goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

キャップ ~二輪乗り~

2025年08月25日 | open


MC8Cオフィシャルキャップ。

1982年8月16日。某峠。
MENS' CLUB は1963年創刊。
2024年からは不定期刊行に
なった。元々は婦人画報の
男性向け別冊が1954年に刊
行されたのが最初だった。
このキャップにもSINCE 1954
と刺繍されている。今では
ネットでさえもこの帽子を
見る事は無い。
1960年代~2000年代初頭ま
で、トラディショナルな男
性ファッション特集に特化
し、日本の男性ファッション
を牽引した専門雑誌だった。

1980年代当時、峠でもツー

リングでも、日本全国、二
輪下車時に帽子を被る人は
殆どいなかった。被る人は
ごくごく少数。せいぜいレ
ース関係者あたり
が被って
いる程度だった。

今の時代、ほぼ誰もが二輪
乗りはキャップを被っ
てい
る。

夏には太陽の日差しから、
冬は防寒としても頭部保護
の安全のためにも二輪では
下車時の着帽は良い対策か
と私は思う。流行り廃りと
か関係なく。
うちのMCのように下車した
らずらりとベレーというの
も妙だけどさ(笑
ミリタリーベレーファンで
マニアの俺でさえそれはや
ってない(笑

 
 

北海道バイク旅【美瑛富良野】~こつぶチャンネル~

2025年08月25日 | open

また最高の場所を見つけて
しまった!北海道バイク旅
【美瑛富良野】


九州から船に乗って大阪へ。
大阪から陸路で福井へ。
福井から船で北海道へ。
鹿児島から北海道までホンダ
スーパーカブで行く旅。
凄すぎる。
もっとも、日本一周バイク旅
した人であるので、なんて事
もない旅の一つだろう。
それでも鹿児島から北海道に

バイクだけで行く。トランポ
に積んでではなく、走って。
やるなぁ。
今回は結婚したばかりのご主
人も5日間のみ同行してくれ
ているそうだ。

動画を観ていて気付いた事が
ある。
それは九州阿蘇は私は最高と
思っているが、阿蘇の場合は
ロードそのものが最高なのだ。
北海道の場合は、北海道にし
か無い景色にこそ北海道の魅
力があるのではなかろうか。
阿蘇のように景色の中でのロ
ードを求めてではなく、北海
道はロードの先に、周りに求
める景色や場所がある、とい
う風に。
阿蘇と北海道を比べるのはリ
ンゴとミカンどちらがおいし
いと比べる程に意味の無い事
なのかもしれない。

北海道、素晴らしいですね。
特に日ノ出公園のあたり、ロ
ードも素晴らしい。畑の中を
道が起伏を持って左右に蛇行
しながら走っている。


今回のこつぶちゃんの動画、
おすすめです。
良い。
北海道も旅レポも。
これ観てたら、北海道にハマ
る人の気持ちもなんとなく
わかるなぁ。
私などは海外もそうだが、国
内でさえも行った事無い場所
だらけだ。
旅ってのは、いいね。


時々、撮影用に短距離のみ
シールドは
開けている時も
あるけど、通常走行
の時は
シールドを閉めてい
る事が
顔が写らないシーンの音声
状態からもうか
がえる。
シールドフルオープンのま
ま走ってはおら
ず、安全面
からもとても良
いお手本か
と思う。

私みたいに口はばったいよ
うに言う事もなく、こつぶ
ちゃんは、さりげなくシー
ルドを閉める仕草も動画に
あえて入れている。
無言で自分の安全対策行為
を示して視聴者の方々に安
全運転を啓発している動画
製作意図もあると思われる。
優しい表現方法だが、気づ
く人はそれとなく彼女の心
遣いに気づくだろう。
シールド開けっ放しで目を

