かやぶき倶楽部 WEBSITE

”みて きいて うたって 感じて” 暮らしに素敵な音楽を

  コンサートと歌声のサークル、お待ちしています。

第42回かやぶき倶楽部のお知らせ

2017-10-29 11:28:36 | 日記
昨日、「いーな 上伊那 地域づくりフォーラム」へ行ってきました。

昨年度長野県地域発元気作り支援金活用事業の表彰と事例発表、

そして公益社団法人 青年海外協力協会 有泉仁美さんの講演をお聴きしました。

今年度、かやぶき倶楽部も、この支援金対象事業となっています。

週末、あいにくのお天気でしたが、有意義なお話を沢山伺うことが出来ました。

心を豊かにが一番の目的の教育、文化事業で、どう工夫して支援事業に相応しく活動できるかを、スタッフで毎回考えています。

今日、いくつかのヒントも戴けたように感じました。

多くの方々の様々な知恵を拝借していきたいと思っています。


さて、第42回かやぶき倶楽部のお知らせです。



初めてのピアノデュオリサイタル、素晴らしいお二人のアーティストをお招き致します。

   


   第42回かやぶき倶楽部

   ピアノデュオ ドゥオール(藤井隆史&白水芳枝)  ピアノデュオリサイタル


   日時 11月18日(土)午後3時開演(午後2時30分開場)

   会場 伊那市富県 金鳳寺

   演奏予定曲  ブラームス : ハンガリー舞曲第1集より

                          第1番 ト短調

                          第5番 嬰ヘ短調
          
            スメタナ : 我が祖国より 「モルダウ」

            サン=サーンス(ガーバン編) : 動物の謝肉祭

                          Ⅰ.序奏と堂々たるライオンの行進

                          Ⅱ.雌鶏と雄鶏

                          Ⅲ.らば
  
                          Ⅳ.亀

                          Ⅴ.象

                          Ⅵ.カンガルー

                          Ⅶ.水族館

                          Ⅷ.耳の長い登場人物

                          Ⅸ.森の奥のかっこう

                          Ⅹ.大きな鳥籠

                          ⅩⅠ.ピアニスト

                          ⅩⅡ.化石

                          ⅩⅢ.白鳥

                          ⅩⅣ.終曲



 プロフィール

 ピアノデュオ ドゥオール(藤井隆史&白水芳枝)

   
          ©️ 武藤 章

 
   公式サイト:www.yoshie-takashi.com 
   公式ブログ: http://ameblo.jp/yoshie-takashi/


   藤井隆史:東京藝術大学大学院修了。現在、武蔵野音楽大学講師。

   白水芳枝:東京藝術大学卒業。現在、国立音楽大学講師。

 
   共に文化庁、DAADの奨学生としてドイツ・マンハイム音楽大学大学院に学び、ソロ科、ピアノデュオ科最優秀修了。


   '04年にドイツにてデュオ結成後、国際的な賞を数多く受賞。
   以後、国内外にて600近いステージを踏み、リサイタル、コンチェルト、講座、NHKなどの放送出演など、ピアノデュオを中心とした活発な演奏活動が、 聴衆や音楽誌から高い評価を受けている。


   結成11年目となる'15年には、6枚目CD「2台のピアノのためのゴルトベルク変奏曲」をリリース。3作連続のレコード芸術誌「特選盤」及びレコードアカデミー賞器楽曲部門ノミネート盤に選ばれる。


   また、ピアノデュオでの後進の指導にも力を注いでおり、近年カワイ梅田や彩の国さいたま芸術劇場共催のピアノデュオセミナーなど、
   ピアノデュオの道を切り拓く指導者としても、今後の更なる展開が期待されている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第41回かやぶき倶楽部  瀧村依里(ヴァイオリン)奥村友美(ピアノ) デュオコンサート 終了致しました。

2017-10-23 17:12:43 | 日記
毎日雨模様、終いには季節外れの超大型台風が控えていた10月21日(土曜日)、午前中は、どうにか曇り空でしたが、開演時間にはとうとう、ポツリポツリと。

ご出演の瀧村依里さん、奥村友美さん、そしていつも車の運転と、その他諸々の相談役となってお世話下さる仕田さんたちは、早めに到着されました。

このお天気でお客様はと、内心とても心配しましたが、今回も、初めておこしの方が多く、遠く飯田、そして岡崎市からもおみえ戴きました。

皆様、今日のゲストさんの演奏をお聴きしたいと、雨にも負けず頑張ってお出で戴けたのだと、すごく嬉しかったです。



   かやぶき倶楽部第5期オープニング

   第41回かやぶき倶楽部 
      
       瀧村依里(ヴァイオリン)奥村友美(ピアノ) デュオコンサート


       

