

■羽織紐
衝動買いが止まりません。
先日、呉服屋で新しい羽織を発注してしまったのですが、それに伴って羽織紐もネットで購入。
2,000円もしない安物ではありますが、金額の問題ではありません。
ちなみにガイコツです。

ガイコツって『骨まで…』っていう意味で、縁起が良いらしいっすね。

■ウブロ
とある晩、着物仲間である旦那衆のバイアンさんに天麩羅をご馳走して貰いました。
その後、その方の会社に。
ふと目をやると、ウブロの壁掛け時計が。

もちろん偽物らしいですが、バイアンさんは腕時計の方はたっくさん本物を持たれております。
こんな遊び心が粋ですなぁ。僕が尊敬する数少ないヒトのひとりです。
■ベルナール・ビュフェ

そのウブロの横に飾ってあったのが、ベルナール・ビュフェの絵画。
知らない画家さんでしたが、シンプルさと力強さが同居している感覚が良いなぁ、と。
なんとなくザ・ブルーハーツのCDジャケットを思い出しました。
バイアンさんは芸術に造詣が深く、千住博の作品も持っているとの事。
実に品のあるお金持ちです。
ベルナール・ビュフェ美術館
『折節の移り変わるこそ、物毎にあはれなれ』吉田兼好(ニッポンのエッセイスト・1283?~1352?)

徒然の巻、20150327。
徒然の巻、20150215。
徒然の巻、20150127。
徒然の巻、20141127。
徒然の巻、20141113。
徒然の巻、20141101。
徒然の巻、20141031。