築地 老舗鰹節屋がざっくり語ります

築地で鰹節屋を営み70余年、現在三代目。築地ネタ、料理ネタ、ざっくり語ります。
店舗:中央区築地6-26-8 尾林商店

ヌーハラ?

2016-11-23 16:56:17 | 日記
ちょっと前にヌーハラなる言葉をネットニュースで
目にしました。
なんだそりゃ?

ヌードルハラスメント→麺をすする音が外国人には耳障り
ということらしいんですが・・・

はぁぁぁ???

確かに外国人は麺をすすることができないとか
以前テレビでやっていたけど
別にそれはそれでかまわない。

でも日本人はすするんです、
そうでしょ?
日本ではすする音はマナー違反でもなんでもない。
外国でパスタをずるずるって食べたら
ひんしゅくかもしれないけど
日本で(パスタはずるずるしないけどさ)
蕎麦やラーメンをずるずるってすすっても
No problem!!

それだけの話なのになんでそんな言葉が
登場しちゃうのか不思議です。
報道がそのヌーハラのオチをどのように
つけてるかそこまで確認してませんが
大した話じゃないのに
なんだヌーハラとか言っちゃって。
びっくりです。

寄席で噺家さんが蕎麦をすする仕草なんか
見て(聴いて)なんとなくあーお蕎麦食べて
帰ろうかな、なんて思うじゃないですか、
それさえも否定されることになっちゃう!
そんなの江戸っ子が許さないよー!

郷に入っては郷に従え、ここは日本、
堂々とすすって食べようではありませんか!
というかすすらず食べる方が難しいと思う。

今日は新嘗祭ですね、なんとなく近所の
神社でお散歩も兼ねて子供とお参りしつつ
五穀豊穣を感謝してきました。
今日はおいしいご飯を炊いて家族で
味わっていただこうと思います。