Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

福島の努力を踏みにじる卑劣な日本人と韓国人

2019年09月27日 21時09分50秒 | Weblog
buveryさんがリツイート



黒人を根底から傷つけた若手芸人の差別ネタ

2019年09月27日 20時55分18秒 | Weblog


2019年09月25日 11時02分 JST
大坂なおみへの差別ネタ、若手芸人Aマッソが謝罪「笑いと履き違えた最低な発言だった」。
大坂なおみ選手に必要なものについて、「漂白剤。あの人日焼けしすぎやろ!」と発言したという。








芸人の謝罪についての英語の翻訳もまずいとは思うし、日本人がすぐに反応して訂正させた点はもっと評価されていいとは思う。 もっとも、たぶん、なぜ、これほど怒り、失望されているか、理解していない人もおおいのではないか?

黒人は肌が黒いということで、世界中で差別され、嫌な思いをしている。その肌の色を根底から否定して笑いにするのは、まさに最低。


身障者の障がいを取り上げて笑いものにする、女性について女だからといって笑いものにする・・・・差別されている人の不当に差別されている特徴をあげて笑いものにする、というのはいじめである。

外国系住民が日本に増える中、こうした意識はもっともっと高めていくべき。

英米リベラル紙にいいようにたたかれる日本の右翼

2019年09月27日 20時24分43秒 | Weblog

池田 信夫
9月25日 12:35
·

このごろNYTは"wartime enslavement"という言葉を発明したようだ。


日本の右翼が主戦場のdezaki を裁判にうったえて、言論を封殺しようとしている、と。

主戦場なんてみていなから、わからんけどね・・・

1)言論で対抗しないで裁判で決着つけようとする態度が間違っている。
2)裁判やってもたぶん、勝てない。
3)後の祭りで、右翼の防御的、言い訳など興味もっている人はほとんどいなかろう。
4)ズバリ、 米軍慰安婦、ライダハンに関する映画でもつくって、デザキやモトコリッチをインタビューしたほうがよほど建設的。
5)日本のネトウヨを消費者とする右翼論壇では、国際的には勝てない。

Motoko Rich(NYT) silences those who talk about Sex Slaves for U.S. troops

2019年09月27日 20時16分58秒 | Weblog


NYTIMES.COM
A Filmmaker Explored Japan’s Wartime Enslavement of Women. Now He’s Being Sued.
A documentary concludes that conservatives who deny the sexual enslavement of “comfort women” are “revisionists.” Conservatives interviewed in the film say they were defamed.


Mr. Dezaki, his supporters and outside historians say the lawsuit over his film shows how nationalists seek to silence those who challenge them, while at the same time using any outlet they can to spread views that run counter even to an official 1993 Japanese government apology to the comfort women.

“The overarching theme of the film is, why do they want to erase this history?” the 36-year-old Mr. Dezaki said.

The 1993 apology has been a festering wound for those on the political right, including Prime Minister Shinzo Abe, who have insisted that the Korean women were not sex slaves because there is no proof that they were physically forced into the brothels.


The conservatives have generally avoided the kind of reckoning that Germany has undergone in atoning for the Holocaust, as they argue that the actions of Japan during the war were no worse than those of other nations, and should not damage national pride.


I am not sure why Motoko rich is silent about sex slaves for the U.S. military, Korean attempts to silence professors who challenge Korean narratives.

Besides, Motoko Righ should know that German has never apologized to sex slaves they exploited.




やさしいテロリスト

2019年09月27日 19時51分53秒 | Weblog

」」
「愛してる」と家族に電話するテロリスト…。加害者側の世界にも目を向ける『ホテル・ムンバイ』

テロの最中、実行犯の1人はホテルの電話から家族に連絡し、涙ながらに「愛してる」と告げる。この映画に登場するテロリストたちは狂信者には見えないのだ。


 テロリストの行為を正当化することは到底できない。

 しかし、テロリスト本人は家族に対してはとてもやさしかったり、家族からも愛されていたりする。

 これは、差別主義者も同じ。

 差別的な言動は許されるものではないのだが、ある民族やある人種に対してひどいことを言う差別主義者でも、自分の家族や、友人に対してはとても親切なおばちゃんだったりおっちゃんだったりするのである。
 
 おれにとっても親切にしてくれるおばあちゃんが、「クロンボ」といったり、「朝鮮人」と蔑んだりするのを聞いたことがある。

 それに同調しないで、諭していくことが大事なんだろうけど、同時に、そのとき、差別主義者として全面的に否定してしまうのも間違っているんだろうね。

 人間というのは複雑怪奇である。



 





閣僚任命時には参議院で公聴会を開催を

2019年09月27日 14時45分37秒 | Weblog



アメリカなんかで、めちゃくちゃ叩かれるやつだね。

韓国でもたしかあったね。


知らんけど

2019年09月27日 09時23分01秒 | Weblog



What does past climate change tell us about global warming?

Those abrupt global warming events were almost always highly destructive for life, causing mass extinctions such as at the end of the Permian, Triassic, or even mid-Cambrian periods. The symptoms from those events (a big, rapid jump in global temperatures, rising sea levels, and ocean acidification) are all happening today with human-caused climate change.

So yes, the climate has changed before humans, and in most cases scientists know why. In all cases we see the same association between CO2 levels and global temperatures. And past examples of rapid carbon emissions (just like today) were generally highly destructive to life on Earth.







