築地 老舗鰹節屋がざっくり語ります

築地で鰹節屋を営み70余年、現在三代目。築地ネタ、料理ネタ、ざっくり語ります。
店舗:中央区築地6-26-8 尾林商店

嬉しい出会い

2017-03-31 20:15:16 | 日記
今日の出勤に使ったバスの運転手さんはきびきびしていて
いつもよりちょっと早く着いた気がした。
そして店につく数メートル手前で、一年前うちで
一人だった私の手伝いをしてくれていた翔太君を発見!
竹かご持ってすっかり板前さんではないか!


「翔太君!」って呼び止めたら
明日いなり寿司を50人分作ることになり
その買い出しに来たんだとか。
うちがまだ閉まってたので素通りしちゃったんだって。

おー!もしバスがどこかで信号にひっかかっていたら
多分気づかないまま終わってしまいメールで事後報告的な
展開だったんだろうか。
バスの運転手さん、無駄のない動きありがとう!!!
本当に数秒の差でしたから。

イクラと飯台を買うのにお付き合い、場内と
場外をうろうろして一時間ほど久しぶりに歩きながら
話しました。一か月ほど前もふらっと寄ってくれて
そういうの嬉しいですね。

とは言いながら今日は月末でしかも色々
やりたいことがあり、この一時間を取り返すべく
せっせと削っていると今度は兄にちょっと来て、と。

上に行くと・・・・・
なんと4年前に店頭で出会ったカナダのアーティストの方!
ちゃんと覚えていてまた寄ってくれたのでした。
私のなかでは2年前くらいな感覚でしたが4年前でした。
やー嬉しいなぁ!と言いつつ、英語力がもう下がりまくりで
とても歯がゆかった・・。

4年前もちょうど桜の時期だったな。

そのカナダの方が、安倍総理とトランプ大統領の長い長い
握手と、それと全く逆のメルケル首相との冷めた態度に
驚いたと話していて、親日だから気になったのかもしれないけど
それくらい世界中が注目した会談だったのかな、と思いました。

この4年の間に築地がずいぶん様変わりしたという話から
世界中の動きがあまりに早く、また想像もしない方向に
動いていくから、もーついていけないよーってな
感じの話をしました。みんな戸惑ってるくらい
世界はすごいスピードで動いてるのかな、そして
同時に新たな変化を望んでいるのかな、なんて感じました。

まーそんなこんなで今日は全く予定通りに行きませんでしたが
嬉しい再会を二つも経験し、感謝の気持ちで
一人請求書を作成したのでした・・・(爆)。

なんなんなんだ?

2017-03-10 17:31:12 | 日記
って、むかし欽どこの「村のニュースの時間」キャスターの人が
こんなタイトルのCD出してたような・・・。
名前が思い出せない。独特な言い回しの人。。

欽どこ 懐かしい。わかるかなー?

さて、兄はなぜかけがしてからの方が
きちんと朝も降りてきて
とてもおだやかに店を守ってるんですけど・・・。

意外でした。
一人を覚悟していたので。

もちろん伝票一つかけないので
あまり戦力にはなりませんが
やっぱり一人よりは二人がいいですね。

それに以前よりすっきりした感じ。
ケガしてなにかも落としてきたか。

ただ、本人はもう少しみんなが
大丈夫?って心配してくれると思いきや
ほぼ全員「自業自得でしょ!」「ばーか!(笑)」と
いたわりの言葉がなくて
さすがは築地と思いました!

それを横目で眺めながら
プププと笑う私。

このいたってフツーな穏やかな時間が
これからもずっと続いてくれたらと思います。
ご心配をおかけしましたが
なんとか大きいシャッターも開けて
営業できていますので
ぜひ、お店にお立ち寄りの際は
兄に「ばーか」ではなく
「大丈夫?」と優しいことばをかけてやってください。
調子に乗ったらその時はまた築地のみんなに
しばいてもらいます。

なんだかなぁ〜

2017-03-07 18:33:58 | 日記
昨日夕方、兄は自転車で転倒し
利き腕を骨折してしまいました。

なので当分はまた私一人で店を回すことに
なりそうです。
一昨年も私一人でやってたし別にいーんだけど・・・

大きいシャッターは閉まってますが
小さい方が開いていれば営業してますので!
勇気をだして地下にむかって
お声かけしてください。

そしてそんな状況だからか、
手前のわがままちゃんな機械が
ちょっと、あら、いい感じよ!的な
仕事してくれて
いやいや、本当に助かります。

最近またストレスからか歯を食いしばりすぎて
かみ合わせの状態が悪くなっていましたが

何かが解決されてもまた新たなストレスが
発生、結局ストレスのない日々なんて
ありえないんだろうな、とつくづく
感じた今日このごろ。

だからストレスと向き合って
自分はどう受け入れ対応していくか、
それしかないんでしょうね。
ストレスっていうか、現実なんだから
腹括って受け入れようじゃーないか、ってね。

そして「まぁ死にゃーしねーよ」って
この一言で〆。
よし、今日もおいしく夕食をいただいて
幸せに明日を迎えるとしよう!!

食べることに幸せを感じられるのは
本当に幸福! 口福!




引きこもり気味?

2017-03-02 18:04:13 | 日記
最近地下でひたすら削る日々。。

そして兄とはちょっとうまくいってない・・

でも地下で削っているとイライラも腹立たしさも
いつしか消えて集中できるので
削り作業はとても助かってます。

そう、機械はいうこと聞いてくれるし
こちらが誠心誠意で仕事すれば
間違いなくきれいでふわふわな削りが出てくる。
裏切られることはないのです!
煮え湯を飲まされるようなこともなく
本当に心から安心していられる時間で。

ここに行きつくまでにはいろいろ
謎な現象なんかもありましたが
今は一番心落ち着く場所と時間。

昔はかつお臭くなるから、って
なるべく近づきたくない場所だったのになぁ。

わからないもんだなぁ。

そのうち帰宅しないで
機械相手に一杯ひっかけてたりして?
それはそれでアリかも。。。うん。