しばしばさせながら走行動
画を撮影しているユーチュ
ーバーも多くて、大丈夫か
なぁと、他人事ながら心配
になってしまう。
シールドは閉めたほうがい
ろんな意味での安全面から
いいと思いますよ。
オープンフェイスヘルでも
ライダーはシールド下ろし
たりサングラスやゴ
ーグル
を着用するくらいだ
し。







 
 


二輪での長距離走行とライディングフォーム

2025年08月25日 | open



結局のところ、二輪における
長距離走法や無理のない自然
フォームに関し否定したり
揶揄中傷している連中は、実
際には1日700kmや800kmの
長距離走など一度もした事が
ない連中だと思いますよ。
そもそも、ネットの匿名の陰
に隠れて人を誹謗中傷する為
だけの目的で個人攻撃のスレ
ッドを立てて口汚く罵ってい
る時点で社会的には害悪の存
在でしかないのだけど、その
手の違法行為を続ける犯罪者
たちに社会的良俗性を求める
ほうがおかしい。
人間として害悪以外の何もの
でもないからだ。ばい菌や疫
病をもたらす害虫みた
いなも
ん。


そして二輪ついてそうした誹
謗中傷を個人攻撃としてやり
続けている連中は、こういう
乗り方とかを良いとしている
連中で間違いない。


以下のような正しく人体構
造に見合ったライディング
フォームを否定しているの
だから話にならない。


















当然にして上半身硬直直立
肯定推奨派はこのような

ォームも能力として取る事
もできないだろう。
正しい野球はこうだ!と称
してバ
ットを両手離して持
って足
を揃えてバッターボ
ックス
に立ってフルスイン
グで空振りしているよ
うな
ものだから。



これはホンダがライポジ変更
システムの特許を取った時の
図。とても正しく無理のない
ライディングフォームを描い
ている。


これとは無縁。




正しく自然体のフォームを否
定するようなそうした世迷言
を言って、他人
を誹謗中傷し
ているヤカラの
言とは別に、
走行姿勢による
風圧等の影響
というものが物理
的に存在す
る。



二輪車における上体直立天神
地蔵載りは、背骨が路面から
の細かい衝撃を緩衝させない
だけでなく、走行風の影響を
もろに受ける。

これで長距離などは、人体構
造的にも送風の影響からも走
れる要素が無い。



これなどは運転操作操縦その
ものが困難だろう。
だが、このように乗る人間は
非常に多い。男も多いが特に
女性に多い。
これでは、理屈として操作操
縦もできなければ、勿論長距
離を走破する事も物理的にで
きない。
危ないので、こういう形状で
二輪を運転するのはやめてお
いたほうがいい。

結局、長距離を二輪で走った
事もなく、まともな乗り方も
できない連中が裏ネットで
ワーワー騒いで正しい乗り方
について誹謗中傷揶揄罵詈雑
言を浴びせる事で自分の超低
質な存在の承認欲求をして心
の安寧を得ようとしているだ
け、というのが実体でしょう。
物理的にこうやるとこうなる、
という事などは無視して。
前述したが、そもそも最初か
ら特定個人を誹謗中傷するだ
けの目的でスレッド立ててい
たり、そこを見に行って喜ん
でいる時点で、人間的にも社
会的にも悪質この上なく、そ
の人間は人
として終わってま
す。


二輪は、正しく乗れば1日で
750kmや800km以上でも走れ
る。
これは60才を過ぎてもなお。
身体はどこも痛くもならない。


正しい自然体の乗り方を否定
して誹謗中傷している連中は、
個人
を攻撃する暇があったら、
分自身で走り切ってみれば
い。1日800kmを。
このフォームで。


良識ある方々は、二輪の走
行においては、上半身の力
を抜いて、力まずに脱力さ
せて安全にズーッと走って
ください。
(弛緩と脱力/抜重は異なる
ので要注意)
正しい脱力フォームを取れ
ば、1日800km走行などは
楽勝。これ本当の話。
しかも安全、快適、気づけば