Sea level is not rising



THE GRETA THUNBERG HELPLINE

2019年09月27日 02時09分41秒 | Weblog



buveryさんがリツイート



環境保護左翼がグレッタさんの陰に隠れているのかとうか、知らない。しかし、グレッタさんという、広告塔がこれだけ勢いを得たのも不思議で、また、なんで、こうも過剰反応があるのかも、傍から見ていても不思議な感じがする。


安倍政権による表現の自由に対する圧力

2019年09月27日 01時23分58秒 | Weblog





NHK経営委、上田会長を厳重注意=かんぽ不適切販売の報道めぐり-郵政が抗議
2019年09月26日

NHKは当初予定していた続編の放送を見送っており、郵政側の抗議が影響した可能性がある。


長期政権とって、なんでもあり、とか勘違いしているんじゃないか?

韓国人ヘイターにまけてはならない。

2019年09月27日 01時21分34秒 | Weblog



旭日旗について、韓国人ヘイターの言いなりになってはいけない。

彼らの論理では、日章旗も、星条旗も、太極旗も、ユニオンジャックも、ましていわんや北朝鮮旗も禁止すべきなはず。

チンピラのいいがかりに屈してはいけない。








韓日関係

与党の日本特委、日本の放射能汚染地図公開…「五輪競技場も汚染地域に入る」
ユ・ビョンフン記者2019/09/26 21:3


報道している朝鮮日報も真偽のチェックしないで垂れ流し。報道の機能を果たしていない。



そういえば、さっきの記事でも、
Lee compares the current situation to war and its corollary, propaganda. “In war, it does not matter if a leader tells the truth or not,” he said. “That is the emotional situation we are in.”


戦争状況においては、元首が嘘つこうがなにしょうが、関係ない、みたいなことを言っていたが、憎しみに満ちた人々にとって真実はどうでもいいんだろうね。




Korean Academics have been sentenced to jail for telling the truth .

2019年09月27日 01時10分29秒 | Weblog




He slams Korea’s education system and politics, argues that Imperial Japan was, while oppressive, a force for modernity in its colony, and above all, questions the conventional wisdom on forced laborers and “comfort women.”


Rather than relying heavily or exclusively on personal accounts that have emerged from victims since the 1990s, he deploys a wide range of data – ranging from official colonial-era statistics to comfort women’s postal ledgers, military brothel rules and regulations and accounting books from Japanese mines.


Lee says he was moved to write the book after an experience with his granddaughter. “One day, my granddaughter came home from kindergarten and said, ‘Japan is our enemy,’” he recalled. “So, we should take a look at what kind of education is being taught: It is teaching ‘evil.’”


Lee compares the current situation to war and its corollary, propaganda. “In war, it does not matter if a leader tells the truth or not,” he said. “That is the emotional situation we are in.”


Lee does not deny the existence of the “comfort women” system, nor that it was created for Japanese troops. He does, however, challenge virtually everything else about it, citing research into institutional and judicial records that, he claims, have been ignored by other Korean researchers.

In terms of numbers, he called 200,000 “a groundless and manufactured figure … no one has been able to prove this.” While other researchers cite numbers of 20,000-40,000, Lee has a radically lower estimate, of up to 7,000.



He believes that many women were, in fact, Japanese or Korean prostitutes laboring in brothels near Japanese military bases. When the official “comfort women” system was promulgated by Tokyo in 1937, a number of these brothels were converted to “comfort stations.”

He also disputes the “sex slave” narrative, stating that comfort women were contracted sex workers – a profession legal in the Japanese Empire. They enjoyed some freedom of movement and were paid.

“’Sex slave’ is very political terminology,” he said. “We found operational rules and regulations for comfort stations … these rules were adhered to and many women from Korea and Japan were able to save up for their lives after service.”


As for kidnappings by Japanese troops, he offered “a different notion of the recruitment process than we are accustomed to.” Lee’s research indicates that many of the comfort women were, in fact, poor peasant girls sold to civilian human traffickers.

Parents or guardians had to sign an agreement to allow girls to work for brothels,” he said. When “pimps went to low-income and remote areas with large sums,” parents, who “could not afford three meals a day” literally sold their daughters on contracts.

Still, it is a risky path he is walking. South Korea has powerful defamation laws which have already been deployed: academics have been fined and even sentenced to jail for questioning the “comfort women” narrative.



But Lee is not backing down. “Most of the criticism was emotional,” he said. “There has yet to be any serious academic criticism.”




君=あなた 

2019年09月27日 00時10分54秒 | Weblog




迫力の「君が代」斉唱、W杯外国出身選手はどう練習?
2019.9.26


解釈
万葉集などでは「君が代」の言葉自体は「貴方(あるいは主君)の御寿命」から、長(いもの)にかかる言葉であり、転じて「わが君の御代」となる。『古今和歌集』収録の原歌では、上述したように「君」は「あなた」「主人」「君主」など広く用いる言葉であって天皇をさすとは限らない


 君=天皇と固定して解釈して、反対している人たちがいるが、どうだかねえ。

 君=あなた=歌う人にとっての大事な人、と読んで、その解釈を広めていけばいい。

 右翼がそこに天皇を読み込んでもいいし、左翼が、恋人や家族を読み込んでいってもいい。

 「君よ、生きるんだ、生き続けるんだ! 長生きしてほしい」ってのは素晴らしい歌詞じゃないか。