渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

日本でいちばん古い楽器

2021年09月07日 | open

日本で一番古い楽器、それは和琴
(わごん)だ。
弥生時代から存在した。
 
一方、世間でよく知られているのは
箏(そう)といい、宛字で琴の字も使
われるが厳密には琴ではなく箏。
奈良時代に原型が渡来した。
 
両者は音程ピッチの出し方が異なる。
箏は駒の位置で音程を変え、和琴は
ギターのように弦を押さえる位置で
音程を変える。
 
ギターもピアノもは古い作品程よく
鳴るのだが、箏はどういう原理
なの
か、新作から時代が経つ程
音質が低
下すると言われている。
ただ、楽器は古墳時代の遥か前から
存在した。
琴の存在を示す物が弥生時代遺跡か
らも出土しているというのは興
味深
い。
倭国争乱の頃にも琴を奏でる人がい
たのだ。
 

この記事についてブログを書く
« イチローの指導を受けた智弁... | トップ | ホンダのニュークロスオーバ... »