スローライフガーデン 花苗栽培農家日記

G&B川端園芸が綴るスローライフな生活

再チャレンジ!!斑入りガザニア挿し木

2015-01-17 20:28:47 | 日記
 昨年晩秋に挿し木した「ガザニア・バリエガータ」の発根が悪くて思いのほかどころか全くダメダメで
今年に入って遅いことは重々承知の上だったが健全に育つ親株を見ていると、どうしても再チャレンジするべきだとの思いにかられ
どれだけの本数が確保できるか分からなかったけれど挿し木した・・・(前置きが長い)



 画像では分かりにくいが晩秋に挿し木した時よりもしおれも無くホンの少しだが発根が始まっている様子が確認できた。
発根ペースは前回の晩秋時に比べて早い事から結果が良い方に傾いてくれそうな希望的観測を持ってやまない。

 この他、チェリーセージ系や宿根サルビア類も挿しているが概ね良好そう^^

 


人間犬??

2015-01-15 23:36:02 | 日記
ドッグでなくてドックやね^^

 本日は一年ぶりの人間ドックへ行ってまいりました。
ま、半日コースなので午後一には終了となるのだが、前日9時ごろからの禁食禁飲で空腹が・・・。
若干遅刻気味で^^センターに着くとすでに・・・50人以上以上と思われる方々がいてややたじろぐ。
昨年はこの半数もいなかったような気がするのだが。

 色々検査されて最後に胃カメラを・・・おえっ・・とならぬように鎮静剤を打ってもらったおかげで何とか完了し
結果もまずまず・・。

 しかし昨日、今朝と採便したマーカー容器を忘れてしまい、あとで届ける事になってしまった。
こちらの診断は後日と言う事になった。どうか何も出ませんように。

サクサクと進むはずが

2015-01-14 20:33:32 | 日記
 本日はいい天気なので今の内に用土を作っておこうと朝から資材の調達やら、蒸気消毒器のセットやらしていた時
ふと、あるハウスのシェードシートがまだ張りっぱなしだった事に気づき、これを取り外す作業と同時進行の予定に変更。
蒸気消毒している間は「待ち時間」が出来るので、この間に外す事にしたのだった。

 ところが・・・シートの一部が破れているのを発見!!



これがまたダイナミックな破れ方で、や~な予感がしてよく見ると・・・



前に応急処置したところが更に激しく破れているではないかっ!!

 で、家に資材を取りに戻ったり、抑え金具を外したり(しかも錆びてるよ~)、シートの取り回しにも時間がかかり
サクサクのはずが下手くそなスキップみたいにリズムに乗れないまま一日が終わった。

 この他に一件だけ納品があったのだが、帰り道に「ちょっとしたご褒美」があったので「よし」としよう~~^^



                      ↑
                     修理終了

もう我慢ならないので水やりしました^^

2015-01-12 16:01:12 | 日記
 もうどれくらい太陽の顔を拝んでいないだろう?
ここだけ読むと「川端はもぐらか?」とか「昼夜逆転生活者か?」とか言われそうだが、そうではないっ!

 たま~に・・ホントにたま~に太陽が雲間からサーッと光を差し込ませてくれるのだが
ほとんど一日中雲に空は覆われて、雪か雨が降っているのだ。
ま、日本海側の冬の天候の特徴なので山が無くならない限り変わるはずもない。
だけどもこの雲のおかげで気温が激しく下がる事もないので石川県の平野部では零下になる事は少ない。

 話はそれたが、それでも日数がたてばハウス内の植物も用土が乾いてくるので
乾いた時にすぐにでも灌水したいところだが、雨や雪の日に灌水すると株全体が中々乾かなかったり
空中湿度が上がり過ぎ、カビなどの発生が心配されるので、ちょっと二の足を踏む。

 しかし、それでもゼラニウムなどはかなり乾いているので本日灌水を敢行した^^
ゼラニウムの用土に水がしみ込んでいく様子にちょっと幸せを感じてしまったが
カビの心配を思うと束の間の幸せか?

