Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

”You are not a victim, so stop acting like one.”

2019年09月18日 22時24分41秒 | Weblog
Dear Taylor Swift, you are not a victim, so stop acting like one.
Haley Victory Smith, USA TODAYPublished 6:00 a.m. ET Sept. 17, 2019
It's time for this pop sensation to focus a little more on the issues that really matter


フェミ関係の記事で・・・・微妙だね。

In an interview for Maxim, Swift said, “A man writing about his feelings from a vulnerable place is brave; a woman writing about her feelings from a vulnerable place is oversharing or whining. Misogyny is ingrained in people from the time they are born.”


What’s to be gained from positioning oneself as a victim and dwelling in the muck of one’s outrageous fortune?

It’s precisely what Christina Hoff Sommers, scholar at the American Enterprise Institute and registered Democrat, has labeled a brand of advocacy she calls “fainting couch feminism.” In an interview with The Dartmouth Review, she said, “Our feminist foremothers viewed women as just as competent and mentally strong as men, so they fought and won a battle for equality. Trigger warnings, safe spaces and identity theatrics betray that tradition and treat women like fragile little birds in need of protection. I see too many talented, idealistic young women turning inward — away from a world that needs them.”

This type of feminism isn’t empowerment. Grasping at a fake victimhood and complaining about it to the world is not empowerment.

If anything, Taylor Swift’s gender has not been a hindrance to her — it has been an asset. Her incredibly successful brand is uniquely feminine.


But in far too many places across the globe, women are victims of honor killings, female genital mutilation, acid attacks and child marriage. In the face of all that, megamillionaire and pop sensation Taylor Swift’s sweeping anger over “perception issues” just seems silly.


男と女が同じことやっても、男性だとよくとられ、女性だと悪くとられる、ということある。

男が意見を言えば、持論をしっかり持った人、女が言えば生意気だ、みたい風潮がある。

テイラースイフトさんが、そうした社会で受け取りかたは狡くね、という趣旨の歌を何曲か作っている、と。

しかし、あんた、自分を被害者の立場における立場なのか、と。


 fainting couch feminism という言葉があるんだね。日本でも、授業で裸の写真を見せられて、ショックだった、とか行って訴えていた女性がいたが、昔はあんなフェミはいなかった、と。昔はフェミは男女平等を訴えいたが、最近は、女性は犠牲者で保護されるべきだ、みたいな主張に変貌してしまって嘆かわしい、と。

 (女には席を譲れ、という出羽守みたいもんですな。)

あんたが言っているような社会的な受け取り方の違いがあったとしても、その犠牲者のように演じるのはおかしいではないか、と。

 それに・・・あんた、そもそも、女らしさ、女っぽさで自分を売って富を築いた芸能人やないの?

 世界には、”名誉”のためとか言って女性が殺されたり、性器切除されたり、本当に被害を受けている女性が大勢いるのに、あんた、被害者ぶっているんじゃないよ!と。

ーーー部分部分で言っていることは正しいんだけどスイフトさんの批判になっているか、微妙だね。

1)同じことをやって、女性がやると悪くとられることある。逆に男性だと評価が厳しいこともある。
総合してどっちのほうが不利に扱われるか・・・それはわからんが、同じことやって、どちらかに不利に評価される風潮というのはあるーーーそれを指摘し是正しようということ自体悪いことではない。

2)fainting couch feminismがおかしい、というのはその通り。


3)論者の属性と議論の正当性は区別すべき。1)についての正誤は、その主張が、大金持ちでぶりっ子が言ったからといってーー言われたほうがムカつくかもしれないがーーー論者の属性に依らない。


 




絵画を聞く。

2019年09月18日 21時52分03秒 | Weblog
全盲で美術館を楽しむ白鳥さん。「見えないから大変」の言葉がしっくりこない

絵画を聞く、というのは面白いね。

美術館での絵画の言葉による描写を筆記したものを販売してくれないかなああ。



「ケンちゃんは目が見えないんだから、人の何倍も努力しないといけないんだよ。助けてもらったらありがとうと言うんだよ」

それを聞いた白鳥少年は、じゃあ、目が見える人は努力しなくていいの? そんなのずるい! と感じた。
「そもそも自分には、“見えない”という状態こそが普通で、“見える”という状態がなんなのかが分からない。だから『見えない人は苦労する』と言われても、その意味が分からなかった」

白鳥さんは、歩く、食べる、お風呂に入る、などの日常生活にほとんど不自由を感じていなかった。しかし周囲の大人からは、「そんなことをしては危ないよ」「見えなくて大変だね」と言われ続ける。そこにはただ違和感があったという。


これも面白い。比較ってのは視覚でするんだろうね。

健常者と比較しなければ、当事者にとって見えない世界の普通が続くだけなのかもしれない。



韓国勢英語圏で優勢、日本勢フジサンケイ圏で大勝利

2019年09月18日 21時38分07秒 | Weblog
放置は禁物、韓国政府代表が米国の新聞で日本を攻撃
事実を無視して捻じ曲げる韓国外務省報道官
2019.9.18(水)


Korea Is Not Keeping Agreement With Japan
で扱った記事。

おれはすぐに反論したが、いかんせん、弱小ブログで注目度は低い。古森さん英語で反論してくれればいいのに。

あの後、ワシントン・タイムズで韓国議員が韓国宣伝記事

韓国勢英語圏で優勢、日本勢フジサンケイ圏で大勝利という、この歪みをまず認識すべき。

日本が優勢みたいな大本営発表みたいな記事とか、アメリカがなんとかしてくれるーーアメ風神風が吹いて日本を救済ーーーみたいなーーーなんていうか、伝統的な日本の民話に近いのかもしれんが、それではだめだと思うよ。



マスコミよ、どんどん暴いちゃって、武田、竹本問題

2019年09月18日 16時04分13秒 | Weblog
武田・竹本氏報道、問題視せず=自民・二階氏
2019年09月17日





岡口 基一

ネット民たちも、この問題を完全スルー。

弱い者のことは とことん 叩くが、
強い者のことは 全く叩かないのが、日本の庶民。


まあ、まず、マスコミがどうでるか、だね。


中国が朝鮮戦争に介入するのは、いかなる場合か?

