Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

Whataboutismには乗らない、と言って、話題をそらす詭弁

2019年09月14日 21時29分54秒 | Weblog

かつて軍による侵略の象徴として用いられた旭日旗がダメだというのなら、同じ理由でユニオンジャックや星条旗もNGだろうし、フランスの三色旗も論外だろう。また、「旧軍による侵略の象徴だったから持ち込めない」という文脈からすれば、日章旗だって同罪ということになるのでは?

「そっちこそどうなんだ主義(Whataboutism)」に基づいた議論には乗らない。あまりにもばかげている。


今日扱ったけどね、これもう少し詳しく言っておこう。


Whataboutismとは、あることを批判されて似たようなことは他でもおきているだろう、それはどうなんだ、といって話題を逸し、自己弁護する議論。

例えば、露の人権侵害について批判されて、ロシアが、アメリカでも黒人差別があるだろう、といった類。

アメリカで黒人差別があるからといって、露の人権侵害は正当化できない。

ところで、「そっちこそどうなんだ主義(Whataboutism)」に基づいた議論には乗らない」ということについても批判があるんだよねえ。

Christian Christensen, Professor of Journalism in Stockholm, argues that the accusation of whataboutism is itself a form of tu quoque fallacy, as it dismisses criticisms of one's own behavior to focus instead on the actions of another, thus creating a double standard. Those who use whataboutism are not necessarily engaging in an empty or cynical deflection of responsibility: whataboutism can be a useful tool to expose contradictions, double standards, and hypocrisy.[128][129]

Others have criticized the usage of accusations of whataboutism by American news outlets, arguing that the accusation whataboutism has been used to simply "deflect" criticisms of human rights abuses perpetrated by the United States or its allies.[1




Claiming “whataboutism” is now being used to avoid those tough conversations. If you say somebody is engaging in it, you don’t have to answer for your own behavior or positions.



 Whataboutism の議論には乗らないということで、X(例えばロシア)については批判してもY(例えば、アメリカ)について不問にふしてしまうわけだね。2重基準でずるい。

 どういう態度がただしいか、というと、Xを批判したらYも批判することなんだね。*

 仮に、Whataboutismに対して乗ってはいけないが正当な反論だとしたら、先手必勝なんだよね。

 韓国の旗は偽善で抑圧、侵略を象徴する旗だ!
 
 日章旗はどうなんだ?
 
 いま、日章旗の話しはしていない。そんなWhataboutsimの議論には乗らない、とね。

 自分のことはさておき、先に非難したほうが有利にたつことになってしまう。


*


Whataboutism
Europe.view

Whataboutism
Jan 31st 2008
From Economist.com


But the bigger problem is finding a way to discuss Russia’s problems in a way that does not immediately lead to a sterile argument reminiscent of the ponderous tirades of the 1980s.

One solution is to use points made by Russian leaders themselves. Guess who said this: “Russia is a country of legal nihilism at the level…that no European country can boast of…Corruption in the official structures has a huge scale”. That sounds as though it came from some opposition politician such as Garry Kasparov—the sort of marginal (or marginalised) figure that Russians often say gains far too much western attention. But the speaker was Dmitri Medvedev (pictured above), successor-designate to Vladimir Putin.

Another is for outsiders to show a bit more self-criticism. It is worth noting early on in the discussion some outrageous flaws in American (or British, or German, or French) foreign policy, as well as recent scandals involving corruption and abuse of power.




S.Korean flags is a symbol of hypocrisy, repression & invasion.

2019年09月14日 18時24分03秒 | Weblog
島田 洋一
9月12日 23:48
·
South China Morning Post
·
私のコメントもあります。
旭日旗が侵略と抑圧のシンボルで許せないというなら、朝鮮戦争を始めて韓国人多数を殺し、現在も凄惨な抑圧を続けている北朝鮮や中共の国旗を韓国内で歓迎しているのはなぜなのか、といった趣旨です


South Korea’s complaints about Rising Sun ‘war crime flag’ fall on deaf ears in Japan
The 16-rayed flag is often associated with World War Two, the Imperial Japanese Army, and Japan’s 1910-1945 colonial rule of the Korean peninsula
At a time of strained bilateral relations, South Korea has sought to ban the flag from stadiums at next year’s Olympic Games in Tokyo
Julian Ryall
Julian Ryall



