かやぶき倶楽部 WEBSITE

”みて きいて うたって 感じて” 暮らしに素敵な音楽を

  コンサートと歌声のサークル、お待ちしています。

第65回かやぶき俱楽部小暮浩史ギターリサイタル ~ギターで届ける春の風~

2024-04-23 18:16:34 | 日記
     

本当に美しい一日でした。
何年振りでしょう、この時期桜が咲いたのは。

この日、桜色に染まりウグイスが鳴く会場に、ギターの音を、ギターが奏でる音楽を聴きたいと、沢山のお客様がお越し下さいました。

演奏される小暮さんは、音響をどうするか、ひとしきり考えられたようですが、お見えになった方々全てに楽しんでいただく趣旨で、ほんの少し、うっすら機械音をと、お決めになりました。

お客様が入る前、ああこんなにも良く聴こえるものかとびっくり、でも大勢さんが入られると、やはり吸い込まれます。
ほんの少し体の向きが変わっても、かなり音量がちがいますもの。

   

   第65回かやぶき俱楽部小暮浩史ギターリサイタル ~ギターで届ける春の風~

      プログラム
      ・映画「禁じられた遊び」より〜愛のロマンス(A.ルビーラ)
      ・「さくら」の主題による変奏曲(横尾幸弘)
      ・大聖堂(A.バリオス)
       I.プレリュード II.宗教的なアンダンテ III.荘厳なアレグロ
      ・ワルツ第3番、第4番(A.バリオス)
      ・ギターの為の神楽歌(大坪純平)
       I.Uta II.Mai
      ・カヴァティーナ(S.マイヤース)
      ・フェリシダージ(A.C.ジョビン〜R.ディアンス編)


プログラムが進むにつれ、ギター音楽の守備範囲はとっても広く、音そのものが持つ魅力もかなり多いと分かります。
ギターも、ピアノなどと同じで、音楽の作り方は様々なのだなあって。
やはり演奏はその演奏家が工夫して作り上げるのだと、全く当たり前のことを感じました。

     

ギターは、すべてを一人でできるオールマイティーな楽器なのですね。
ああ、技術も物言うなーって。
そういえば、控室でも、練習の音が絶え間なく聞こえていて・・・、演奏家の方の真摯な音楽への向き合いかたが。

プログラムは、間にお話を交えながら和やかに進み、ギターにそれほど馴染みのないかたも楽しく聴くことが出来たかな。
後で、小暮さんがおっしゃっていました。このようなサロンコンサートは、お客様の表情が良く見えて楽しいと。

        

      

プログラムも様々なものをお聴き出来、とても楽しい日でした。
アンコールの曲も花にちなみ、そして能登への想いも込めて。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第66回かやぶき倶楽部 田原綾子&實川風 Duo Recital フルプログラムです。

2024-04-18 22:12:24 | 日記
次回コンサートのフルプログラムの紹介を致します。

      

      第66回かやぶき倶楽部 田原綾子&實川風デュオリサイタル

      日時 2024年5月11日(土)15:00開演 14:30開場
      会場 伊那市富県8768 金鳳寺
      演奏予定曲 
         ・シューマン:献呈
         ・シューベルト:野ばら、魔王
         ・實川風:無伴奏ヴィオラのための「3つの夕べの唄」 
              1.月の晩 2.夜風 3.子守唄
         ・ブラームス:5つの歌曲作品49より第4曲「子守唄」
         ・フランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ(ヴィオラ版)

     プロフィール
   田原綾子 Ayako Tahara(ヴィオラ)

   第11回東京音楽コンクール、第9回ルーマニア国際音楽コンクール優勝。
   国内外でソロリサイタルが定期的に行われており、ソリストとして読売日響、都響、東響、東京フィル等と共演。
   室内楽奏者としても国内外の著名なアーティストと多数共演するなど、活躍の幅を広げている。
   現代音楽にも意欲的に取り組んでおり、新作の委嘱や世界、日本初演も数多い。第23回ホテルオークラ音楽賞受賞。
   桐朋学園大学を卒業後、パリ・エコールノルマル音楽院、桐朋学園大学大学院、デトモルト音楽大学をそれぞれ首席で修了。
   藤原浜雄、故岡田伸夫、ブルーノ・パスキエ、ファイト・ヘルテンシュタインの各氏に師事。
   サントリー芸術財団よりPaolo Antonio Testoreを貸与されている。
   Music Dialogue Artist、アンサンブルofトウキョウ、エール弦楽四重奏団、ラ・ルーチェ弦楽八重奏団のメンバーとしても活躍中。