       プログラム

             ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第5番「春」より第1楽章
           
             クライスラー:シンコペーション

             クライスラー:中国の太鼓

             リスト:愛の夢(ピアノソロ)

             ショパン:子犬のワルツ(ピアノソロ)

             ドビュッシー:美しい夕暮れ

             ラヴェル:ツィガーヌ


       アンコール コルンゴルト:スノーマン


       


       

前回、初めて参加の方から、「本当に暖かいコンサートですね。この魅力、皆さんの笑顔で良く分かったわ。」との言葉。

今回も、演奏なさる方、お聴きになっていらっしゃる方、どちらも優しい笑顔に溢れていて。

最後列でお聴きしていても、演奏される方のブレスが良くきこえます。会場隅まで、同じ空気が流れている・・・。

長時間かけて、わざわざ遠くまでお出かけ下さった方が、「すぐ傍でお聴き出来るから、又伺いたいです。」とおっしゃいました。


             


最後に演奏して下さったツィガーヌは、ロマの音楽、今までにお聴きした「ツィゴイネルワイゼン」、昨年のサン=サーンス「序奏とロンドカプリチオーソ」に続いてです。 

かやぶき倶楽部コンサートは、色々な音楽や楽器と順に馴染めるよう、4年前、ポップス等よく知られている曲を混ぜたり、時間もほどほどにから始まり、徐々に、随分長い曲まで演奏して戴くようになりました。。

最近は心配も要らない、例え知らない曲でも、素晴らしい演奏は何の障害も無いばかりか、誰の心にもストンと入ってきますもの。


今回もそれはそれは見事な演奏。沢山の笑顔に、皆の気持ちが、感じられました。

又1年、このような日が続きますように!!

瀧村さん、奥村さん、仕田さん、本当に有り難うございました。
あっ、それから、川崎に住まわれるファンさんから、お祝いの胡蝶蘭と、美味しいチョコレート・クッキーを沢山頂戴致しました。今日ご参加の方々はラッキーでしたね。 

       

       




   


   


   

   


 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かやぶき倶楽部第5期オープニングコンサートです。

2017-10-13 09:00:08 | 日記
とうとう、5年目に入ります。

何だか速いような、やっとのような・・・気持ちです。

今年度オープニングのコンサートは瀧村依里さんと奥村友美さんのコンサートです。

お二人ご一緒にお出で下さるのは3度目、奥村さんは4度目になります。

毎回、素晴らしい音楽を聴かせて戴いています。

フルプログラムをご紹介します。


   

   

 第41回かやぶき倶楽部

 瀧村依里(ヴァイオリン)&奥村友美(ピアノ) デュオコンサート


   日時 10月21日(土) 午後3時開演(午後2時30分開場)

   会場 伊那市富県 金鳳寺

   演奏予定曲   ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第5番「春」より第1楽章
           
             クライスラー:シンコペーション

             クライスラー:中国の太鼓

             リスト:愛の夢(ピアノソロ)

             ショパン:子犬のワルツ(ピアノソロ)

             ドビュッシー:美しい夕暮れ

             ラヴェル:ツィガーヌ


 プロフィール

 瀧村依里 Eri Takimura(ヴァイオリン)

 

 神戸市出身。2000年第54回全日本学生音楽コンクール全国大会第1位、05年第3回東京音楽コンクール第1位、07年第8回フォーバルスカラシップ・ストラディヴァリウスコンクール第1位、
 08年第77回日本音楽コンクール第1位、併せてレウカディア賞、鷲見賞、黒柳賞受賞。
 これまでに関西フィル、仙台フィル、東京交響楽団、東京フィル、新日本フィル、東京シティフィル、セントラル愛知交響楽団、読売日響、日本フィルなど国内主要オーケストラと共演、
 各地でソロリサイタルを開催するほか、室内楽の分野でも積極的な演奏活動を行っている。
 09年紀尾井シンフォニエッタ東京シーズンメンバー。10年シャネル・ピグマリオンデイズ参加アーティスト。
 10年度より(財)地域創造公共ホール音楽活性化事業登録アーティストとして多彩なアウトリーチ活動を展開中。
 東京芸術大学附属高校を経て同大学を首席卒業、同大学院修了。学内にて安宅賞、アカンサス賞、三菱地所賞を受賞。
 ロームミュージックファンデーションの助成を得てウィーン国立音楽大学大学院を修了。
 ヨーロッパ各地のマスタークラスにて研鑽を積み、ドイツのカールフレッシュアカデミーでは選抜ソリストとしてフィルハーモニー・バーデンバーデンと共演、Brahms Preisを受賞。
 これまでに村田隆子、木田雅子、G.プーレ、玉井菜採、岡山潔、J.マイスル、D.シュヴァルツベルクの各氏に師事。
 平成25年度神戸市文化奨励賞、平成26年度坂井時忠音楽賞、平成28年度神戸灘ライオンズクラブ音楽賞を受賞。
 現在、読売日本交響楽団首席奏者。