 ま、これ以上放置すると下葉が黄化する事が予想されるので「これでいいのだ」と揺れる男心なのだ。


2度目の正直・・ガザニア・バリエガータの挿し木

2015-01-10 17:57:23 | 日記


 11月下旬だったかに挿し木をしたのだが、挿し穂があまりにも軟弱だったために挿し木直後からしおれ始め
発根率も悲しい結果となってしまった。
そこで、生育はあまり期待しないけれど株の出来を締まったモノにするために無加温ハウスへ親株を移動させ
そこそこ脇芽も伸び株も締まった様子なので本日は、シーズン的にはかなり遅いのだが挿し木を行った。

 前回のように葉を少し蒸散を抑えるために切り、小さめの挿し穂として挿したせいか今のところはしおれてはいない様子。
もともと増えにくいバリエガータだが無事に発根してくれる事を祈るのみだ。

ゼラニウムスペース

2015-01-09 21:06:40 | 日記


 年末には終えておきたかったこのスペーシング作業だったが、選別も終えていない上にスペースもなくて放置状態だった。
で、やっと本日は選別も終えスペースも確保したところなのでスペーシングを敢行した^^

 「大」サイズは少々遅きになったがそれ以下は何とかスペーシングのタイミングだったかな。
これで株に横張が出てくれば例年通りのがっちり株になる予定・・油断は出来ぬが・・。
あとは花首を伸ばさぬように留意っと・・てとこかな??・・ぁ・・追肥も欠かせぬぞ

保温2重効果はいかに?本日はシート張りでした

2015-01-08 20:27:56 | 日記


 温室の天井部分は保温シートを2重にかけてあるのだが、一昨年まではサイド部分は1重だった。
ま、1枚なのに「重」とはおかしいが、とにかくサイド部分には保温シートが1枚張ってあった。

 で、昨年からは天井部分と同じようにサイド部分にもシートを2重にしてみたら
これが思った以上に保温効果があり灯油の使用量がわずかだが減ったのだった。

 このハンガーのような針金細工を吊るし、この上にもう1枚シートを張れば間に空気層がある2重構造の出来上がりとなる。
某資材店から購入したが「え?」と思うくらいに高い・・・ま、アイデア料か?

 
 話は変わるが秋は小花な印象だったが低日照下の冬だからか伸び伸びと咲いているサルビア・クルビフロラ^^
倍くらいの花の大きさです^^



5月くらいに出荷予定~~^^

出がらし??ライスミルクⅢ

2015-01-07 18:08:37 | 日記
 この業界ではセミナーや総会などが1月から2月にかけて良く開催される事が多い。
その第一弾・・・石川県産業創出支援機構主催で事業の継承とその展開と言うテーマで行われ参加をして来た。

 課題は2段階で事業の継承についての講義を税理士から相続対応や第3者の場合の移譲の講義があり
次はグループに分かれて、メンバーの強みを活かした商品を立ち上げていくというワークショップだった。



 で、このワークショップと言うのがイマイチ自分の中では理解しきれていないワードで???と考えている内に
全体の進行役にマイクで「商品は決まりました?」とか「ターゲットは決まりましたか」と普段考えていない自分にとっては
あたふたしている内にタイムアップしてしまった。

 終了後に各グループから立ち上げた商品の発表があるのだが、その中で6グループ中3グループから
「ライスミルク」と言うワードが出てきた。何やら米業界では今年大ブレイクすると言う噂らしい。

 いやしかし参ったのは自分のグループもこのライスミルク関連の商品提案をしていたのだった。
しかも発表順は一番最後・・・ もう2番煎じどころか出がらしの感が・・。



 ま、ライスミルクに罪はないし、むしろかなり機能性にも優れた素材であることは確からしい。
これからお米は噛む時代から飲む時代になるかもしれない・・と参加者が言っていたわ・・まさかね・・^^
 

苗箱タワー・・苗箱スカイツリー・・・??

2015-01-06 21:15:59 | 日記


 25階建てとなっておりますが・・・

 今日は宿根サルビアの挿し木に明け暮れましたが、その挿し木に使用する滅菌済み容器が残り少なくなってきたので
こっそりと別室でその作業を夕方前に敢行しておりました。
病気には強い宿根サルビアなので神経質にならなくてもよいかもしれませんが、ロスを出さないためにも
欠かせない大事な工程・・・・特に軟弱に育っているこの時期や、挿し木と言う植物にとってはデリケートな状況下では
キチンとした手間暇を惜しみません。

 このあと一段落したら挿し穂も殺菌剤を施して少しでもカビの発生を防ぐ予定です^^

ゼラニウムの選別・・・ちと遅いが・・

2015-01-05 17:46:49 | 日記
 

 数量は昨年よりも減らしたので、今年は早く終わると思い作業を始めたのだが
途中で来客等があり3時間ほど中断したために、明日へと持ち越しになってしまった。

 久しぶりの青空に心も軽く鼻歌??^^も出そうな感じでサクサク進んだだけにちょっともったいなかったかな?
でも、まぁ大事な来客でもあるので明日はその分取り返そうっと^^



 選別には少し時期が遅いので生育差が出ているが何とかここから仕上げて行けそうなギリギリのとこかな?
大きなところは大きめにスペーシングしなくては