かやぶき倶楽部 WEBSITE

”みて きいて うたって 感じて” 暮らしに素敵な音楽を

  コンサートと歌声のサークル、お待ちしています。

この1週間

2022-06-13 12:25:40 | 日記
この1週間、ホントに忙しい日々でした。
娘の「小さなコンサート」(発表会)が昨日、慣れたホールではなく、初めての会場、延びに延びてその苦労が並大抵でなく・・・、
会場主さんや調律師さんの(どちらも初めて)力をお借りし、どうにか無事に。(苦労は、私的なブログで。)

前回の「コンサートが重なって」ではありませんが、その上、前日の土曜日は近くのホールで、ご縁があった女声コーラスの演奏会。
このコロナ禍で、ご苦労が一杯でしたでしょうに、立派な演奏を聴かせて戴きました。ワンステージだけで帰りましたが、美しい声は健在。

何より指揮者のS先生、お元気でご活躍の様子!が感じられ、とても嬉しかったです。

もう一つ、何と奇跡のように間に合って!
何度も「かやぶき倶楽部」で演奏をして戴いたH様からSNSを通じて連絡があったのが、当日2時間ほど前。

私、演奏家の皆様には、メール変更をお知らせしたつもりでしたが、どうも届かなかったらしく、演奏会の間際となって・・・。

でもとっても、嬉しかった。慌てて会場を探し、息子に送ってもらいました。
後期高齢者寸前、夜の運転は控えていますので。

彼女、ママになった!それで初めてのツアーとか。「お子さんどうしたの?」何度もお出で戴いた気安さと心配でつい伺ってしまった!

何と、遠く九州からお母様のお力を戴いたとか。「ワー、母の力は偉大!」

今の時代です、音楽家だって家庭人になったって、お子さんが生まれたって、音楽家を続ける!!
自分で生涯をかけ選んだ道ですもの。

他にも何人もおいでになります、お母さんになった演奏家の方が。

いつもどうしておいでか、ドキドキしながらSNSで探したりしています。
皆様、またおいでいただけるのかなー?って、そして頑張って!と。


コロナ禍は、今の状態で進むのでしょうか?そうだと良いのですが。
ああ、一番良い季節が過ぎてしまったけれど・・・。

ご近所のバラ園、本当に素敵!
すぐの所なのに、ゆっくり見られなくて。

 

 








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青い鳥」のお陰?昨日の天気。

2022-06-06 12:31:17 | 日記
昨日は、50人近くの方で境内内外の大掃除でした。
この大人数でこその仕事は、見事という他無く、お忙しい中ご協力を戴くことに唯々感謝です。

そして幸運にも、雨模様だと思ったお天気が晴れ!!
どれだけ助かったことか。


丁度昨年の今頃は、2週にかけてのお引っ越し。
先日、工事の一年点検で久しぶりに現場監督さんや関係者の方がお見えになり、昨年のことを思い出しました。

工事も終わりに近づいた初夏の或る日、現場監督のKさんが携帯の画面を見せて、ほら青く見えるでしょと。

これを見つけたと。多分「オオルリ」、幸福の青い鳥って言われているよと。
そう言えば、その1年ほど前、私とSも美しいブルーの立派な羽が落ちているのを道ばたで見たのです。

ああ、やっぱり、ホントにいる!
それと、うるさい位に鳴く鳥がウグイスの他にもいるけれど、それはどうかなあ?
さっきも鳴いていたので、お判りになる方がいらっしゃると良いのですが。


ネットで調べてみました、鳴き声の美しさも有名ですって。
(26) オオルリ(1)さえずり - Blue-and-white flycatcher - 日本三鳴鳥 - Wild Bird - 野鳥 動画図鑑 - YouTube 

(23) オオルリ(4)さえずり - Blue-and-white flycatcher - 日本三鳴鳥 - Wild Bird - 野鳥 動画図鑑 - YouTube


「青い鳥」のお陰?昨日のお天気。

かやぶき倶楽部にも、幸運を運んでくれないかなあ、今の切なる願い。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする