goo blog サービス終了のお知らせ 

漢方 ブログ きく薬局

本格的漢方相談 アトピー 頭痛 蓄膿症 不妊 習慣性流産 漢方や食養の知恵を生活に役立てましょう。きく薬局 福島県 郡山

漢方 きく薬局 への相談方法ご案内

来店相談 電話 FAX相談 メール相談 店舗案内 きく薬局漢方相談Q&A
 ●
来店相談 電話FAX相談 メール相談
店舗案内 漢方相談Q&A 

漢方と食養による花粉症対策(1)~花粉症の病態と漢方薬

2011-03-02 07:14:10 | 花粉症

漢方 相談 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 男性不妊症 成人のアトピー性皮膚炎 花粉症 の漢方相談がありました。

今年は当地では、未だスギ花粉の本格的な飛散は始まっていませんが、日曜日にスキーの帰りに見ると、郊外のスギの木が赤くなったり黄色に見えました。花粉がかなりついていて、いつ大規模に飛散してもおかしくない状況です。

花粉症はスギ花粉によるアレルギー反応であることは間違いありませんが、症状が軽く済むか重く出るかは、実は鼻や眼の粘膜の状態によります。

鼻や眼の粘膜に慢性的に充血や熱症を帯びている方では、粘膜の表面で起こる花粉によるアレルギー反応の炎症が波及してより強い炎症が起こってしまい、鼻水やクシャミ、ムズムズなどの症状も強く現れるのです。

漢方薬処方は粘膜の側の充血や炎症を去り、アレルギーによる炎症反応の波及が軽くなるので症状としてはずっと楽になります。病院の抗アレルギー剤の服用で症状が改善しない方には特にお勧めです。また眠くなる、口が渇くなどの副作用もありません。

明日に続きます。

                                 

鼻炎 アトピー性皮膚炎 不妊 漢方相談は、専門店
福島県郡山 きく薬局
JR郡山駅西口 徒歩15分 ℡024-922-4328

漢方きく薬局

きく薬局メール相談 きく薬局メール相談 
SSL装備 安心して漢方相談が受けられます

来店相談 電話相談 メール相談 
店舗案内 漢方相談Q&A

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症のワンポイントアドバイス(4) ~ 辛味の効用

2010-03-20 06:40:16 | 花粉症

漢方薬 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 慢性副鼻腔炎 脊柱管狭窄症 軽度認知障害 の漢方相談がありました。

花粉症の症状の程度を左右するのは、鼻や眼の粘膜の普段の状態である事を御説明いたしましたが、漢方医学の五行説という考え方では、皮膚や呼吸器、鼻や大腸は同じグループに分類されています。

これらの器官に共通する働きは、体内の余分な水分や熱を身体の外へ排泄する器官であるという事です。したがってこれらの働きが低下するとその器官に熱や充血、炎症を帯びて来るのです。

特に皮膚は広いので、汗をかいて蒸発させて体温調節をする働きが低下して来ると血液に熱を帯びて来ます。その結果鼻や呼吸器にも充血などの熱の症状を起こすことになります。

この状態の改善を助けるのが、辛い味に相当する生薬や食材です。辛味で皮膚を開き、汗を出して蒸発を促すことによりこれらの熱症状を改善しますので、五行説では皮膚や呼吸器、鼻のところに辛い味が配当されているのです。暑い地方で辛い料理が発達したことを考えると判りやすいと思います。

花粉症の場合は冷たいものや余分な水分を取り過ぎると悪化します。したがって生姜やスパイスなどの辛味のものを適度に摂ると胃腸も温まり、皮膚からの発散が促進されて症状の改善につながるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症のワンポイントアドバイス(3) ~ 水分の摂り過ぎに注意

2010-03-19 06:42:49 | 花粉症

漢方薬 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 花粉症2件 動悸 アトピー性皮膚炎 の漢方相談がありました。

花粉症を起こす原因はスギ花粉によるアレルギー反応だけではなく、むしろ鼻や呼吸器、眼の粘膜が充血して敏感な状態になる事の方が症状の程度を左右する大きな原因となります。

身体が尿や汗、呼吸などで排泄する以上の水分を摂取してしまうと、不要な水分を何とか外へ出そうとしますので粘膜が充血し、血管から水分が漏れるので鼻水や涙が多く出る原因になります。

