男声合唱経験者であれば知らない人はいないのではないかと思うほど、知れ渡った曲です。男声合唱団に所属したことの無い私ですらこの曲をしってから既に40年近く、色々なところで歌ってきています。会社の合唱サークルの飲み会の後で、銀座の飲み屋の外で歌って通り過ぎる人たちから拍手を貰ったこともあります。動画サイトに多数の音源がアップされているので、ご存じない方は是非聞いて見て下さい。なかなか格好良い歌です。ちょっと軍歌的な感じのする、隊列を組んで行進しながら歌う曲のようにも思われますが、出自はキリスト教の賛美歌だそうで、戦人とはキリスト教の教えを守る敬虔な信徒のことを言っているそうです。
合唱を始めたのが高校の混声合唱だったのですが、男子部員の間でこの歌が歌い継がれていました。文化祭の後とか、プログラムが終り、アンコールが終り、観客が退出し、後片付けを済ませて、それではと言うときに男子部員がピアノの周りに集まってB♭の音を叩いておもむろに歌い始めたものです。それを周囲で聞いている女子部員達は全員うらやましそうにしていましたね。女声合唱でも同じように歌えるような曲をかなりのエネルギーをかけて探していたようですが、ついに「いざ起て戦人よ」と対になるような女声合唱曲は見つからなかったようです。それでも偉いと思ったのは無理に男声合唱に仲間入りしようとはしなかったことです。この曲はやはり男声合唱で歌う歌だと言うことを女子部員達も納得していたのだろうと思います。
ところが中には混声で歌う方々もいるようなんですね。動画サイトの中にも混声版「いざ起て戦人よ」の音源もありました。私は聞く気にはなれないし、歌う気にもなれません。これは性差別とか女性蔑視とか言うことではないと思います。讃美歌の歴史を紐解けば、キリスト教においても昔は教会の中では女性は発言すべきではないと言うことが言われて、合唱は全て男声合唱だったということもありますが、男声合唱、混声合唱、女声合唱、児童合唱、それぞれの特性で曲との相性があると思うわけです。無理やり「いざ起て戦人よ」を混声で歌うなら、作曲家に委嘱して「いざ起て戦人よ」に代わり得る混声合唱曲を是非作曲して欲しいと思うのですが、難しいでしょうか???
あるいは既にある混声合唱曲の中で、同じようにアカペラで誰もが歌えるような曲はないものでしょうか???
*******************************************************************************************************
さて宣伝です。詳細は未定ですが12月28日(日)13:00~16:30 日暮里サニーホールのコンサートサロンにて大人の学芸会の弾く忘年会があります。
シューマンの連作歌曲「詩人の恋」を1曲目から持ち時間の許すまで歌う予定です。おそらく1曲目から4曲目乃至6曲目ぐらいかと思います。
詳細はわかり次第お知らせしますので、このブログに興味を持たれた方、是非聞きにいらしていただければ幸いです。
合唱を始めたのが高校の混声合唱だったのですが、男子部員の間でこの歌が歌い継がれていました。文化祭の後とか、プログラムが終り、アンコールが終り、観客が退出し、後片付けを済ませて、それではと言うときに男子部員がピアノの周りに集まってB♭の音を叩いておもむろに歌い始めたものです。それを周囲で聞いている女子部員達は全員うらやましそうにしていましたね。女声合唱でも同じように歌えるような曲をかなりのエネルギーをかけて探していたようですが、ついに「いざ起て戦人よ」と対になるような女声合唱曲は見つからなかったようです。それでも偉いと思ったのは無理に男声合唱に仲間入りしようとはしなかったことです。この曲はやはり男声合唱で歌う歌だと言うことを女子部員達も納得していたのだろうと思います。
ところが中には混声で歌う方々もいるようなんですね。動画サイトの中にも混声版「いざ起て戦人よ」の音源もありました。私は聞く気にはなれないし、歌う気にもなれません。これは性差別とか女性蔑視とか言うことではないと思います。讃美歌の歴史を紐解けば、キリスト教においても昔は教会の中では女性は発言すべきではないと言うことが言われて、合唱は全て男声合唱だったということもありますが、男声合唱、混声合唱、女声合唱、児童合唱、それぞれの特性で曲との相性があると思うわけです。無理やり「いざ起て戦人よ」を混声で歌うなら、作曲家に委嘱して「いざ起て戦人よ」に代わり得る混声合唱曲を是非作曲して欲しいと思うのですが、難しいでしょうか???
あるいは既にある混声合唱曲の中で、同じようにアカペラで誰もが歌えるような曲はないものでしょうか???
*******************************************************************************************************
さて宣伝です。詳細は未定ですが12月28日(日)13:00~16:30 日暮里サニーホールのコンサートサロンにて大人の学芸会の弾く忘年会があります。
シューマンの連作歌曲「詩人の恋」を1曲目から持ち時間の許すまで歌う予定です。おそらく1曲目から4曲目乃至6曲目ぐらいかと思います。
詳細はわかり次第お知らせしますので、このブログに興味を持たれた方、是非聞きにいらしていただければ幸いです。