宣伝させて頂いている通り、12月28日(日)に日暮里サニーホールのコンサートサロン(定員100名)で、シューマンの詩人の恋を持ち時間で歌える範囲で1曲目から順に歌います。一度ピアニスト氏とあわせ練習していて、まずまず破綻することはないと、その後あまり練習していませんでした。さすがに迫って来ましたので前半の8曲の楽譜をスキャナで読み込み、カワイのスコアメーカーで音源化しました。特に一番準備しなければならないのは3曲目の「バラ、百合、鳩」ですね。早口言葉で舌が回りません。こういう時はパソコン音源はテンポを自由に変えられるので練習には最適です。言葉の方は「バラ」、「百合」、「鳩」等が繰り返し出てくるので頻出単語はむしろ覚えやすいのですが、数回しか出てこない単語を含むフレーズがフェイントの如く空かされてしまい勝ちで、なかなか覚えきれません。
そうは言っても繰り返し歌って、口ずさんで、憶えるまで回数をこなすしかありません。憶えられないと言う暇があれば兎に角回数をこなすことです。もう一つ、早口言葉で歌詞にばかり注意が行っていると音程が結構あやしくなります。特に経過音が低めになったりしがちなので、音源をゆっくりのテンポに設定して音程を確認しつつ歌詞を確認しつつ、体に覚えこませましょう。
本番までには仕上げますので、お時間を作っていただける方は是非お越し下さい。
*******************************************************************************************************
さて宣伝です。詳細は未定ですが12月28日(日)13:00~16:30 日暮里サニーホールのコンサートサロンにて大人の学芸会の弾く忘年会があります。
シューマンの連作歌曲「詩人の恋」を1曲目から持ち時間の許すまで歌う予定です。おそらく1曲目から4曲目乃至6曲目ぐらいかと思います。
詳細はわかり次第お知らせしますので、このブログに興味を持たれた方、是非聞きにいらしていただければ幸いです。
そうは言っても繰り返し歌って、口ずさんで、憶えるまで回数をこなすしかありません。憶えられないと言う暇があれば兎に角回数をこなすことです。もう一つ、早口言葉で歌詞にばかり注意が行っていると音程が結構あやしくなります。特に経過音が低めになったりしがちなので、音源をゆっくりのテンポに設定して音程を確認しつつ歌詞を確認しつつ、体に覚えこませましょう。
本番までには仕上げますので、お時間を作っていただける方は是非お越し下さい。
*******************************************************************************************************
さて宣伝です。詳細は未定ですが12月28日(日)13:00~16:30 日暮里サニーホールのコンサートサロンにて大人の学芸会の弾く忘年会があります。
シューマンの連作歌曲「詩人の恋」を1曲目から持ち時間の許すまで歌う予定です。おそらく1曲目から4曲目乃至6曲目ぐらいかと思います。
詳細はわかり次第お知らせしますので、このブログに興味を持たれた方、是非聞きにいらしていただければ幸いです。