Yoichi Shimada, a professor of international relations at Fukui Prefectural University, said the flag was used by the Japanese navy and, since the end of World War Two, by the Maritime Self-Defence Force (MSDF).
“For many years, Korea made no comment when Japanese ships went into Korean ports flying the flag,” he told the South China Morning Post. “But they started to protest earlier this year and demanded that the flag be taken down from a Japanese warship.”
The government in Tokyo refused to comply and the MSDF ship’s port visit was cancelled – but Shimada was incensed Seoul “is now demanding that we do not have the right to fly the flag even in Japan”.


He also said Seoul’s claim the flag is a symbol of the “aggression and pain” of Japan’s years of occupation was hypocritical given the South Korean government has been willing to fly the flags of North Korea and China at recent diplomatic events.
“The North Korean flag is a symbol of horrible repression and human rights abuses, yet it has been flown in South Korea recently,” he said. “And China is a similarly repressive state and even collaborated with North Korea to invade South Korean in the 1950s, yet they are happy to have it flying there. The South’s position is inconsistent.”


Ken Kato, a political activist and member of Japan’s ruling Liberal Democratic Party, said South Korea’s objections in fact stemmed from the internal debate over the way many Koreans welcomed Japanese control in the early decades of the 20th century, worked with the government in Tokyo and became wealthy as part of the Japanese empire.


“Many Koreans do not want to be reminded that they or their relatives were Japanese citizens and many fought unquestioningly under that flag,” he said.
“Korea is using every opportunity to attack Japan – on this, on trade, on former labourers – and it’s getting ridiculous,” he said, adding that the rhetoric has “has definitely become worse” under President Moon Jae-in.
“It’s a common tactic among Korean politicians, especially when they are doing badly with the electorate. It’s easy to attack Japan to win support from the public. But the Olympics should never be politicised.”

冷静になって現実に制裁をすればいいだけ。

2019年09月14日 17時32分24秒 | Weblog



暴力に訴えたり、暴力を匂わす行動は絶対だめ。


そんなことしたら日本側の不利なることを右翼はもっともっと宣伝すべき。

しかし、日韓問題については解決が必要なのであって、誤魔化しや、いままでのよう阿呆な譲歩が必要なのではない。

韓国に国際法を守らせること。

 徴用工問題について、仲裁委員の設置を促すための制裁、国際司法裁判所に共同提起するための制裁、竹島問題について国際司法裁判所に共同提起するための制裁、米軍慰安婦について謝罪と補償させるための制裁が必要である。

 すべて、大義名分は国際社会に出して何の恥じることもなかろう。

 政府がやるべきことをやっていない。

 右翼が脳内勝利で、アメリカが日本の肩をもって韓国を見捨ててくれるみたいな他力本願では、日本はまた、痛い目にあう。

 やらなければ、アメリカも韓国も日本の態度、構えがわかるはずがない。




あいさつはいいが上司が無視するの企業はよくない。

2019年09月14日 17時23分03秒 | Weblog



7-11でも一流企業で挨拶は大事。

たぶん、日本だと、「こんにちわ」「ありがとう」「ごめんなさい」が言えて一人前と思う人は一定数いるーーおれもその一人かな。

挨拶はいいが、しかし、上司が無視するのがよくない。

おれの中学のときの学校の校長は、校内をモップ持って掃除していた。校長がやるから、教頭もついてやっていた。ああいうのはいいね。

米国は韓国を見捨てていない。

2019年09月14日 15時20分17秒 | Weblog

Korea has a very different history and a very different geopolitical situation from Japan and the Chinese view Korea as a much more likely candidate for de-alignment from the U.S.

Korea was historically more associated with the Chinese tributary state system than Japan and Beijing has put significant coercive pressure on South Korea to dealign from the United States since Xi Jinping came to power.


Seoul took over a year to participate in the Free and Open Indo-Pacific, for example, and South Korea ambassadors in Southeast Asia often steer clear of the like-minded coordination meetings of U.S, Japanese, Australian and European embassies.


