Duffers Japan

趣味の話。
自転車・ゴルフの話など。

骨折しちゃいました

2011-03-25 20:40:25 | 自転車
twitで察していただいているかたもいらっしゃるかもしれませんが、

一昨日帰宅途中に自転車で転倒し右腕の
烏甲骨
尺骨
を骨折。
上腕部筋肉の肉離れ
ということになってしまいました。
全治は1ヶ月程度です。

停電による電車の運行本数の減少とそれに伴う混雑、遅延がいやになり、天気予報を確認し自転車通勤を決行しました。

午前中は芝浦ふ頭の事務所に用事があったので
目白通りから内堀通り、最後は海岸通りを通る22kmほど。
時間は1時間10分くらい。とにかく信号が多いのと道にまようこともあったのでまぁこんなものかと。

午後は天王洲アイルのオフィスに移動してミーティング2発。
ちょうどその頃から雲行きが怪しくなってきてついに雨ー!
どうしようかと思ったが初台に住む同じく自転車通勤の人と相談して大丈夫やろー!ということで帰ることとした。
帰り道、基本的には山手通りを北上するのだが、大崎の立体交差は危ないということで避けるべく目黒川沿いの歩道へ。
低速にて人を避けながら進んでいたが、歩道の真ん中にあった鉄の格子状の排水溝に後輪が滑り転倒落車してしまった…
右腕から落ちたのだが頭は打っていないし足はいたかったのとブラケットが曲がったくらいで自転車にも大きなダメージは無さそうだったのでそのまま走行した。
が、この頃から雨が強くなってきた。
ついてないなぁー!!
と思いながら走ってると今度は顔にバシバシと霰が当たってくる。
めっちゃ痛い
厳しい状況の中慎重に進む。
が、どうやら肩が痛い。あと指先に力が入らなくなってくる。
鎖骨を疑ったがそこは大丈夫。脱臼も大丈夫だったので我慢して進む。
山手通りは首都高の工事中で道路はめちゃくちゃ悪い。全く知らなかった。
不安にもなるが、先輩もいたので心強かった。
が、その先輩も初台でお別れ。そこからは単独になる。
転んだこともあるし痛いし でテンションはがた落ち…
ゆっくり進む。
時間とともに痛みも増す中弱気にもなるがいつか着くだろうと思ってゆっくりクランクを回す。
結局帰りは2時間弱もかかってしまったが仕方がないと思う。
家で家族に心配された。
本当に不注意で申し訳ない。
さらに翌日病院での診断が冒頭の通り。
情けない。
でも都内の道路状況はあまり良くないことを痛感した。
距離が問題にはなるがやはりクロスバイクかシクロクロスが都内での使い勝手がいい気がする。
まぁ総てが後の祭りなのだが。
養生します。反省。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