気ままにかしまライフ

趣味を楽しみながらのシニアライフを記事にしています。

ミツバチ巣箱にヒバを入れてみました

2014年12月26日 | ミツバチ

ミツバチの病気「チョーク病」に有効な薬剤は世界的にも無いとされています。そのため、薬剤に代わ

対策として、ヒバの葉っぱが使われることがあるそうです。先日養蜂の専門家から、チョーク病が発

生した場合、巣箱内の巣板を巣門の付いた継箱に移し替え、元々の巣箱には満杯になるまでヒバの

ぱを詰め込み、蜂群を移し替えた継箱をその上に載せて飼育するとると症状が改善すると伺い

ました。

我が家の蜂群でチョーク病が発生したことはありませんが、万一の際を想定して身近でヒバの葉っ

ぱが手に入らないかと探していたところ、提供頂ける方が見つかり、早速にヒバの小枝を頂いてしまい

した。そこで、せっかくなので予防にも役立つかもしれないと巣箱に入れてみることにしました。

頂いた小枝は葉っぱ部分だけを切り取ってコンパクトにし、「玉ねぎネット」に入れました。なお、ヒバは

ヒノキやサワラの別称だそうですが、専門知識の無い私には区別が付きませんでした。

越冬中のミツバチは出来るだけコンパクトにして暖かくしてあげる必要がありますので、この時期に継

箱を継ぐことは暖房の観点からダメなので、ヒバは巣箱に入れることにしました。我が家の蜂群は、巣

板を分割版で挟み込み、新聞紙で覆って保温していますが、それらを挟み込むようにヒバの葉っぱの

入った玉ねぎネットを両側に2つ入れました。香油成分のヒノキチオールに殺菌効果があるのでしょう

か。入れる量が若干少ないかもしれませんが、効果を期待しつつ、蜂群の無事の越冬を祈るばかりです。


最新の画像もっと見る