1日800km。


いちゃもんつけたり、揶揄
したりしている連中は、自
分自身でやってみるといい。
自分が誹謗中傷している上
半身脱力フォームや丸く沈
める前傾フォームではなく、
直立硬直式で。それで800km
を難なくどこも痛くならず
走り切ってみるがいい。

これのほうが理屈の上でも
人体構造的にも二輪走行理
論上も正しいのに、それを
否定して正しい乗り方を言
う者を誹謗中傷して嬉々と
している。
自分が推す地蔵硬直載りで
800km以上走り抜く事を現
実にやってみてから物を言
うがよかろう。

ま、無理だろうね。
フォーム以前に、走り抜く
根性さえ無いだろうから。



 


映画『バトルシップ』(2012)

2025年08月25日 | open



強敵である宇宙からの侵略者
たちを第二次大戦中の戦艦で
倒すという荒唐無稽な物語。
作品の作りが極めてアメリカ
的。
ラストシーンは例の如く多く
の人に囲まれたヒーローが
大拍手を受けて終わる。
アメリカ人が望む最後の場面
というのはいつもそれだ。
世界中のダイヤモンド業界の
闇を超リアルに描いた名作
『ブラッド・ダイヤモンド』
(2007)でさえ、ラストはそれ
だったので残念だった。
別にそれはそれでアメリカ人

は好きなのだろうからいい
のだけど、金太郎飴で個性な
しというのがなんともね。
最近は個人主義の自由国家
アメリカでさえ個性
否定が
政府主導のようだけ
どさ。

 

 

 


ボイジャー2号が告げた最も恐れていた答え、緊急事態と中継緊急停止の真相【総集編】

2025年08月25日 | open

ボイジャー2号が告げた最も
恐れていた答え、緊急事態
と中継緊急停止の真相【総集編】




非常に恐ろしい事が起きて
いる。
太陽圏外宇宙空間において

ボイジャーのシステムその
ものが何者かによって改変
されてしまった。





タイヤ

2025年08月24日 | open




俺のバイクの前タイヤを見て
走りの相方は笑いながら言う。
「なにこれ?こんな横まで
使って、溝が無くなってス
リックになってるし。危な
いよ」
いやいや、これはそういうタ
イヤであって、最初から横に
など溝はないんだってば(笑
そして、サイド部はコンパウ
ンドがかなり柔らかくも粘る
ので非常にグリップ力が高い。
そういう設計のタイヤなんだ
って
ば(笑



「後ろのタイヤもこんなに端
まで使ってから。危ないって」
と友は笑いながら私のバイク
を指さして言う。
「俺なんて、ほら、見て。こ
れがアマリングってやつよ」
と。
おまいさん、数ミリくらいだ
けエッヂを残しといて、なに
わっけわからん言葉言ってん
の?
日本語で話してくんない?
鈴鹿S字のような高速S字で
俺の後ろにビタ付けでステッ
プ擦りながら走ってたくせに。
つーか、人喰い族は相変わら
ずタチわりぃや(笑



 

 


世の中の大嘘

2025年08月24日 | open


世の中には大嘘を拡散させ
て虚構の言説を以て主張を
為そうとする連中がとても
多い。
特にネトウヨや馬鹿ウヨが
それだが、日本刀について
は「脂が乗って斬れなくな
るから人を何人も斬れる筈
がない」と言う無知が異様
に多い。

「オートバイは空を飛ぶ」
と小説家が書いたらそれを
丸呑みで盲信しそうな連中。
日本刀については、刃が欠
けたり折れたりしないない
限り、何人でも斬れる。
これは柳生宗矩の陣中五人
斬りの伝承だけでなく、幕
末の刀剣による争闘の記録
や、山田浅右衛門が様(ため
し)で何太刀も一口(ひとふり)
の刀を用いて死体を切断し
ている事実からも明白で、
疑う余地は無い。