皮膚が冷えて汗を上手く乾かせない状態ですと、余計にこの傾向は強くなります。

小便や汗などの排泄量には個人差がありますので一概には云えませんが、目安として1日に食事以外に摂取する水分量のトータルを1リットル以下に抑えて見ましょう。但し、水分は取らないが排泄が悪いという場合は漢方処方による対策が効果的です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症のワンポイントアドバイス(2) ~ 胃腸を冷やさないこと

2010-03-17 06:40:39 | 花粉症

漢方薬 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 不眠症 冷えのぼせ 不安神経症 の漢方相談がありました。

花粉症の予防と症状改善のための、日常生活におけるポイントを御紹介しています。

その1として、冷たい飲食物を避けて胃腸を冷やさないことが挙げられます。胃腸が冷えると身体に入った水分を排泄する力が低下し、また皮膚が汗をかいたり汗を蒸発させる働きも低下しますので鼻水やクシャミが多くなります。

夜に冷たいビールなどを多飲した翌日は、鼻の症状が悪化する事を考えると良く判ります。また冷たい風に当って皮膚が冷えると鼻がつまったりクシャミが多く出る事も、良く経験することです。

この時期は水分の摂り過ぎと冷たい飲食物に気を付けて下さい。花粉症改善の漢方薬も、冷たいもので服用したのでは効き目が悪くなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症のワンポイントアドバイス(1) ~ 漢方の考え方

2010-03-16 06:39:37 | 花粉症

漢方薬 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 慢性便秘 花粉症 風邪の後遺症 の漢方相談がありました。

気候が暖かくなると共に花粉症の相談が多くなりました。新薬を服用すると眠くなるので困るという方や体質改善で治したいという方が漢方薬による治療を希望されます。

漢方薬による花粉症への効果は、アレルギー反応そのものを起こらなくする事ではありません。漢方薬の作用で鼻や呼吸器の粘膜、眼の粘膜への充血や熱症を去る事により、粘膜表面で花粉によるアレルギーの炎症が発生しても実際に起こる症状はずっと軽くなります。

どのような漢方処方が適しているかは、患者さんお一人お一人の体質や症状に合わせて選薬するのですが、日常生活や食生活の上での注意点をシリーズで御説明してまいりたいと思います。養生法が正しいと早く効果が現れて再発しにくくなります。

このブログのカテゴリー 「花粉症」 もぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症予防 塗るマスク

2010-03-05 06:50:08 | 花粉症

漢方薬 健康相談は 福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は 慢性蕁麻疹 花粉症2件 風邪 慢性ニキビ の漢方相談がありました。

スギ花粉症の方が多くなって来ましたが、昨年から発売された花粉症予防用 「塗るマスク」 が好評です。

鼻の下や周囲に塗るとプラスの静電界をつくり、空中の微粒子(花粉やホコリなど) の鼻腔内への流入を防ぐことが出来ます。(米国特許No 6844005)

当店でも昨年より取扱いを始めましたが、マスクをかけたくない方、接客業の方に好評です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症について(その10)~鼻が悪いと損をする!

2009-03-21 10:33:21 | 花粉症

漢方相談 健康相談は福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日はアトピー性皮膚炎、自律神経失調症、花粉症(2件)、原因不明の慢性頭痛の漢方相談がありました。

やりましたね!...WBC野球で侍ニッポンが準決勝進出です。アメリカに勝って2連覇に王手を掛けて欲しいですね。

さて10回シリーズで花粉症の漢方による対処法と養生法についてご説明してまいりました。花粉症の症状は辛いものの、「咽喉もと過ぎれば熱さ忘れる」でその他の季節には何も対策をしないという方も少なくありませんが、花粉症の季節以外でも鼻の症状が出ている方(慢性鼻炎)では、放っておくと症状が進行し、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)になると治りにくくなります。蓄膿症の漢方での対処法については又ご説明したいと思いますが、鼻が悪いと下記のように人生で大変な損をしますので、対策と養生を実行するための注意喚起として以下に記します。

(鼻が悪いと損をする) 1.鼻をかむ場所を気にするようになる 2.集中力が低下する 3.臭いが判らないのでガス中毒には注意 4.うまいものを食べても美味しくない 5.鼻声で印象が悪くなる 6.イビキの原因になり嫌われる 7.大きなマスクは人相が変わる...等

