたくしのためにあるような~。

 「決めた!」
 とても早く決まったのです。運命の出会いですわ。
 tomoさんも、前にここに来たときに機にかかっていて気になったという反物を早々に決めました。

 運命のひとに出会うと迷わないものですね。他にもステキなひとはいっぱいいると思いつつ、わたしのひとはこれ、と心が決まる。
 とはいえ、そのうちまた好き心が動いて別の運命も感じちゃったり…(何の話?)。

 そんな後日のために、念のため写真を。
 
 わたくしもtomoさんも戦利品を抱え、臼井さんにお支払い…お値段可愛いのも伊勢木綿のよいところ。

 と、mayさん。ショッピングの女王様が手ぶらです。さっき当てていたショッキングピンクのドット柄っぽい格子、あんなに派手派手しいのがmayさんが当てるとすぅっと馴染んで、これはきっと運命・・・・・・
 なのにmayさんは固い意志でもって誘惑を退けました。どうしたのでしょう。どこか悪くしているのでしょうか。我慢は体によくないよー。

 
 など、tomoさんとともにmayさんを誘惑しつつ、mayさん行きつけの喫茶店『レモンの木』さんへ。パフェいただいておしゃべり。至福のひと時です。

 お天気はぐずぐずしてましたがキモノに障るほどのこともなく。運命の人に出会え、美味しく楽しいいちにちでした。
 mayさん、どうもありがとう。tomoさん、今日のこれを着る日がお互い楽しみですね。またよろしくねー。


水無月単衣でキモヅカ・キモスイ

2010年06月09日 | 今日のキモノ

  先週末は土日と連続してキモノお出かけいたしました。
  六月に入り、キモノは単衣。単衣といえば6月と9月、とはいえ9月にはふさわしくない単衣というのもあるもので…この土日に着たのはどちらもそういう単衣、名づけて水無月単衣。今のうちに着ないと来年まで出番がないのでいそいで着ておきます。

  まずは土曜日。
 
 今日の着物:花唐草塩沢単衣(ヤフオク)
 今日の帯:薔薇に小鳥刺繍絽名古屋帯(きもの・なかむら)
 今日の半襟:薄紫揚柳刺繍半襟(るびーぶる)
 今日の帯揚:草色に薄紫縞帯揚(chokoさん)
 今日の帯締:薄紫レース帯締(金沢の着物やで昔買った)
 今日の足袋:桃色薔薇模様足袋(まねきや)
 今日の草履:白レース草履(ヤフオク)
 今日の髪飾:ドライフラワー薔薇バレッタ(楽天)
 今日の根付:紅水晶薔薇(竹蔵龍)

 この日の単衣は塩沢紬。しゃりっと清涼感のあるこの生地は、これから暑さに向かう6月のものという気がして。
 このいでたちででかけたのは、乙女の殿堂タカラヅカ。にっぽんちゃん・mayさんと一緒です。mayさんは華やかなやわらかものに紫陽花の帯。
 
 花の道の木漏れ日の中を歩いて、まずはおなかごしらえ。しゃれた洋館でヌーベル・シノワの飲茶をいただきました。
 
 当然、飲むよね。昼だけど。

 
 おなかいっぱいになって宝塚大劇場。今回のお芝居はにっぽんちゃんご推薦の男役スター大空祐飛(ほんとにかっこよかった!)がネルソン提督を演じる『トラファルガー』。それに、ショー『ファンキーサンシャイン』
 
 夢の世界ですっかり癒され、いつものようにエネルギーをもらいました。宝塚を観ると、ほんとどうしてこう元気が出るのでしょう。にっぽんちゃん、いつもありがとう♪またよろしくねー!mayさん、また一緒に行こうねー。


 そして次の日、日曜日。
 
 今日の着物:藍型縮緬単衣(ヤフオク)
 今日の帯:大津絵名古屋帯(きむら)
 今日の半襟:薄紫揚柳刺繍半襟(るびーぶる)
 今日の帯揚:薄紫絽半襟(金沢の着物やで昔買った)
 今日の帯締:薄紫三部紐(直や)
 今日の帯留:お魚帯留(竹蔵龍)
 今日の足袋:薄紫銀杏柄足袋(分銅屋)
 今日の草履:パナマ台青花緒(ヤフオク台に松屋花緒)
 今日の簪:朧月(竹蔵龍)

 日曜日の単衣はなぜ水無月単衣かというと、この柄。杜若なんです。となると、やっぱりこっちの季節にしか着られません。…って、写真で見てもあまりわかりませんね。たぶん9月に着ても誰も気づかないでしょうけど、まぁこういう自己満足なこだわりがキモノの醍醐味かも。ルールはひとがそれを楽しむためにあるものですから。

 このいでたちで出かけたのは、吹奏楽のコンサート。キモノで吹奏楽、略してキモスイ。オットが所属する楽団の定期演奏会です。昨日に引き続きにっぽんちゃんと、ぶるちゃんがご一緒してくれました。
 オットの演奏を聴くときはいつもハラハラドキドキ…冒頭にソロがあった去年ほどではないにしろ、今回も緊張のひととき。『舞』をテーマに舞曲を並べたこの演奏会、楽しみはしましたが、無事終わるとほっとしましたー。にっぽんちゃんぶるちゃん、おつきあいありがとう。

 連続キモオデの先週末。なんだかとっても充実感です。
 そして、今週末もキモオデの予定。楽しいなあー。のうてんきー。
 


りらっくご vol.4

2010年06月02日 | キモノイベント

 5月30日(日)、安城市文化センターにて『りらっくご』が催されました。我が友ことりちゃんの情熱から成るこの会もはや4回目。わたくしはスタッフとしてお手伝いいたしました。スタッフ女子は皆キモノ友達です。
 
