Duffers Japan

趣味の話。
自転車・ゴルフの話など。

さぁいよいよ秋学期!!

2007-09-18 21:29:19 | ビジネススクール
去る9/10に大学院の成績発表がありました。
春に履修した8科目 16単位を無事に単位取得しました。
残りは個人研究の2単位のみ。
まぁじっくり構えて良い成果を残せるよう、勉学に励むのみです。

で、秋学期の履修ですが、
年間 30単位まで履修できるので、秋学期の枠は14単位。
熟考した結果
5科目 10単位を履修する予定です。
ただ、この9月から大阪と名古屋の担当となり担当AREAが広範囲に及ぶ為出張も多くなり結構体力的にもきついものがあると思うのです。
したがって、1周目の授業に出て、「これはやばい」と思う科目があれば戦略的撤退も視野に入れています。
でも、ビジネススクールに入った時の高尚な思いを思い出すとき、「逃げたらアカン」と思うのです。

突撃あるのみ!!

そう思いませんか?みなさん。

最近苦しい時、大変でめげそうな時、あの富士HCの5合目の手前の辛さを思い出します。
でも、そのときにも諦めず前進できたではないか。
そう思いながら、前へ進むことができる自分がいます。

あらゆる部分で自分を前進させることができた自転車の効能。
ビジネススクールで得た知識とあいまって一生の宝物となるでしょう。

。。。2ヶ月ぶり。。。

2007-09-03 21:33:07 | 自転車
申し訳ございません。
2ヶ月もブログをほったらかしにしてました~。
まぁ、追々書いていきますが、この2ヶ月間の怒涛のような日々を。

<7月>
大学院の春の追い込み。
これが、きつかった~。毎週のようにくるレポート・発表・先生からのきつ~いフィードバックを何とかこなし、8月の頭に無事終了。
考えれば3/4を終わり、残るは上手くいけば2単位のみ。うれしいやら悲しいやら。
まぁ、残り少ない学生生活をenjoyします。

ツールド新城
出ましたよ~。ツールド新城!!
同僚と同僚の彼女と3人で「キングオブエンデューロ」というクラスに出場しました。
午前が3時間で午後が2時間という変則なスケジュールでしたし、結構暑い日だったので大変でしたが天気も良く楽しかったです。
でもエンデューロでありながら、ピットインをするとかなりのロスになるので、ちょっと我々のような貧脚アスリートにはきついセッティングかもしれません。

シマノバイカーズフェスティバル
これは2年連続の出場。去年は里山ツーリングでしたが、今年は友人夫婦と我々で無謀にも4時間エンデューロにエントリーで、子供はレースに初挑戦でした。子供の頑張る姿に涙しながら我々も違った意味でコースに洗礼を受け、泣きが入りました。
でも、終わった後はすっきり爽快!! 不思議と「来年は・・・」という会話になるんですよね~。不思議なものです。

<8月>
大学の友人とのゴルフ
正直思い出したくもありません。特にふと見る公園の砂場がバンカーに思えて悪夢がよみがえります。OB8発、バンカーで20発くらい打てばそりゃぁどんなスコアになるのか察しください。

スズカロード
これも昨年に引き続いての出場!! しかし、昨年と違い暑さが半端じゃない~。
間違いなく、熱中症になった人も大勢いたんじゃないでしょうか。
これも同僚らと3人で2時間エンデューロにエントリー。機材も一新したので、内心ラップタイムを期待していたのですが、わずかに更新しただけ。
あぁ~ 機材じゃないっちゅうの~ 
また痛感しましたが、しかし鈴鹿は何回走っても面白いですねぇ~。間違いなく名コースだと思います。

詳細はおって書いていくこととしますが、とりあえずこんなところで。