日本刀を知らないド無知に
限って小説家が書き始めた
「脂回って斬れない論」を
持ち出したがる。
無知蒙昧。

もしも大戦中の事を出すな

らば、どうせ刃筋も立てら
れないニワカ日本刀使用者
の族が、捕虜を並べて斬殺
しているうちに刀身を曲げ
て斬れなくなったのを脂乗
り云々と見苦しく誤魔化す
ために言った言質を鵜呑み
にしているあたりが関の山
だろう。
現実に殺しているのに、殺
してないとか虐殺は存在し
なかったとか言い張る馬鹿
な天下の恥知らずが言い出
しそうな事だ。

現実的には、私の知る人間
や私よりかなり年上の友人
知人の父らが戦時中に大陸
で捕らえた人を斬首して、
その首を手に持って下げて
誇らしげにしている自分の
軍服写真実物を何度も何葉
も見ている。

また、言質だけなので証拠
はないが、実際
に大陸で中
国人を何人も斬
り殺したと
自称する人間(既に故人)の
証言でも「脂が乗って斬れ
なくなる事などは一度も無
かった」というものがある。

斬首した首を下げて笑顔で
写っている写真は結構えぐ
いものがあった。(人間の
頭部は重くて片手では容易
に持ち上げられないらしい。
大体7~8kg程ある)

首もそこらにゴロゴロと転
がっている。

あれは江戸期の刑罰として
の打ち首よりもひどい。
楽しみながらやっていたよ
うだ。
勿論、武士の行いではない。
武士道を騙るニセモノたち
の所業だ。
何が美しいニッポンの皇軍
の聖戦なものか。
反吐が出る。

 
 
 

 

 
  
 
 



 

【名人戦第1局】永瀬九段の深い研究を粉砕!藤井聡太名人の凄すぎる妙手

2025年08月24日 | open

【名人戦第1局】
永瀬九段の深い研究を粉砕!
藤井聡太名人の凄すぎる妙手


藤井名人、天才か!?
AI判断を遥かに超える手で
37手詰み。

 



日本の伝統文化

2025年08月24日 | open



日本の伝統文化、伝統芸能、
伝統武芸というものは、私
は好きである。




 


面圧乗り ~レーシングライダーの乗り方~

2025年08月24日 | open



Eight Commando Mike Watanuki

うちの綿貫マイクの面圧乗り。
コーナーにおいても同じ理論
でタイヤを使う。
フォースのかかり具合とアン
グルと方位性が異なるので、
コーナー
ではやり方は直線と
は違うが、
物理的な理論はい
ずれも同じ。

うちの綿貫マイクの場合、非
常にタイヤの使い方が巧い。
中古タイヤでの走行経験が他
の選手よりも回数が多く、走
行時間も長いからかもしれな
い。
昨年2024年のロードレース世
耐久選手権ではフランスの
マハサテライトからボルド
ル24時間に出場して、チー
でクラス3位表彰台に入賞し
た。

彼はマシンが走れば成績は残
す。世界選手権だろうと。
主として、夜の走行で彼は主
軸ライダーとして任された。
とにかく、タイヤの使い方が

巧い。
片足でバランスボールの上に
乗れる奴(笑
タイヤの使い方だけでなく、
神楽の舞も上手い。
上手いと
いうか、彼は表現者。

公道でも、サーキットのよう
にフルバンクまでさせなくと
も、ごく普通に当たり前の乗
り方をしていたら、タイヤは
揉み潰されてここまで接地
る。これが当たり前であり、

「公道でタイヤの端付近まで
使う
のは下手くそ」とかの的
外れな
世迷言は一切本物の世
界では
通用しない。それは物
理的に。タイヤの端は車体を
寝かせることで使用するので
はない。根本的に二輪を解っ
ていない者は「寝かし=端ま
で使う事」と大きな誤謬誤認
を犯していて、思考方法もや
り方も極めて危険。

私の新品タイヤ。

きょうあたり洗車しよっと(笑

 
 
 
 


