This Time ~for me~

ぐうたらかあさんの日々雑感…雑感だけで、情報は書いてません

複雑・・・追記

2008-09-25 13:50:04 | side-b

代々木の話は、この辺で胸にぐっと納めておこうかと思いましたが、
もうちょっとグチグチ言わせてくださいね。

お友だちとの旅行を選んだことは間違っていたとは思いません。
追加がわかった時、まだキャンセルはできたかもしれない。
でも、今回初めての2泊旅行に、平日にお休みを取って日程を合わせてくれた友だちもいて
とても私だけキャンセルは出来ませんでしたし、選択は正しかったと思ってます。

花道が何本あろうが、新曲を歌おうが、どんなレアなMCが聞けようが、
どんなにあちこちで熱~い“最高!”の言葉が溢れてようが、
もちろん、どこかに『行けたらよかったのに・・・』という思いはあったとしても、
泣きたくなるような残念な気持ちはならなかったかもしれません。

しかし、事件は起こった?
帰りの飛行機を待つ空港ロビーで、メンバーのケガのため
開演の時間が未定だということを知りました。
涼平かな?と思ったのですが、龍一だったんですね。

開演さえ危ぶまれた大きなアクシデントを
3人が一緒に乗り越えたその瞬間を、その場で感じてみたかったと思います。
やっぱりこの3人が好きだと思う時間を共有してみたかったと思います。
過ぎ去ってしまったことは仕方のないことですが、
まだ今は辛い気持ちでいっぱいになります。

一番の心配だった客席もほぼいっぱいだったようで、
『代々木?無理だよ・・・』から、『代々木、再び』への道が拓けたのではないでしょうか?
『来年も代々木』の約束、きっと守ってね。
今度こそ、何があっても駆けつけるからね。

そして、プロとして完成したパフォーマンスが見せられなかったとしても、
たとえ映像でもその想いを共有したい気持ちの人はたくさんいるので、
ぜひDVD化はやめないで欲しいです!!

 

 

そして、プライベート・・・

旅行最後の23日の朝食の時間、娘から前日に実家の母が救急車で運ばれて入院したとのTELが入りました。
実家からは私が旅行中でもあり、状況的に連絡しなくてもいいと思ったようですが、
義母がごみの集積場で近所の人に容態を聞かれて入院を知り、
(情報筒抜けのおもいっきり田舎です)
娘が実家に連絡を取ってくれました。

私も実家に直接事情を聞いてみると、緊急を要する状態ではないということですが、
この辺は、心配させまいと、どの程度事実を言っているのかわかりませんでした。
その後何度か連絡を入れましたが、やはり心配なさそうだということで、
帰りが夜だったせいもあり、かなり疲れてたし、家のことも溜まっていたので、
その日は病院を覗きませんでした。

でも、ほんとは不安。
情報とは違って、もし状態の悪い母を見てしまったらどうしよう。。。
と考えると足がすくむ思いがありました。

翌日、それも、溜まりに溜まった洗濯など家事を一通り終えてからやっと病院へ。

点滴は繋がっていましたが、ベッドに起き上がって笑顔で迎えてくれた母を見てほっとしました。
検査はまだこれからのようで、詳しい状態、今後どういう風にするのかまだはっきりわかっていませんが、
取りあえずはほっとしました。

その上でもう一つの課題。
母はもう20年以上、ある取次店をやっています。
2年前の足の骨折で辞めようかと思った店ですが、
リハビリにもボケ防止にもなるということで、
ぼちぼち営業してて、私はそのサポートに行ってました。
いわゆるw-inds.資金はここから・・・
まあ単純にお小遣いをもらってるようなダメ娘です。

物販の店なら即閉めてしまえばいいのですが、
閉店するにしても長期間の整理期間が要る仕事なので
なかなか決断がむずかしい。

利益が出るような店ではないのですが、よかったら引き継いでやってくれないかという話は前からしていました。
しかし、私としても4人の両親を抱えているし、自分の健康にも不安があるので、
返答できずにずっと避け続けてきた話でした。

もともと営業日も時間もかなりしぼっていたし、
引き継いだとしてもランチにもライブに行けなくなるような仕事ではありませんが、
不安はあります。
そして、客商売は苦手・・・

ピンチヒッターということで、昨日は何とかやりましたが、
結論は出てません。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする