嫌札幌~札幌が嫌いなブログ

札幌生まれ、札幌育ち、札幌在住な私が札幌を批判します。札幌嫌いな人集まれ!

自分らを広い目で客観視する力(情報、知識、経験)が乏しい

2016年10月05日 00時15分49秒 | 嫌札幌
例えばだが「優しさや思いやりや真面目さや礼儀正しさや謙虚さ」が札幌社会では致命的になることがあると思う

そういった人としての一般的な良心や礼節が札幌では通用しないことが多々あるからだ。

特に札幌で社会生活を送るとそれを痛感する人間が多いのでは?と思われる

そして大半の人間が気づかぬうちに〝札幌ウイルス〟に冒されて典型的な悪しき札幌人へと完成されていくのだろうなと思われる。

そのように札幌社会に染まっていくことが社会的に全うな適応であり成長であると思い込んでいるヤツはもうそれで終わりw

大多数の札幌人みたく心が貧乏になってしまったら、もうその先には進めねーんだよ by札幌が嫌いな管理人


…と言っても当の札幌人にとっては一体何を指摘されているのかはちょっとわからないことだと思う。

ここまで書いた記事を読んでも意味が不明過ぎて全く理解できないことも知っている。

何故なら彼ら彼女ら札幌人にとっては自分らを広い目で客観視する力(情報、知識、経験)が乏しいからだ
(↑これがガラパゴス北海道札幌社会の弱点の一つなのよw)

そう言われると大多数の札幌人がムカッとするのは本州コンプレックスへの裏返しであると同時に、

〝本当のこと〟を指摘されているからムカッとするんだろうなと思うよ
(人って本当のことを言われると本能的にムカッとする生物なんだよなー)

別に本州に行って生活をして学んでこいとまで言っているわけではない。

ただ札幌人として礼儀正しく謙虚であり、人として人情を持てということを言いたい。
(特に札幌大好きって思っちゃってるヤツw)

そういった姿勢のかけらもなく人のあら捜しや自分優位を貫こうとする姿勢がスタンダードになっている札幌社会は一体どうなってるんだと思わされるね。

作られたその場限りの礼節や言葉にはうんざりしているし、そういう軽いヤツは男でも女でも俺に近寄ってくるんじゃねー時間の無駄だからw


そこの札幌人!!!

この記事を読んでもっとムカついてくれ!

ムカついたまま終わるヤツが増えるほど俺のライバルは減って不戦勝になるんだw

あざーっす!!!!!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マナーについて (イズミ)
2016-10-05 22:02:54
「自分らを広い目で客観視する」
もちろんこれは札幌に限らず、本州であっても誰もがしてゆきたいことですね!

札幌は大きな街なのに、他の大都市とくらべてちょっと…と思うことのひとつが公共マナーです。

・傘を地面と平行に持つ人が多い(後ろを歩く人は危ない)
・それなりに混雑している電車の中でも、口をおさえずにくしゃみや咳をする

公共マナーの定義を、仮に「お互いが気持ちよく」だとしたら、上記の行動は自分のことしか考えていないと思えます。

それは自分を客観視していないからでしょうし、たくさんの人がいる中での振る舞いを経験していないからでもありますよね。

札幌基準が本州とはズレていることに気がつく方はまれですよね。
気がつく方はどのようなきっかけで気がつくんでしょうか?
返信する
話を聞かねば何も始まらぬ (spike55)
2016-10-05 23:35:51
>>イズミ様

「札幌基準が本州とはズレていることに気がつくきっかけ」

家族の誰かがが本州暮らしを経験していたり、何回も本州旅行を経験していたりすると、家庭内では気付きのきっかけになると思います。

また、職場では上司が本州でのビジネスを経験していて、常識とズレまくっている札幌基準に揺るがない姿勢を見せ、1名でも賛同者が現れれば、徐々に本州基準(一般常識)に近づく、すなわち気付きのチャンスになるでしょう。