二輪車の販売価格

2025年08月24日 | open



BMW M1000RRは車両本体
価格のみでこの金額。

新車車両本体価格150万円
を切る
カワサキZ900RSなど
はとても
お値打ち価格のよ
うに思える。

中古車市場で200万円を上
回る
ゼファーχ(399cc)でさ
えBMWに比べると安く感
じるが、
新車と中古車は同
列で価格考
察などはできな
い。

新車にさえプレミア価格を
つけて売ろうとし、実際に
売って
いた生き馬の眼を抜
く餓鬼のようなバイク屋だ

らけの時代にあってもだ。
違うものは違うので、区別
弁別
する識別極めて大切。
そこを弁えないと、中古車
買っているのに新車と同
じ感
覚でクレームをつける
馬鹿が
登場ということにな
る。西洋のアンドリウ博士
が作ったバカナオールを服
用するといいですよ、とい
うような。

実は販売店に対して中古車
なのにいちゃもんつけまく
るその手のクレーマーは、
二輪車と四輪車の世界では
かなり多い。四輪のほうは
特に。




 


「絶対に関わってはいけないバイク乗り5選」との動画

2025年08月24日 | open

 



自分の場合、おっさんを通
り過ぎてじじいの類に入る
年齢なのだろうが、自分か
ら誰かれ構わず二輪乗りを
見たら話しかけるというの
はほぼ無い。
自分が昔乗っていたマシン
や同系統のマシンを綺麗に
乗ってる人を見たら「綺麗
ですね」と言う事はあって
も。
そして、私は基本的に年齢
に関係なく、初対面の相手
には敬語を使う。標準語で。
最初から方言で偉そうに年
上ぶって見下したりとかは
絶対に私はやらない。

昔はこうだった、という事
も、物理的な歴史的事実は
言うが、昔のおっさんらに
異様に多かった「どうだ偉
いだろ」的な点から私は語
る事はしない。
私自身、昔カタリの戦中派
を多く見て来て「うっさい
わ、このハゲ」とか思って
いたクチだから。
それは小学生の時から。
但し、技術巧者や頭脳や技
法や知性が高度な人の話は
年齢関係なく真剣に聴く。
食い入るように聞く。
それには年齢、性別、国籍、
氏素性、肩書、出自等々は
一切関係ない。

だが、二輪の場合は、ごく
ごく一部の「乗れてる(た)」
「解っている」人を除いて、
大抵は一般ライダーはただ
齢だけ喰っていて中味はし
ょぼいトロ臭いのしか世間
にはいないので、こちらか
らは話しかけもしないし、
話しかけられても、数秒話
せば相手の中味のレベルが
判るので、それ以上突っ込
んだ話になる事は稀だ。
レース経験者や関係者でさ
え「解って」いなくて、
はぁ?というような類はか
なりいたりする現実がある。
いや、これほんとの話。
言ってる事、それ誤謬で誤
認なのになぁ、というケー
スは、たとえレース関係者
であろうとかなりある。
レースやってりゃ誰でも内
実が超上級者であるという
事は絶対に無い、という現
実の現れだろう。それを人
の世では真実という。
まして、一般の公道走りの
人などはかなり解ってない。
そして、意外だろうが、バ
イク屋という業種にいる人
らで本当に二輪の事を解っ
ている人たちは極めて少数
だ。大抵の町のバイク屋な
どは二輪の事を知らないし、
平気で嘘を初心者に教える。
あれに似ている。刀屋とい
う業種に。
刀屋のうち、真に日本刀や
刀職の技法に精通して理解
している刀屋というのは極
めて少ない。これホント。

