良く見て!!
— よしふみ…ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ (@yoshifumi660722) July 8, 2024
国民は…国民は…国民は…国民は…って自民党の改憲草案は国民を縛り付けるものになってるでしょ。
現行の日本国憲法は国民を護る為のもの。何故、改憲したいか分かるでしょ。
改憲で国を護るなんてとんでも無い。政治家が権力の濫用をする為ですよ。@kishida230 #改憲発議断固阻止 pic.twitter.com/HMm7DMWMLv
【衝撃の1991年】中山サーキット★NB-F3クラスに辻村猛250㏄デビュー戦/現役男子高生石田(SP400仕様 )VS RC甲子園村島(F3仕様)/中山ロードレース選手権
<解説から>
日本ロードレース界、地方選
手権における最後の戦国時代。
それが1991年だ。地方のサー
キットに総勢200台~600台が
集まって腕を競った時代の最
終章。
それ以降は徐々にレース人口
は激減したが、このころまで
は各地サーキットで熱いバト
ルが繰り返されていた時代。
ライドオン岡山にその生き証
人が今もレジに立っている。
それが店長の服部さん。今回
はそのご厚意で当時のVHSテ
ープを入手した。
ぜひお店に寄ってバイク関連
のパーツやグッズを購入して
ほしい。
ライドオンで1万円以上ご購入
の方には、これ以外のレース
のYOUTUBEのURL(限定公開
分)をこっそり教えます。ラ
イドオン岡山でお金を使った
ことがわかるレシートをメール
くださった方にはURLをお送
りいたします。
あくまで私は単なるレースマ
ニアであることをお忘れなく。
何の義理もありません。ただ
ただ、ライドオン岡山をこれ
からも応援するだけのおっさん
です。
こういうの、いいね~。
16才の辻村猛選手のF3-250デ
ビュー戦だが、やはり鮮烈だ。
この年、各地の地方選手権で
チャンピオンになり、翌年は
国際A級特別昇格。
その年は全日本でランキング
9位だったが、翌年1993年から
世界グランプリデビューし、
125クラスで世界3位。
翌1994年はチャンピオン争い
を戦ったが惜しくも3位。
世界3位というのも凄いのだが、
世の中チャンピオンしか注目
されないので、辻村選手の事は
レースファンしか知らない。
その後、250に転じて最高位は
1997年の世界第7位。
その後も活躍し、ST600で全日
本チャンピオン、鈴鹿8時間耐
久優勝等戦績を重ねた。
チャンピオンしか注目されない
が、辻村猛選手はチャンピオン
を取った以降沈んだ幾人かの
選手よりもずっと恒常的に上位
に入り続けた名選手だ。
だが、世界チャンピオンには惜
しくもなれなかった。
しかし、常に上位にいた。
まるで無冠の帝王のランディ・
マモラみたいな選手。
現在はセブンイレブンの店長
さんやってる。犬と猫が大好き
な人。
その若き天才16才の辻村選手と
バトルしているこの上掲動画の
#21石田選手も現役高校生だっ
た。
いいね~、こういうの。
ノービスのレース動画は殆ど
ネットでも見られないので
かなり面白い。
ただ、国際A級となると、かな
りのツワモノ揃いなので、スー
パーノービスとしてもなかなか
勝てない。
ノービス時代、この世のものと
も思えぬ走りを見せた宮城光、
本間利彦も国際A級になってか
らは全く精彩を欠いたレースが
続いた。本間ちゃんなんて「俺
もうレースやめようかな」と言
ってた程に勝てなかった。
だが、国際ノンタイトルレース
である富士スーパースプリント
でヒート1で世界チャンピオン
や世界トップを尻目に優勝し、
彼のレーシングライダーとして
の道が開けた。
現在引退してレースとは距離
を置いているが、「世界一二輪
を知っている人物」の一人だ。
これは客観的にみて間違いない。
だが、ホンダの阿部さんがそう
だったように、マシンを作る
乗り屋であろうと、世間はチャ
ンピオンしか見ようとしない。
スーパーノービスでも勝てない。
それだけ、国際A級は密度が濃
い。全員横綱級が勢ぞろいだか
らだ。パパッと昇給した名うて
の大関たちは横綱相手に苦戦す
る。
さらにその日本の国際A級トッ