 今日の着物:紫紺縞唐桟(mayさんにいただく)
 今日の帯:白に濃い桃みんさー(楽天きもの・まるとも)
 今日の半襟:赤紫白牡丹ハギレ(居内商店のおまけ)
 今日の帯揚:緑に紫しましま帯揚(chokoさんの)
 今日の足袋:杵屋白足袋
 今日の簪:金平糖簪(おーこさん作)
 今日の下駄:畳表台紫縞花緒(松屋)

 今日のいでたちは『mayさん特集』…長襦袢もmayさんからのいただきものなので…いつもありがとうー。
 そのmayさんとtomoさんは伊勢木綿、フミさんは片貝。ことりちゃんはしゃりっと涼しげな塩沢。そういう季節になりましたねー。
 スタッフ女子一同、キモノで「いらっしゃいませー」りらっくご名物、です。

 男子スタッフはあんずさんと我がオット。長机を積んで高座を作ります。女子は座布団と椅子を並べ。この作業ももう手馴れてきました。
 お弁当をいただいて、いつもの桂こごろうさんはじめ噺家さんたちが到着。舞台のチェックも済み…あっという間に時間は過ぎて、お客様が並び、さぁ開演です!

 まずは、笑福亭鉄瓶さん。演ずるは『狸のさいころ』!
 
 鶴瓶師匠の末っ子弟子である鉄瓶さん、マクラでは鶴瓶一門のいろいろを話してくれて、会場は爆笑!一気に温度の上がった会場での『狸のさいころ』、これもまた笑いの渦。昨年金沢の『小つると鶴瓶のき楽寄席』でも、鉄瓶さんトップで登場し、この狸賽で会場を温めてくれました。今回はいっそうのびのびした感じです。たぁちゃんの可愛いこと。鉄瓶さんも可愛いわぁ(失礼~)。

 お次は『りらっくごvol.1』にも出てくれた桂紅雀さん。『花色木綿』。
 
 こちらも、マクラから大爆笑なんです。結婚生活の様子とか、いろいろ大サービスの話があって、そして『花色木綿』。妙に几帳面な泥棒さんのしぐさにまた爆笑、そうして盗まれた羽二重もモーニングも「裏は花色木綿」…!紅雀さんの表情や語り口、ときおり枝雀師匠がふわっと重なる感じもあったりして、もうもうおなかが痛くなるくらい笑わせてもらいました。

 そして、いつもの桂こごろうさん!『茶の湯』
 
 ご隠居さんの、すごく迷惑な『茶の湯』。ご隠居さんの『変』がどんどんどんどんエスカレートしていくにしたがって、高座のこごろうさんにもどんどんどんどん『変』が憑依していきます。飲む前に茶碗を回すらしいと、バスケみたいに体の回りをぐるぐる!大真面目なご隠居さん、鬼気迫る『変』具合。と思うとこごろうさんふっと話者に戻って「お客は恐怖の館へ…」と落差でまた笑わせてくれるという具合。会場、大盛り上がりでした!

 そして、りらっくご名物、お客さんの質問に答えるトーク。お客様もこのコーナーに慣れてきて、質問も面白いものが。
 「『流行の芸人さんとの交流はありますか?』…流行の芸人さんて!僕らはなんや、ちゅうねん」 
 
 「言葉の通じない外国人ばかりがお客さんだったら、どうやって笑いを取りますか?」
 「僕は、師匠譲りの裸踊りがありますから!」

 
 最後まで大笑いで終演。お客様が皆、笑顔でお帰りになって行きます。
 ああ、楽しかったなあ!

 
 片付けの後は、スタッフの役得・噺家さんとの打ち上げ。「花色木綿ってどんな布なんですか?」など、落語の話、噺家さんの話、いろんな話でもりあがります。 
 「よく笑ってくれる、よく反応してくれる、本当に良いお客さんで良い会ですね。演っていて本当に楽しい」こごろうさんたちに褒めていただきました。何より嬉しい。

 宴果てて、お店の前で記念写真。
 最初から最後まで、本当に楽しい時間でした。
 こごろうさん、紅雀さん、鉄瓶さん。
 席亭ことりちゃんとスタッフの皆さん。
 そして、会を盛り上げてくださったお客様。ほんとうにありがとうございました。 

 
 この『りらっくご』。次回vol.5からは、会場を刈谷総合文化センターに移して行います。JRと名鉄の刈谷駅から直結で、行きやすくなりました。椅子席なので足も楽になります。お読みの方でまだ『りらっくご』未経験の方も、どうぞお気軽に足をお運びくださいませ。

  『りらっくご vol.5』
 2010年9月19日(日) 16:00開場 16:30開演
 刈谷市総合文化センター 4F研修室
 (JR・名鉄 刈谷駅南口より連絡橋で直結)
 出演(出演順):桂さん都改め鯛蔵、桂こごろう、桂宗助(落語一席ずつ&トーク)
 前売・予約¥2000
 チケットのお申込み・お問い合わせは下記までメールで。
 りらっくご事務局(ことり) o-rakugo@mail.goo.ne.jp
 メールをいただいた方には3日以内に返信メールを送らせていただきます。
 (受信拒否をされている方は受信できるように設定をお願いします。)

 会場は少し広くなりますが、マイクを通さない生の声というのは変わりません。
 それから、『めくり』の寄席文字を席亭ことりちゃんが書くということも!
 

 写真はすべてオット撮影。ありがとうー。