goo blog サービス終了のお知らせ 

加代子のつぶやき

毎日の生活で思うこと

男女の賃金格差の是正を

2008-04-23 23:52:34 | Weblog

 NPO法人の事務局もやっていますので、4月は法人税の減免申請をしなければいけなかったのですが、とうとう今日がその締切日でした。
  いつもギリギリで駆け込みセーフな仕事をしています。もっと余裕がほしいところですが、性格もありますね。

 きょうの朝日新聞に、ILO(国際労働機関)が日本の男女の賃金格差の是正を求めて政府に法改正を求め、OECD(経済協力開発機構)も、女性が多い非正社員と正社員の待遇の二極化を懸念してきている・・と載っていました。

 日本の労働基準法には、同一価値労働同一賃金が明記されていないが、同一価値労働同一賃金を定めたILO100号条約は批准しているのだそうです。

 女性差別撤廃条約も批准はしていても、国内の慣習など、なかなか意識の上でも実態が追いついていかないのが、この国です。(批准だけはするのよね。そしてそれっきり・・)

 国際機関からの政府に対しての要請も強制力はないため、厚労省も法整備に積極的ではないようですが、非正規社員を減らし正規社員を増やして、男女の賃金格差をちじめていくことは、少子化の改善にも役にたつと、北欧の男女の賃金格差が少ない国々は教えてくれています。

 女性の労働を正当に評価し、男女が同一価値労働同一賃金になったとき、日本は国際社会の一員ですと胸をはれると、わたしは思っているのですが。