私がこのウェブ日記等で書
く事などは、私が蓄積した
経験と知見と理論のうちの
ごくごくほんの芥子粒程の
一部しか書いていない。
しかも、極めて初心者レベ
ルの人が読んでも即理解が
及ぶような事しか書いてい
ない。
真の深いところは、それを
真に正鵠を射るように解す
る者同士の間でしか話さな
い。日本刀についてもそう。
理由は簡単。
レベルが違いすぎて理解が
及ばないと対話どころか会
話さえも成立しないからだ。
小学生に方法序説の話して
も、結論を得る以前に最初
から小学生はわけわかめで
しょ?
あるいは物権についての判
例学説の議論などもできな
いように。
それとおんなし。
例えば二輪が乗れない人に、
接地感とトラクションの関
係を運転手=乗り手側の感
知側面から、あるいは二輪
走行技法理論面から、もし
くは物理的現出現象との因
果関係から、技法と見識の
深化を求めて対話を期待す
るほうがどうかしている、
と私自身は思っている。

ただ、私は走行中は、私の
相方のように対向二輪車か
ら挨拶されてもガン無視と
いうのはない。私は挨拶は
する。
しかし、剣の世界で、たか

だか畳表の一枚巻きの据え
物さえも自由自在に切れな
い人間が、ただ年齢が行っ
て段位が高いというだけで
偉そうに他人に剣法につい
て説諭したりしてるのは、
それは虚構であるからおか
しいでしょ?と。
誰がそれを口にしているの?
という具合で。
二輪の世界もそれと全く同
じで、理解できていない、
自分が全くできない、とい
う領域にいる人なのに解っ
たように虚構のわが身を以
て人に語る「バイク屋」や
「一般公道二輪走行者」や
「元教官」や「中古車ブロ
ーカー」や「元レース関係
者」や「銭稼ぎ目的動画配
信二輪利用者」等々が多す
ぎてね。
まともに走れて、まともで
まっとうな視点と理論と見
識を自分自身が保有してか
ら物言えよ、
とは思ってい
る。

二輪車については身体の使
い方ひとつでも大
嘘でたら
めをワカッタ風に
かたって
る連中多いけどさ。特に銭
稼ぎ目的の動画配信者らに。

中味スカスカなんだよなぁ。

まあ、有り体にいえば、瓶
を投げた事ある奴のみが例
の局地戦での修羅場の世界
の事を語れ、てやつと同じ
なのよ。やってもいないの
にやってた風を騙るな、と。

戦争や実戦戦闘経験者のみ
が戦
争体験と戦闘の実態を
噓無
く語れ、というのと同
じで。

そして、実際に空爆くらっ
たり、原爆落とされたりし
た経験者の言には、時代年
齢性別世代国籍を問わず、
何ぴとであろうと耳を傾け
よ、と。

 
 
 
 
 
 
 
 

 
 



【公式】第1話~第26話「妖怪人間ベム」期間限定本編配信

2025年08月24日 | open

【公式】第1話~第26話
「妖怪人間ベム」
期間限定本編配信


1968年10月~1969年3月に
フジテレビで放送。
私が小学2年の頃だ。
東京の刀友会の仲間の医師
が配信
を教えてくれた。
懐かしい。
人間の醜さをえぐり抜いた

作品。
「早く人間になりたい」と
言っていた妖怪人間のほう
が実はずっと心が美しかっ
たという物語。
手塚治虫作品『どろろ』の
鬼丸にも通じるテーマを
いていた。

ベムの声を吹き替えしてい
るのは小林清志さんだ。
『ルパン三世』の次元大介
の声で有名。
60年安保闘争の闘士でもあ
った。


 
 

 


帽子 ~ライディングキャップ~

2025年08月24日 | open



炎天下、タイヤが溶け出し
そうな(実際に溶けていた
が)ロードを走った先日は、
私も友も下車時にはキャッ
プを着用していた。
友もメッシュタイプだった。
真夏は特にマシンから下車
した時には、熱射病、日射
病にならないように保護の
ために帽子を被る。
これ極めて大切。
炎天下の野外活動で、周囲
から何度も着帽を進言され
たのに「めんどくせ」と言
って無視し続けたがゆえに
熱中症に2度もなり、1回は
救急車を呼ぶかというほど
の事態に
なった人間がいた
例を知っ
ている。
結果として、腎臓がやられ
てしまい、一生人工
透析の
身の上となってしま
った。
人のアドバイスを素直に受
けて対策を実行していれば、
着帽一つでわが身は防げた
事だろう。

先日の相方との共走りでは
二人とも下車時には、ヘル
メットを脱いでからは着帽
していた。
室内入室時には二人とも脱
帽。これは実用性ではなく
社会常識として。
だが、外歩きの時には、た
とえ短時間短距離であろう
と着帽する。
ファッションではなく、身
を守るためだ。
野外活動や野球や百姓野良
仕事を無帽でやってごらん
なさいな。死にますよ、ま
じでホントに。
ラグビーやサッカーが無帽
なのは、あれは元々の発祥
が炎天下が続く国ではない
霧深いイングランドが発祥
だから。
ラグビーなんてのはサッカー
の途中でボール持って走り
出したのが始まりとか都市
伝説のようなのが起源とさ
れているが、まあいずれも
イングランドが始まり。
でもゴルフでは日中無帽で
やるの
は無謀なのでキャッ
プや
ハットを被ってるけど
さ。

スポーツフィッシングでも
渓流の西洋式毛鉤釣りだろ
うとソルトウォーターでの
釣りだろうと帽子を被る。
それはファッションではな
い。
オートバイのロードレース
でも選手が帽子を被るのに
は宣伝だけでなく実用の意
味があって、霧や小雨に髪
を濡らすとヘルメットが確
実に曇るので、それを防止
する目的がある。
また、炎天下では日差し等
からの頭部の保護という実
用的意味合いが強い。

一般的公道オートバイ乗り
たちも最近でこそキャップ
使用が広まったが、1980
年代にはごくごく少数、
それこそサーキットを走る
ライダーか物の意味を知る
ライダーくらいしか公道で

の下車時にキャップは被ら
なかった。ほぼ皆無状態。
1980年代初期の公道ライ

ダーはほぼ全員が無帽だ
った。

現代において、なぜキャッ
プが二輪乗りたちの必須
イテムとなったのかは
不明
だが、世間でもキャ
ップ大
流行だからだろう。

つまり、ファッション。
で、見てくれだけのファッ
ションとして
帽子を被って
いるから、
着帽と脱帽の社
会的礼儀
などには無知蒙昧
まっし
ぐらで、極めて非礼
無礼で
こっぱずかしい事を
今の
帽子被りたちはやって
る。
着帽のまま室内に居たり、
キャップを被ったまま店
で飲食をしたり。

凡そ社会常識に極めて反
る、というか行儀が悪
すぎ
て、いい大人が話にならな
い。

何度もいうが、着帽のま
店内飲食というのは、
本来
はそれは土足の足を
テーブ
ルの上に投げ出し
ているの
と同じなのだか
ら。
まあ、今の世の中、無礼者、
礼者がかなり増えたよ。

そういう人たちは、見てる
と共通の特徴がある。
食べ方が非常に汚い。
箸の使い方も変だし。
たぶん、幼い頃から親から
の躾や教
員からの給食時の
指導も
全く無かったか、無
視し
て来た反社会性、反人
間性が根っこ
にある自分中
心に育ち、生
きて来た種族
なのだろう。

それらの種族に限って、
の時代、ニセ正義マンや

ンプラ警察良市民ぶっ
たり
しているのが特徴として目
立つ。上品ぶってるけど実
は下世話な世俗人であるニ
セモンのザーマスの一族み
たいに。
要は、本物の品行方正で人
品卑しからずの人たち
では
ない者たちがギャースカ騒
ぎ叩いて正義マン
ぶってる
のよね。ファッ
ション感覚
で。

それね、外見も中味も全
「美しく」ない。

ばっちい。

「紛いもんが上品ぶって出
鱈目をやってんじゃねえよ」
という戒めを告げるシーン。
映画『ジャンゴ 繋がれざる
者』から。





 
 


スリップストリーム

2025年08月24日 | open



スリップストリームは利く。