2019年09月18日 04時30分47秒 | Weblog
September 16, 2019 Topic: Security Region: Asia Blog Brand: The Buzz Tags: North KoreaChinaKorean WarMilitaryTechnologyTrumpU.S. Army
Why China Wouldn't Want to Fight for North Korea, but Would Anyway in a War
It would be disastrous with millions dead.

by Robert Farley Follow drfarls on Twitter

わりに面白い記事。



China could decide to intervene in a new Korean War under two circumstances; first, if it believed that the U.S.-ROK coalition was on the verge of destroying the DPRK (as was the case in 1950), and second, if it believed that the DPRK was winning and that Chinese intervention could preempt U.S. escalation. If the former case, China's war objectives would be to prevent the destruction of the DPRK, and to prevent the DPRK from unleashing its nuclear arsenal. In the latter, the objective would be the opposite; to secure North Korean gains (whether these amounted to the entire Korean Peninsula or not), and to eliminate any temptation on the U.S. part to escalate to nuclear weapons. In either case, U.S. and ROK planners would pay careful attention to Chinese maneuvers, and both countries would have fully mobilized for war.


How it Would End
In almost every conceivable scenario, Beijing would work hard to try to restrain Pyongyang from using its nuclear, chemical, and biological arsenals. Indeed, the United States might well declare from an early point that it viewed any use of nuclear weapons by the Beijing-Pyongyang axis as implicating both partners, and thus requiring retaliation against both.
If Beijing and Washington could avoid nuclear combat, the end of the war would turn on the survival of the DPRK.


朝鮮戦争に介入するのは、
1)米韓同盟軍が勝ち進んで北朝鮮が消滅しそうな場合、北朝鮮の全滅阻止と原爆使用をやめさせるために介入
2)北朝鮮が勝ち進んで米国の戦闘が激化しそうな場合、米国が原爆を使用しないように介入。

北朝鮮が原爆や化学兵器をつかったら、米国は、中国も絡んでいるとみて、中朝同盟に報復をしかけるだろう、と。

原爆使用がなければ、北朝鮮は領土の一部を残して辛うじて維持されるか、そうでなければ、北朝鮮の全滅しかない、と。後者の場合、中国共産党の権威は失墜するだろう、と。


ーーーここまで犠牲をはらってやらんとは思うけどね、わたしは。








韓国は英語圏メディアでは優勢。日本はフジサンケイ内で勝利!

2019年09月18日 03時54分13秒 | Weblog
Japan's failing to be contrite and apologize is causing friction among South Korea, U.S. and Japan
An unavoidable choice for South Korea


Lim Jong Seong is a Member of the National Assembly of Republic of Korea.



Home » Washington Times
Washington Times


These media sources are slightly to moderately conservative in bias


右派系メディアで韓国の議員が執筆 日本の反省と謝罪が足らんから、問題がおきている、と。


日本人だと「はあ?」とか思う人もいるだろうけど、英語圏では日韓関係の歴史なんて知らない。植民地化された国のひとが言っているならそうなんだろうな、と。慰安婦問題で2度も謝罪と補償したとか、日韓関係の記事書く記者だって知らないんだよ。

出した物勝ちなんだよ。


河野さんでも小池さんでもいいから、対抗してどんどん出しなよ。

加害を記憶し続ける義務

2019年09月18日 03時26分11秒 | Weblog








読んでみなきゃわからん、と思うけどね。

権利要求が激しくなっているのはたしか。
しかし、論争もある。
かつて奴隷だった黒人の子孫に補償すべきか 米国で議論 2019年9月17日1


The Case Against Reparations
Merion West-2019/09/15


リベラルな哲学が後押しってのは、・・・どういう点だろうね。リベラルはアイデンティティーポリティクスを支持する傾向があるから、それで、ということなのかなあ。みてみないとわからんね。

イスラエル的暴力ってのは、

A Message to Israel: Time to Stop Playing the Victim Role
By Philip Slater


ある時点で被害者であったという地位を盾にして、隣国に暴力をふっているみたいな感じで議論をすすめていくのかね?

いずれにせよ、加害を記憶し続けるというのは重要だと思うよ。被爆者差別にせよ、震災での虐殺でも記憶し続けることで、似たような過ちが防げる。


好きなところも嫌いなところもある。

2019年09月18日 02時57分29秒 | Weblog
kazukazu88さんがリツイート



「どちらでもない」のところを「関心がない」にしたら韓国の人は、めちゃ怒ると思うけどねえ。

じゃあ、おれはどうかというと、好きでも嫌いでもない、あるいは、好きなところも嫌いなところもある、かなあ。

 

必要な仕事は必要なときに民間に発注すればいいんじゃ?

2019年09月18日 02時54分19秒 | Weblog
kazukazu88さんがリツイート



必要な仕事は必要なときに民間に発注すればいいんじゃないの?

公務員増員、給料上げるって誰の金でやるつもりなんすか?