プクラスよりもはるか雲の上の
レベルを走っているのが世界
グランプリのライダーたちだ
った。
ロードレース。どうせやるなら
世界頂点を目指すのは選手なら
ば当然だろう。体操選手がオリ
ンピックでの金メダルを目指す
ように。アスリートは全員が
世界頂点を目指している。
だからこそ、スポーツは面白い。
今より上を、さらに上を、それ
より遥か上を目指して人間が
努力を続けて登って行くからだ。
そうであるからこそ、見ている
人間=観客も感動する。熱く燃
える。努力の積み重ねがさく裂
するボクシングなどは観客も熱
狂するが、それはレースの世界
も同じだ。観ていると鳥肌が
立つ。
スポーツは人間が目指す高次元
の世界に向けての努力と苦労が
公に披露して試される場だから
だ。
それは厳格なルールの下で戦わ
れる。正々堂々と。汚い事は
全否定される純粋な透き通った
人間の世界。
スポーツこそは、人間の素晴ら
しい健全な心と身体の合体を
人々に届けてくれる。
健全なるスポーツは良い。
果てしなく良い。
特にモーターサイクルロード
レースが良い。
みんな。
バリ伝読んでね(笑
ほんと、良いから。
三原市《竜王みはらしライン》
ドローン空撮
仕事上がってからちょい峠。
上下2本のみ走ってみた。
この道でタイムなど計測し
た事など開通以来7年で一度
も無いが、気まぐれで計測。
真下の坂の始まりで止まって
GO。上の三叉路まで登り4分
程、下りは三叉路から止まっ
てGOで3分台後半だった。
かなり安全マージンを取って
ゆっくり走ってそんくらい。
一番天辺の駐車場までは一番
下の坂の初めから5分位か。
規制速度は法定速度の道。
5kmの距離を5分だと平均
速度60km/h。ドンピシャで
平均は法定速度内(笑
よーいドンの区間は4.1km
で、そこを250秒とすると
平均時速59.04km/h。法定
速度内(笑
土砂災害での全面通行禁止
が2月。今月ようやく全線
復旧開通した。
本日夕暮れ前は、走りん坊
万歳さんのようなライダー
を2名見かけた。
登りと下りではフォームが
変わる。
これは物理的に仕方ない。
登りはアントン・マンクや
ロン・ハスラムのようなフォ
ームになり、下りはフレディ・
スペンサーのようなフォーム
になる。
これは勾配による前後輪のト
ラクションコントロールから
自然とそうなる。
特にここは最大勾配12%の
箱根ターンパイクまっつぁお
の坂道で、ツイスティ峠なの
でせわしないし、タイヤが
よく減る。ここで速い人は
フロントがよく減ると言うが、
私はリアがやたら減る。出鱈
目に減る。ミシュランもダン
ロップもBSも。乗り方が違う
のだろう。
下りではかなりのハードブレ
ーキングと加速の繰り返し。
4ストだろうとエンブレなど
のエンジン逆負荷による減速
などはしない。制動はすべて
ブレーキで実行する。
友人はここの下りはABSかか
りっぱなしとか言ってたが、
そうなるだろう。下りでも
ドコーンと加速してギューッ
とブレーキングしながらペタ
ンと寝かせて旋回を開始する
から。私もコォーンと来てギ
ューッ、ファンファンの場所
ではフロントフルボトム近く
まで減速させる。
そして、S字でも切り返しの
時には加速する。下りも登り
も。短い区間であっても加速
させる。
箱根ターンパイクは確か最大
勾配が10%だったかと。
ターンパイクはツイスティで
はないので、箱根芦ノ湖スカ
イラインのほうが私は面白い。
私は椿はほとんど走らなかった。
超絶暴走混雑なので。
そうそう。そういえば、この
竜王みはらしラインは箱根の
乙女道路に勾配とロードレイ
アウトがとてもよく似ている。
ターンパイクは東急が開いた
私設道路だった。
神奈川県民には東急電鉄と
共に馴染み深い。よいロード。
『ワイルド7』(1969-1979)
原作作画望月三起也。
ワイルド7メンバーのヘボピー。
ヘボピーのモデルはこの人。
漫画家辻なおき先生。
辻なおき先生は『0戦はやと』
(1963~)で人気を博した。
翌年から連載の『なげろ健一』
(1964~)は梶原一騎原作川崎
のぼる画の『巨人の星』(1966~)
のベースとなったスポコン漫画
の嚆矢だった。
こりゃ花形満と星飛雄馬でしょ?