上記に該当する人とでない限り、札幌での友人関係づくりは困難を極めると思います。Uターン4年目にして、専門職同志・お茶会で知り合った人以外と友人関係を持てないことで証明されるような気がします。一時的に友人になったとしても、利害目的の連絡が入り、その話にのらないと友人終了…極めて悲しい。札幌市外や道外では友人関係に苦労しないのに。利害絡みでもwin-winの関係でいられるのに。

札幌人はつるみ根性上等なのに、みんなハッピー&向上心の継続の体験は少ないのでしょうね。

話は変わり……札幌では、対人マナーも惨憺たるものがあります。
(1)自分の間違いは有耶無耶にするが、他人の間違いには感情を剥き出して指摘する。どこが間違いなのかを訊くも回答がないくせに、再度間違えると「前も言いましたよねぇ↑」と優位感を誇示する。

(2)「〜ですよねぇ(語尾強調、フォルテシモシモ?)」と、相手方にやたらと同意を求めたり、問い詰めたりする。対話が成立しません。対応如何では、こちらが話していないことを話したことにされる場合もあり、危険を感じます。法的にもリスキー。

札幌人は、自分が主体という意識が過ぎる余り、客観視の域にさえ達していないのだと思います。自浄能力がない以上、職場等の社会教育で客観視トレーニングが必要なのですが、根が素直でないので困難を極めると思います。それと、尊重される体験の積み重ね。札幌人特有の、無意味な否定や威圧はもってのほか。

札幌ウイルスに感染しにくい管理職・経営者養成が先なのかもしれませんね。
返信する
帰るたびに (がる)
2016-10-06 20:51:56
普通の札幌の人に話しても、全く理解してもらえないことを書きますね。

札幌に帰るたびに、ドアが多いところだなあ、と思います。この前数えたら、スーパーの売り場まで合計4枚のドア。。。ふう。
で、うかうかしているとドアマンをやらされている自分に気付いたり。。

この前など、地下鉄の入り口ドアを開けると7~8人入って行ったり。。こんなの、他の街では絶対ありえんな。。

他人が開けたドアに、平気で入っていけるものなのかなあ。。。

もしかすると、札幌の人は自分でドアを開けずに済むように、タイミングをはかりながら歩いてる?

というわけで最近では、札幌ではなるべく地元民とは離れて歩くようにしています。。

それと。。ゴミ袋なんですけど。

最近まで、札幌のゴミ袋は日本一高くて小さい、と思ってました。。おかしいな、なんでこんなに高いの?って。で、それを地元の人にそういうと、「そうなの?」全然ピンとこない顔なんですよね。。

ところが。分別をちゃんとすると、ほとんど有料ゴミ袋を使わずに済む、ってことについこの間気づきました。。。

これ、転勤なんかで札幌に来た人は、みんな戸惑ってると思うな。









返信する
Unknown (イズミ)
2016-10-07 21:13:49
spike55さま

「他人の間違いには感情を剥き出して指摘する。どこが間違いなのかを訊くも回答がないくせに、再度間違えると「前も言いましたよねぇ↑」と優位感を誇示する」

いつも私のモヤモヤを的確に表現してくださり、ありがとうございます!
まさに今、仕事でこの状態です。
そんなに物覚えが悪いのかなぁ?と自分を責めていました。

情報を言う=伝わる、と思っているようで、自身の発言を客観視できていないのです。
もちろん私も完璧人間ではありませんので理解しようと努力をしています。しかし伝える側の工夫も必要ではないかと思いました。

理解できない部分や確認の質問をすると、すぐ「マニュアルみた?」と言われます。そのマニュアルも個人が作ったものなので、他者の視点が入っていないものです。見てもわからないマニュアル、これまた客観視の欠如です。

ここからは個人的な話になりますが、仕事を教えてくれる方は40代後半の方です。
息子さんの受験の話になり、私が浪人したと話したところ、
「女なのに浪人したの?」
と久々に言われてびっくりしました。当時は年配の方からそう言われることもありましたが、いまだにそんなこと言う人がいるのですね。ちなみに彼女は高卒です。
返信する