Duffers Japan

趣味の話。
自転車・ゴルフの話など。

CERVELO RS

2008-01-15 21:51:05 | 自転車
さて、気を取り直して・・・
第2位  CERVELO RSです。

これは実際にサイクルモードに行く前にチェックをしていて、CERVELOのブースで拝見しました。
サイクルモードでは組み上げられていた状態で展示されていましたが、その1本しかまだ日本に入っていないという話でした。
見た感じはぶっといフレームが多い中で細身な感じを受けますよね。
あと、長めのヘッドチューブが特徴的なのと、やはりベントしたシートステーがびっくりするくらい細い!!
CannondaleのSupersixなどもあるのですが、この細さには「本当にこれで大丈夫なの?」と思ってしまいます。
しかしプロでもこのようなステーでパヴェを走るわけで、しかもCERVELOはパリルーベで実証されているわけですから、すばらしいです。

で、実際のサイクルモードでの会話はこんな感じだった記憶が
「これはどのようなバイクですか?」
「ゆったりと走る、CERVELOとしてはややコンフォートにふったバイクです。」
「CSCでは使っていないんですよね?」
「いやいや。CSCという文字が入っているようにプロも使っていますよ。」
「どのようなときに?」
「グランツールのような大会でスプリンターが山岳ステージに挑むとき、グルペットでゴールを目指すような場合の長距離で疲れにくいことが要求されるような場合に使用を予定しています。」
「重量はやはり上のグレードに比べると重いんですか?」
「正式なリリースはされていませんが、展示しているフレームで1,000gを切っています。十分な軽さはありますよ。」
というような内容でした。

これに加えて、サイスポ誌やロードバイクインプレッションでの高評価。
実績もあるメーカーですし、気になりますよね。
で、日本に入荷するのは1月末から2月初旬と聞いています。
今から見るのが楽しみです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JK)
2008-01-15 23:37:41
お!買い換えペース速いですね~うらやましい。

オルカは御記載の通り、常に選択肢にあがり惹かれるけど買うのに勇気が必要なバイクですよね。

CERVELOはいい選択では?
最近、江戸川でもコルナゴ、ピナレロ、デローザが結構多く走っていて見ても反応低いです。
(キャノ、トレックはその最たるものかも・・)

でもたまにCERVELOやBMC、wilierを見ると「オッ」となります。
返信する
悩み中です (kenpei)
2008-01-16 08:20:33
JKさん。
コメントありがとうございます。
買い替えはまだ決めてませんよ~。
実は、先週に競馬で16万ほど儲けまして、それを軍資金にいろいろな可能性を考えています。
昔から言う「あぶく銭は・・・云々」ですので、早く何かの物に換えないとと思っています。
それがフレームなのか、クランクなのか、軽量ホイールなのかはこれからの考え次第。
でも夜にSAECOさんを眺めていると、やはりかっこいいんですよね。単純に惚れているんだと思います。

またコメントくださいね。
返信する

コメントを投稿