気ままにかしまライフ

趣味を楽しみながらのシニアライフを記事にしています。

蜜源植物 ヒマワリ

2012年07月23日 | ミツバチ

ミツバチにとってヒマワリは、タンパク源となる花粉と、エネルギー源(炭水化物)となる花蜜

の両方が沢山とれる素晴らしい蜜源植物と言われています。しかし、それを観察したことが

ありませんでした。しかし、今日その凄さを始めて確認することが出来ました。

Dsc_0035

まずは、花粉源として。雄しべに沢山の花粉が付いています。

Dsc_0031

 ミツバチは花粉を集めて後ろ足の花粉バスケットと称される部分に花粉を集めます。こ

のミツバチはまだ体中に花粉が一杯付いています。この花粉を脚を使って器用に花粉バ

スケットに集めるのです。大変ですね。

Dsc_0088

 ヒマワリから花蜜が吹き出し、しずくになっているのが判りますか? 凄く沢山花蜜が出る

ようです。

Dsc_0037

花粉を沢山付けて重たそう。でもまだ集めるために飛び回っています。

Dsc_0058_2

こちらのミツバチも重たそう。ミツバチの体重は80mg程度だそうですが、自分の体重の

半分以上の花粉や花蜜を毎回運んでいるのだそうです。凄いですね。

Dsc_0073_2

 さすがに疲れたのか、ちょっと休憩。


稲敷に嫁に行った日本ミツバチ達のその後

2012年07月23日 | ミツバチ

久しぶりに稲敷に日本ミツバチの様子を見に行くことが出来ました。元群はとても元気でどん

どん巣が大きくなっているようでした。この元巣から分封した二群のうちの一群の巣箱で事故

がありました。巣板が先週の暑さのために、一部の巣板が落下し、結局蜂群も逃去してしまっ

たようです。

Dsc03919

脱落した大きな巣板以外の残りは天井にくっついたままでした。巣箱の上を断熱しておけ

ば良かったと悔やまれます。

Dsc03922

 分封二群のうち、残りの一群は元気で増えていました。でももうちょっと頑張って増勢して

欲しいですね。

Dsc03934

巣箱の近くで脱皮を始めた蝉を見つけました。背中が裂け始めていました。久しぶりに見た

蝉の脱皮でした。


ムクドリは無事巣立ちました

2012年07月23日 | スローライフ

我が家のベランダに落ちてきたムクドリの雛を発見してから13日目の先日、居なくなりまし

た。その少し前からベランダに覗きに行くとベランダの壁に沿って垂直跳びのような動作を

していましたので、巣立ちの練習をしていたと思われ、きっと巣立ったのだと思います。で

も洗濯物も気を遣いながら干し、ベランダに設置しているエアコンの室外機が動くと驚くだろ

うと、暑い夜を過ごし、ベランダ中糞だらけにされてながらも見守ってきたので一安心です。

 しかし、その一方でアシナガバチは駆除しました。我が家の蜂場の一角にアシナガバチ

が営巣を始めたので、巣を切り取りました。写真のように卵も産み付けらちょっと可哀想で

したが、こちらは刺されることがあるかもしれないので、仕方無く駆除しました。

Dsc03815_2


再びBEE GARDENの除草をしました

2012年07月23日 | ミツバチ

前回に続き、再びBEE GARDENの除草作業をしました。しかし、除草に向かった私達を迎えてくれたのは、一面のヒマワリです。綺麗に咲き誇り、驚きでした。

Dsc03896

 どうでしょう。前回の除草の際には、こちらのヒマワリはまだ咲いてなかったのに、一週間の間に見事に咲きそろいました。

Dsc03910

ミツバチもしっかりと蜜を採りに来ています。

Dsc03937

それとエキウムが見頃です。相変わらずミツバチを含む沢山の昆虫がやってきていました。

Dsc03938

 コスモスはこんな感じです。コスモスの向こう側が、一面に咲き出したヒマワリ畑です。

Dsc03899_3

BEE GARDENのヘアリーベッチはすっかり枯れて、多くの雑草が侵入していたので全て刈り取ることにしました。

Dsc03900_2
 

 休憩の風景です。お喋りに花が咲き、こちらも満開でした。