 奥村友美 Tomomi Okumura(ピアノ)

 

 静岡県浜松市出身。4歳よりピアノを始め、第46回全日本学生音楽コンクール全国大会中学生の部第1位受賞。
 東京藝術大学附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部卒業時に同声会賞および読売新人賞受賞。
 大学在学中、弱冠19歳でパデレフスキー国際ピアノコンクール(ポーランド)第1位受賞。
 2001年に渡独し、財団法人ロームミュージックファンデーションの奨学生として、ベルリン音楽大学ハンスアイスラー及び同大学院にて研鑽を積む。
 2005年ケルン国際ピアノコンクール第3位。2006年ゲザ・アンダ国際ピアノコンクール(スイス)第3位を受賞、副賞として3年間のコンサート契約を交わしヨーロッパを中心に15か所でリサイタルやオーケストラとの協演を果たす。
 2008年ベルリン音楽大学ハンスアイスラー大学院を最高位の成績で卒業、ドイツ国家演奏家資格を取得。同年ドイツ、チェコ5都市でのコンチェルトツアーも好評を博した。
 浜松フィルハーモニー管弦楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、ブランデンブルク管弦楽団、西ドイツ放送交響楽団、チューリヒ・トーンハレ管弦楽団、
 チェコ国立モラヴィアフィルハーモニー管弦楽団など国内外のオーケストラと協演。
 ヨーロッパ各地の音楽祭や、NHK-FM「名曲リサイタル」、第30回横浜市国際招待ピアノ演奏会に出演するなど国内外にてソロ・室内楽の分野で意欲的に活動する。
 これまでに安倍紀子、故・中島和彦、倉沢仁子、播本枝未子、ゲオルク・サヴァの各氏に師事。
 現在、国立音楽大学、愛知県立芸術大学非常勤講師。
 ホームページ http://tomomiokumura.com/






           

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回かやぶき倶楽部森岡有裕子フルートリサイタル終了致しました。

2017-10-06 23:47:37 | 日記
すっかり秋めいた9月30日、今期最後のかやぶき倶楽部が開催されました。

珍しく、第5土曜日だったこの日は、伊那市の中学校は学園祭、いくつかの保育園では運動会、おまけに、この地域は秋のお祭り!!

でも、心優しいご近所の方々はコンサートだけでも参加するから心配しないでと。

そうおっしゃって下さってのですが、やはり皆さんのお顔を拝見するまで心配でした。

今回、初めてのお客様も見えて下さって、とても嬉しかったです。


第40回かやぶき倶楽部 森岡有裕子フルートリサイタル   ピアノ宮本正太郎


   

   プログラム

   モーツァルト  :  ロンド ニ長調 kv373

   ビゼー   :  アルルの女 より「 メヌエット」

   ドビュッシー  :   シランクス (フルートソロ)

    ドップラー   :  ハンガリー田園幻想曲

   ボルヌ  :   カルメンファンタジー

   
コンサートは森岡さんのお話しを挟みながら進行します。

そして途中フルートのソロ曲も。


   

”シランクス”に纏わる、ギリシャ神話を興味深く伺ったり、

作曲者がフルーティスト、楽器の魅力いっぱい、超絶技巧がちりばめられている大曲をお聴きし、アンコールまであっという間のコンサートでした。

アンコールはピアノを弾いて下さった宮本さんが素敵にアレンジした、「赤とんぼ」

   

      


今回も素敵なクラシックのコンサートとなりました。少々長めの曲が並んだり、耳馴染みのない曲があっても、最近は安心しています。

皆、とても集中してお聴きしている様子。

それにしても、ご自身であれだけお話しして、すぐ、演奏に入る集中力!森岡さんに拍手です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする