goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯を完結させるまでに歌いたい歌、最近始めたヴァイオリンとフルートはどこまで演奏できるようになるか、と時々ワンコ

死は人生の終末ではない。 生涯の完成である。(ルターの言葉)
声楽とヴァイオリン、クラシック音楽、時々ワンコの話。

関根榮一  寺島尚彦  バス独唱とピアノのための私抄 冨嶽三十六景 (全18曲)

2014-12-15 22:12:36 | 寺島尚彦
 バリトン独唱佐藤征一郎、ピアノ伴奏川口耕平による私抄冨嶽三十六景というCDがカメラータレーベルから発売されています。AMAZONでもHMVでも視聴が出来ます。視聴して見るとなかなか良い感じです。自分でも歌ってみたいと思います。そこで楽譜を探してみると混声合唱版が音楽の友社から出版されていたようですが既に絶版になっており、簡単には入手できない様です。オンデマンドで印刷して販売してくれるところもあるようですが、一人で歌うのに5冊も購入する気にはなりません(オンデマンドは5冊以上で受注)。

 残念ですね、雁部一浩歌曲集を購入できた「日本の古本屋」サイトで検索しても見当たりませんでした。気長に探すしかなさそうです。全体像についてはCD通販サイトでの視聴ではつかめないので、楽譜さえ購入できればCDを購入する必要はないと思っていましたが、CDを購入して暫くは聞いていましょうか。独唱版にしても合唱版にしても、動画サイトに音源はアップされていないようです。と言うことはあまり印象に残る曲ではないと言うことでしょうか・・・。おそらくは一つのテーマで歌われる連作歌曲、あるいは合唱組曲としては、演奏時間が中途半端に長いということかと思っています。


 *******************************************************************************************************

 さて宣伝です。詳細は未定ですが12月28日(日)13:00~16:30 日暮里サニーホールのコンサートサロンにて大人の学芸会の弾く忘年会があります。

 シューマンの連作歌曲「詩人の恋」を1曲目から持ち時間の許すまで歌う予定です。おそらく1曲目から4曲目乃至6曲目ぐらいかと思います。

 詳細はわかり次第お知らせしますので、このブログに興味を持たれた方、是非聞きにいらしていただければ幸いです。