韓国は元々中国の属国――米国で公然と語られ始めた米韓同盟の本質的な弱点
韓国・北朝鮮2019年9月13日


上記の英文だけだと、だから、韓国は米国を裏切る、あるいは、米国は韓国を見捨てるべきだ、という結論とは限らず、上記のような理由があるからこそ、韓国に手厚い待遇を与えてやるべきだ、という結論もありえる。





韓国批判に「嫌韓」というレッテルを貼るヘイト活動に苦しむ人達

2019年09月14日 14時53分12秒 | Weblog



「ヘイト」の安売りでほとんど意味なくなったな。

言いがかりをつけてウンコを投げつける韓国に勝つには

2019年09月14日 14時30分14秒 | Weblog



憲兵・巡査が朝鮮人を強制的に連れていったかのように表現したのは誤り。だが、憲兵・巡査が捕まえていくだけが強制動員ではない。日本は38年、アジア・太平洋戦争遂行のため国家総動員法を施行した。法律に基づいて行われたが、日本も加入した国際労働機関(ILO)協約に違反する強制労働だった。


英米でも戦時下に労働者が動員されているが、あれも協約違反なんか?

佐藤地・駐ユネスコ(国連教育科学文化機関)日本大使は「一部施設で、数多くの韓国人が自らの意思に反して(against their will)動員され、過酷な条件で強制的な労役(forced to work)を行った」と表明した。


安倍は馬鹿だったなああ、ほんま。


賃金が高く、労働条件が良かったのなら、なぜ動員された朝鮮人が玄界灘を渡る前に40%も脱出したのか。

事実だとすれば他に理由があったんじゃね?

いずれにせよ、徴用工問題は1965年条約で解決済み。いやなら、条約解除して、個人賠償ベースで最初からやりなおすべき。


慰安婦の募集は軍の要請を受けた民間業者が主動したが、甘言、強圧など被害者の意思に反して行われるケースが多く、場合によっては官憲などが直接加担したと表明した。


韓国人が甘言、強圧など被害者の意思に反して行われるケースが多かった。官憲直接加担したケースとは、白馬事件のことか?

ビルマ(現ミャンマー)で働いた慰安婦被害者(文玉珠〈ムン・オクス〉)の貯金記録(2万6551円)を根拠に「収入が高かった」と主張するのも誤り。ビルマの戦時物価インフレ(1800倍)のため、実際には20円程度の価値にすぎず、送金も自由ではなかった。それすらも終戦で紙切れとなった。


詳しい数字はわからんが、いずれせによ普通の軍人より給金高かったわけだろう?

韓国は自国の慰安婦問題に直面すべき。

(3)独島領有権


1)韓国が所有する地図はすべて鬱陵島付属のチュクド
2)韓国は他の件では外交上の抗議をしていた。
3)自信があるなら国際司法裁判所で決着を


ーーー韓国の主張はウンコなんだよ。
ウンコの主張に勝つには、こっちも攻めに回らないとだめなんだよ。

旭日旗禁止なら太極旗禁止ってまさか、そこまでできんだろう、と思う人がいるかもしれん

しかし、それをやってきているんだよ。自分たちはアジア人に対して加害者なのに被害者のふりをして、日本にウンコ投げているんだよ。自分たちの慰安婦問題はほっておいてウンコ投げ続けているんだよ。


 太極旗は竹島侵略と慰安婦虐待、その隠蔽を象徴するoffensiveな旗だと、相手を守勢に立たせて、相手に説明や弁解責任を負わせるようにしないとだめなんだよ。

 それにしても、河野にせよ、安倍にせよ、自民党も韓国にさんざん譲歩して・・・・ばーーーかだよなああ。




on the backfoot

2019年09月14日 14時00分41秒 | Weblog



去年の八月の記事だね。




on the back foot

〔力関係などで〕守勢[劣勢]で、対等の立場になれずに、尻込みして、押されて
【表現パターン】on the backfoot [back foot]



I am ushered into an over-large space with four low armchairs slung around a coffee table. I am on time, but to my discomfort the prime minister of Japan from 2001 to 2006 has clearly been waiting. Koizumi’s famous bouffant is as wavy as ever although it has been allowed to turn a natural grey. “They say we’re supposed to do this over lunch,” he says, after gruff hellos. “I don’t eat lunch.”

