かやぶき倶楽部 WEBSITE

”みて きいて うたって 感じて” 暮らしに素敵な音楽を

  コンサートと歌声のサークル、お待ちしています。

7期かやぶき倶楽部オープニング記念 第61回かやぶき倶楽部森谷真理ソプラノリサイタル フルプログラムです。

2019-09-27 18:58:54 | 日記
秋風に誘われ、上伊那地域は、様々なコンサートが多い、今季はことに歌が多いようです。

かやぶき倶楽部7年目、長野県の支援を戴いた年から、毎月チラシを作るようになり、その後も続けています。

スタッフが少なく、力も足りず、フウフウ言いながらの一年間、ご出演戴いた演奏家の皆様のお陰で、とっても素晴らしいコンサートを積み重ねてきました。

いよいよ第7期を迎えます。フルプログラム、届いています。

ここで、お聴きできる!! ドイツリートの世界をこんなに豊かに!

そして、森谷さんが東京でまもなく演じられる「蝶々夫人」からのアリア!


   


   7期オープニング記念

   第61回かやぶき倶楽部森谷真理ソプラノリサイタル         ピアノ 比留間千里

   日時 10月19日(土)午後3時開演(午後2時30分開場)

   会場 伊那市富県8768 金鳳寺

   プログラム

      シューベルト : ズライカ Ⅰ
      シューベルト : 夜と夢
      シューベルト : 糸紡ぎのグレートヒェン

      シューマン  : 歌曲集「女の愛と生涯」   1 あの人に会ってから
                                   2 だれにもまさる君
                                   3 わたしにはわからない
                                   4 この指につけた指輪よ
                                   5 友よ、手をかして
                                   6 やさしい君よ、いぶかりの目で
                                   7 胸に抱いて
                                   8 はじめての悩みを

      多忠亮    : 宵待草

      プッチーニ  : 歌劇「蝶々夫人」より  
                 蝶々夫人のアリア『ある晴れた日に』


   プロフィール

   森谷 真理(もりや まり) ソプラノ
   Mari Moriya Soprano


   

   武蔵野音楽大学大学院及びマネス音楽院修了。
   
   2006年ニューヨーク・メトロポリタン・オペラ『魔笛』夜の女王役で大成功を収める。
   
   欧州、アメリカでは『トゥーランドット』リュー、『ラクメ』『マリア・ストゥアルダ』『椿姫』表題役、
   『ラ・ボエーム』ミミ、など様々な役を演じ、ウィーン・フォルクスオーパーなどにも出演。
   
   国内ではびわ湖ホール『リゴレット』ジルダ、日生劇場『後宮からの逃走』コンスタンツェ、
   『ばらの騎士』元帥夫人、『蝶々夫人』表題役、びわ湖ホール『ワルキューレ』ジークリンデ、日生劇場『魔笛』パミーナ、
   東京二期会『サロメ』表題役に出演。
   
   今後は10月『蝶々夫人』表題役、12月藤沢市民オペラ『湖上の美人』エレナ、2020年1月びわ湖ホール「こうもり」ロザリンデ、3月びわ湖ホール『神々の黄昏』グートルーネ、
   11月日生劇場『ランメルモールのルチア』表題役に出演予定。
   
   小山評定ふるさと大使。二期会会員 
   
   公式HP http://www.marimoriya.com/home


   比留間 千里(ひるま ちさと) ピアノ
   Chisato Hiruma Piano


   
      
   武蔵野音楽大学ピアノ科卒業 同大学院修了。在学中より演奏活動を始める。

   緻密な音楽作りと多彩な音色には定評があり、現在主に声楽、器楽の伴奏者として多方面で活躍している。

   伴奏法をヤン・ホラーク氏に、ドイツリートをクリスティアン・ドゥ・ブロイン氏に師事。

   第11回チェコ音楽コンクール声楽部門最優秀伴奏者賞受賞。
  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第60回かやぶき倶楽部森岡有... | トップ | 第61回かやぶき倶楽部森谷真... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事