花粉症 鼻炎 漢方相談は福島県郡山市 きく薬局へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症について(その9)~薬剤性の肥厚性鼻炎

2009-03-19 11:13:48 | 花粉症

漢方相談 健康相談は福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は黄砂が飛んだのと気温が初夏並みに上昇したため、花粉症が悪化したという方が多いです。

鼻の症状がひどくなるとスプレー式の点鼻薬を使用する方も多いのですが、最近はこの点鼻薬の使いすぎにより鼻粘膜が肥厚する薬剤性鼻炎を起こす方が急増していますので注意が必要です。

点鼻薬の多くは血管を収縮させ鼻水やつまりを解消する血管収縮剤が配合されていますが、これを長期間に亘り使用を続けた場合、粘膜の肥厚を起こし元に戻らなくなる事があります。薬が効かなくなるだけでなく、最悪の場合は鼻粘膜の手術が必要になるケースがあります。

正しい使い方としては(1)1日の使用回数は3、4回まで(製品により違います) (2)使用期間は連続の場合1週間以内にする を心掛けると良いでしょう。

花粉症 鼻炎 漢方相談は福島県郡山市 きく薬局へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂

2009-03-18 08:55:54 | 花粉症

漢方相談 健康相談は福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日は肺ガンの相談、花粉症(3件)、静脈瘤、耳鳴り難聴の漢方相談などがありました。

さて当地でも昨日から黄砂が飛来しています。わが愛車もボディカラーが黒なので、気がついたら「あらら...」という状態でした。

昨日から花粉症がひどくなったという方が多いようです。ウチの家内も「私のは黄砂中毒だぁ~」と騒いでいますが、小青竜湯合半夏瀉心湯で何とかひどくならずに抑えています。

このシリーズの最初にも述べましたが、最近では花粉症の原因物質がスギ花粉だけではなく黄砂の影響も大きいと云われています。国は数年前から花粉の少ないスギを植林し始めているそうですが、こうなるとそのような対策も追いつきませんので、鼻や眼の粘膜の充血や熱症を改善させる漢方薬や食の養生での対応が有効です。くわしくはこのシリーズを3月5日分からご覧ください。きっと役に立ちますよ。

花粉症 鼻炎 漢方相談は福島県郡山市 きく薬局へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症について(その8)~ 花粉症とヨーグルト

2009-03-17 11:22:44 | 花粉症

漢方相談 健康相談は福島県郡山市 きく薬局へ

お早うございます。昨日はアトピー性皮膚炎の相談、慢性肺感染症の相談、花粉症の相談などがありました。

ここ数年、スーパーなどの食料品売場では この季節に「花粉症にヨーグルト!」と大々的に宣伝してその有効性をPRしていますが、これについて考えてみましょう。

われわれの腸の中にパイエル板という器官があり、これは免疫反応をつかさどる働きをしています。したがって腸の中の汚れは免疫のシステムを狂わせてアレルギーを悪化させるというのは理論的に間違いではありません。しかし実際を考えるとそう上手くは行かない面があります。

まず第一に、口から入ったビフィズス菌や乳酸菌は胃の中で胃酸のために95%以上が死滅してしまいます。従ってかなりの量(一説には1日200g以上)のヨーグルトを食べないと有効な量の善玉菌が腸まで届かない様です。

第二に、このシリーズでもご説明しましたが、冷たいヨーグルトを多量に食べることは胃腸を冷やし鼻炎を悪化させる原因になります。ヨーグルトを温めて食べる方は少ないですので。

従って私は花粉症の方にヨーグルトはあまりお勧めしませんが、食べてみたいという方は(1)あまり冷たくしないこと(2)ハチミツをかけるとビフィズス菌の餌になるのでプラス!(3)スパイス健康食品「蘭香」→当店HPhttp://www.kiku-pha.com/をご参照下さい をかけて召し上がること...をお勧めします。

      蘭 香  10包入 680円  45包入 2205円

花粉症 鼻炎 漢方相談は福島県郡山市 きく薬局へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢方 きく薬局のご案内

鼻炎 アトピー性皮膚炎 不妊 漢方相談は、専門店 福島県郡山 きく薬局
JR郡山駅西口 徒歩15分 ℡024-922-4328

漢方きく薬局

きく薬局メール相談 きく薬局メール相談 SSL装備 安心して漢方相談が受けられます

来店相談 電話相談 メール相談 店舗案内