というようなキャラクター。
辻なおき先生の一番のヒット作は
『タイガーマスク』(1968~1971)
だった。原作漫画のラストシーン
は非常に悲劇的なものだったが、
大人気のアニメ化作品ではカット
された。
人に歴史あり。
漫画に歴史あり。
人と漫画になれそめの物語あり。
喫茶(スナック)ボンの女性
店主であるイコちゃん。
劇画『ワイルド7』では欠か
せないキャラクタだった。
主人公飛葉に密かに思いを寄
せていた。
それは本間ユキも一緒だった
が、ユキの場合は同志愛のよ
うなものが強かった。
イコちゃんは、もしかすると
地方出身者かも知れない。
喫茶ボンは川崎か大田区に
あるのだろうに、横浜の港
に一度も行った事が無かっ
たからだ。
だが、都内育ちという可能性
もある。
東京の下町の女の子では横浜
に行った事がない子は私の
世代でさえ大勢いた。
初めて行った横浜でドラマ
『プロハンター』のエンディ
ングに俺と映り込んじゃった
りとかね。
飛葉は私の6~8才年上という
設定だ。1969年時で高校生位
の年齢という物語設定なので
私が9才の時に16~18才という
事になる。
1970年時でも「飛葉ちゃん
だってまともに学校行って
りゃ高校だろ?」とワイルド
メンバーから言われているの
で、最大で私より8学年上、最
小で6学年上が飛葉の年齢とい
う事になる。
つまり飛葉は1952~1954年生
まれだ。
そして、最大の謎でもあるが、
イコちゃんは飛葉よりも1~2才
年上なのではと思える。
それは作品のあらゆる描写から。
そういえば、私が高校生の時、
クラスのオートバイ乗りの奴
の自宅そばに小さな喫茶店が
あった。国道沿いに。
そこは齢が二つ上の女の人が
一人で店にいる喫茶店だった。
私とその友人は滅茶苦茶通っ
た(笑
そのうち、同じ高校のバイク
乗りたちもその店にやたらと
行き出した。
その店の子はキャンディーズ
の蘭ちゃんにそっくりだった。
瓜二つのクリソツ。
いや~、通ったね~。高校生
のガキどもは(笑
バイクでなくとも、学校帰り
とかにも通ってた。
喫茶店テレビゲームはまだ
インベーダーなどは登場して
おらず、ブロック崩しだった。
しかも、モニターはモノクロ
の(笑
サンパチ乗ってる奴がそれ天
才的に上手かった。
そのお店の女の子については、
デートに誘うアタックをかけ
た(表現が昭和だな)奴らは
悉く誰もが全員惨敗だった。
私は行かなかったが、奴らに
は言ってた。「おまいら、あ
の子が彼氏いないフリーだと
でも思ってるの?」と。
私は彼女に彼氏がいるなんて
のはとうに知っていた。
でも同級生の野郎どもはみん
な『ワイルド7』に出てくる
喫茶店ボンのイコちゃんみた
いに思って通ったんだろうなぁ。
草波さんでさえイコちゃんから
優しくしてもらったらその気
になってたもんな(笑
思えば、高校時代の二輪乗り
たちとの写真は野郎どもばか
りのが残っているが、その店
でそのキャンディーズ蘭ちゃん
(1977年時点の蘭ちゃん)に
似た喫茶店の女の子とみんなで
写真撮ればよかったなぁと今で
は思う。青春グラフティとして。
1970年代の蘭ちゃん。
あー、これはまったく同じ
ですね~。
喫茶店のユミちゃんと(笑