This is not good. My heart sinks as I confront the options: force-feed an elder statesman or submit a “Green Tea with the FT” from Tokyo, gourmet capital of the world. “I quit parliament in 2009. Since then I eat twice a day. Morning and evening. No lunch,” he goes on, then looks at me accusingly. “I skipped breakfast today.”

Phew. My formal Japanese is wobbling, and Koizumi has me so far on the back foot I’m in danger of toppling over, but at least there will be food, even if this is a cocktail lounge


 11時半の待ち合わせで時間通りに行ったものの、小泉が先に来ていて、待たせてしまった。しかも、彼は一日朝夕2食だけで昼は食べない、という。ところが、「今朝は、抜いてきたよ」と記者を非難するような目で見るので 記者は守勢にたたされて、危うくひっくり返されそうなほどだった、と。

 ーーここらへんのどうしたらよかんべ、と混乱しているところを タジタジ、と言っているでしょうね。日本語の記事では訳してないようだけど。


 いずれにせよ、小泉さんにせよ、鳩山さんにせよ、賞味期限切れだけどね、日本人にとっては。











被告人後ろ手に手錠

2019年09月14日 10時50分41秒 | Weblog
Young Ohio mother acquitted of killing newborn

ABC World News Tonight with David Muir




DRAMATIC VERDICT: 20-year-old Brooke Skylar Richardson, who prosecutors said killed and buried her unwanted newborn in her Ohio backyard, broke down after she was found not guilty on the most serious charges, including aggravated murder; she was convicted of abusing a corpse. https://abcn.ws/2m6UwIq


無罪が言い渡されて涙する被告人。

退廷するとき後ろがみえるのだが、被告人の後ろ手に手錠がされている。

旭日旗禁止するなら太極旗も禁止しろ、とうったえるべき

2019年09月14日 10時12分32秒 | Weblog
「旗」をめぐる最終的な悪夢

小田嶋 隆
コラムニスト
2019年9月13日


在特会その他クソな排外主義者が旭日旗、日章旗とナチの旗をもって街宣したのは最悪だった。
あれは日本の足を引っ張っている。

旭日旗をわざわざ、オリンピック会場にもっていく必要はない、というのもその通りだ。

かつて軍による侵略の象徴として用いられた旭日旗がダメだというのなら、同じ理由でユニオンジャックや星条旗もNGだろうし、フランスの三色旗も論外だろう。また、「旧軍による侵略の象徴だったから持ち込めない」という文脈からすれば、日章旗だって同罪ということになるのでは?

「そっちこそどうなんだ主義(Whataboutism)」に基づいた議論には乗らない。あまりにもばかげている。

議論の種類について名称をあげて罵倒したところで、反論にはなっていない。

小田嶋の議論を日本は韓国の言いなりなってりゃいいんだ論と命名してバカバカしい、といったところで反論にはなっておらんだろう。

太極旗なんて侵略と女性弾圧の象徴でめちゃ腹立たしい。

韓国人の旭日旗に対する主張は通して、日本人の太極旗に対する主張は通さない、というのはおかしな話。

少なくとも、旭日旗禁止するなら、太極旗も禁止しろよ、とうったえるべき。

国を象徴する旗の類は多かれ少なかれ暗い過去をもっており、それをみて不快になる人がいるわけだから、すべて禁止、というのがスジが通っている。

そもそも個人別ではなく、国別対抗戦というのもナショナリズムを煽るだけで、時代遅れだ、とこういうべきだと思うよ、おれは。




長期的に支配された人が起こす「迎合」

2019年09月14日 01時54分23秒 | Weblog
2019年09月12日 16時41分 JST | 更新 12時間前
「典型的で、最悪なケース」精神科医が法廷で語ったDVの“車輪構造”と児童虐待【目黒5歳児虐待死裁判・証人尋問①】




これは、DVの環境下に置かれた方が、自分を保つために、DVの男性と「迎合」するというもの、一体化してどうにかして何とか自分の心を保とうとする心の動きが起きていると思います。

非常に長期的に支配された人が起こす「迎合」が起きていた。先ほどおっしゃっていた「結愛が悪い」という言葉について、雄大さんの機嫌が良くなるので、二重の形で出たんだと思います


”長期的に支配された人が起こす「迎合」”ーーーどっかの国の保守の人にも起きちゃっているような気もするけどね。