   實川風 Kaoru Jitsukawa (ピアノ)
          東京藝術大学を首席で卒業し、同大学大学院(修士課程)修了。オーストリア国立グラーツ芸術大学ポストグラデュエート課程を修了。
   メディア出演は、NHKFM「リサイタルノヴァ」、NHKEテレ「クラシック音楽館」、テレビ朝日「題名の無い音楽会」など。
   国際コンクールでの受賞も数多く、2015年にロン・ティボー国際コンクール(パリ・フランス)にて第3位・リサイタル賞・現代曲賞を受賞。
   2016年にカラーリョ国際ピアノコンクールにて第1位・聴衆賞を受賞し、イタリア各地でソロリサイタルを行う。
   これまでに上海音楽祭、ソウル国際音楽祭、ノアン・ショパンナイト(フランス)・アルソノーレ(オーストリア)などの国際音楽祭に出演。
   最新のCDは『ショパン:ピアノ協奏曲2番』(ぶらあぼレコーズ)、『實川風バッハ』(キングレコード)の2枚。
   最近では弦楽アンサンブルのための編曲や、作曲活動なども手がけ、活動の幅を広げている。
  





     

   



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ギターで届ける春の風~ 第65回かやぶき俱楽部小暮浩史ギターリサイタル明日です。 

2024-04-12 21:45:01 | 日記


~ギターで届ける春の風~
第65回かやぶき俱楽部小暮浩史ギターリサイタル、いよいよ明日です。

     

春まっさかり!会場は昨日桜満開になり、今日は早くも桜吹雪が始まりました。
やっぱり、山桜までも数本咲き始めています。
赤い葉っぱのなんとも艶やか山桜です。
現在では生涯を終えたしまった蔵門の主だった山桜も同じ色でした。
今、二代目がすくすく育っている最中。

明日は桜の姿をギターで奏でて下さるはず。
お客様も、楽しみに見えて下さるそうです。
その他楽しみな曲がいっぱい。

伊那の名所、高遠公園の桜も10年ぶりにこの時期となったそうです。
演奏なさる小暮様やお客様が無事に会場に到着されるか、かなり気がもめることです。
前回の雪の心配を思い出しました。スタッフの井戸端会議で。

毎年一番先に咲くのはこの花ですが、桜と一緒に満開、シデコブシです。
もちろん、ウグイスの鳴き声も。

     



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は終わってしまうかしら?(2)

2024-04-04 20:20:26 | 日記
あと1週間、どうかなー?
でもうちの桜は、最初が高遠小彼岸桜、次が枝垂桜、そしてソメイヨシノ、最後が山桜と桜の塩漬けに出来る八重桜(2色ありますが、ソロソロ老木で・・・。)

これだけあればどれか咲いていると思うけれど、寒くて遅れた時はみんな一緒になってしまうの、今年もそうかなあ?
でも未だこぶしの花さえ咲いていないものねー。

お花の話していたら、キリがないので。

ギターの話です。
ギターの守備範囲はものすごく広い!
その歴史はなんて話を広げたら、短い時間では終わるはずないから。
かやぶき倶楽部コンサートを始めて、すぐ、音楽がどう生まれたの?
楽器はどんなふうに出来たの?という話を特集したことがありました。

それから、なるべく多くの音楽、様々な楽器を紹介したいと続けてきました。
勿論、私自身がほとんど知らないことに愕然としましたが。
その代わり、初めてそばで聴ける素敵な音楽に沢山出合えた!

それでも、なるべく様々な音楽会に足を運び、分からない時、実際に聴けない時はCDやDVD,テレビやYouTubeなど沢山参考にしています。

それでもギターは経験の少ない分野、私にとっては、新しい発見は他の楽器より一番多いかもしれません。

他の楽器に比べれば、小さな音!なのに、それで素晴らしい音楽を表現できるから。守備範囲がとっても広い。

それでね…ある一つに恋してしまったの。どれかは言えない!
それぞれの好みだもの。音も音楽も大好きになってしまった。時々思い出しては聴いています。

なぜ、あんなに違う音色がでるの?伺ってみたい。
他にも沢山好きになったのはありますけれどね、やっぱりあの曲は特別。



ギターが初めての人へ、是非いらして下さい。
ご自分の好きな曲、探せるかもしれないし。
きっと新しい発見があるから。


   










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は終わってしまうかしら?

2024-04-04 12:28:08 | 日記
地方に居て、何が困るって一番は?
はるか昔移住した頃は様々あった。(勿論、地方の利点は沢山あるのよ。)
徐々に解消され、地方に住むのも、悪くないなーって思う人々も増えて・・・。

東京行くのに車では11時間かかったのだから、それがやがて半分になりそして今では、その半分4時間となり、日帰りできるようになった!
でも1時間半のところとは違うよねーって思うけれど・・・。

それでもまだ足りないと思うのは、今世の中が、将来の右肩下がりばかり考えているからかなー?もしそれが確かな事なら、ボーッとしていないで考えなくちゃ。

お互いに同じ思いを、広げよう、みんなで。このみんなが大切。一人より二人。それが三人になりやがて多くの人が動けば力は何倍にもなるから。

それと・・・、私たち知らない事、沢山ある、少しづつでも知っていることを増やさなくては。
音楽のこともまだまだ、もっと知りたいなと思っています。

見えることばかりではないのだから、ああ歯がゆい!!
自分に向かって大声出しているの。笑って下さい。

今年の桜は足踏み?いえ準備万端、咲き始めました!

   

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする