スローライフガーデン 花苗栽培農家日記

G&B川端園芸が綴るスローライフな生活

歩いたなぁ~

2012-01-18 17:52:32 | 日記
 ゼラニウムをスペーシングするために同じハウスにあったチェリーセージを他のハウスに移動させた。




 ぎっしりと並べてあったゼラニウムを適度にスペーシングすると約2倍のスペースが必要となるので
スタッフ共々せっせとハウス内から搬出して軽トラに載せ、他のハウスに移動しまたまたせっせと搬入した。



 で、これだけのスペースを確保した。

 設備の整ったハウスなら台車や車をハウス内まで入れて、そのまま移動出来るようになっている
うらやましい生産者さんもいるが、当園は当時そのような事を全く考慮せずにハウスを建てたので
こんな時は残念ながら効率が良くない。ま、健康のためのウォーキングだと思ってやるしかないか・・・

昨日の報いが・・・食いすぎたか??

2012-01-17 17:28:45 | 日記
 明日はまずまずの天気らしいので、成長してきて混み合ってきた苗を広げるために
一部の苗を空いたハウスに移動する事に決定
そこで、ポインセチアの出荷後空っぽになっていたハウスに保温用内張りシートを張り移動の準備を始めた。

 ところがこのハウスは少しだけ背高のっぽなので、ゆえに内側のシートを張るのに手が届きにくく
上ばかり見上げる姿勢とつま先立ちが続くので、しんどくて効率が良くない
箱などの台になるような物を持ってすればいいのかもしれないが、移動するたびに昇降を繰り返すのでは面白くない。

 ↓ で、前から半分冗談で作ってみようかと思っていたのがこれ 



 発泡スチロールなどで「高下駄」のようなモノを作ろうかと思ったが、もったいないので当園にあるモノでやった。

↓ 足に付けるとこんな感じ・・・なんかまぬけである・・。



 だが、意外や意外そんなに歩きにくい事もなく、15cmほど背が高くなったのでしんどかった作業も楽~^^。

↓ ところが天も横もきれいにほとんど張り終えたこの直後・・・。



 バキッと音を立てて片方(左側)の鉢が割れた・・・



 幸いにしてコケル事はなかったがヒョコヒョコ歩きで体を支えられるとこまで移動した

・・・ハッこれって昨日食べ過ぎたせいで体が重くなったって事か??・・・明日から腹八分(出来るか?)




店内に響く声

2012-01-16 16:29:02 | 日記


 本日は「G&B川端園芸ランチ特別訓練業務」実施のため金沢市内某所にあるこのお店に向かった
システムは時間無制限フリーフードマッチ(混雑時は90分)で食べ残しがあった場合はお仕置き(嘘)。
少し薄いが炭火ステーキもあり、その他和洋中、しゃぶしゃぶ、カレー、サラダ、パン、サンドイッチ・・
それにデザートもバラエティーに富んだスイーツが充実していたし、デザートや料理によっては皿に出来たてを
盛り付けてくれるので陳列も整然としていて好感度が高かった。スタッフも親切・・しかも天気によっては割引サービスがあった。

 そんなお店で、食べてはしゃべり、しゃべっては食べたりして結構な時間を過ごさせてもらった。
で、料理を取りに行きテーブルに戻って来た、うちのスタッフが言うには
「うちらのグループの声だけがやたらと大きく店内に響いてるし・・・」と・・

 自分も白ご飯を口に入れた瞬間に思わず「ご飯うっめ~!」っと言ったら妻君が
うちじゃないんだから、そんなに大きい声出さんといてとつっ込まれた

 ま、とにかくおなかは大満足で店を後にした。・・・ぁ、そうそう帰りがけに食べ放題ではないカフェの方を覗いていたら
この店のスタッフが近づいて来て「こんな個室(最大10名程度のおしゃれな空間)もありますから」と薦められた。
色んな使い方が出来そうやな~。

 今回店を選んでくれたのはうちのスタッフ達で、行った事がないので行ってみようと言う事になったのだが
スタッフの嗅覚は正解だったなぁ~~。

 あ~まだ腹が苦しい・・
 

左義長で焚き納め

2012-01-15 18:08:34 | 日記
 自分の住む地域ではこの日に神社で正月飾りや古札そして書初めなどを焚き納める。
何十年も前は町内の水田で・・・・それも年によっては方角や場所を決めてとり行われていた。
この日に焚いた書初めが空高く舞い上がると字が上達するとか
この火で焼いた餅を食べると一年間風邪をひかないとか言われたなぁ

 それと大人になってからは、青竹の器で酒をあっためて飲む味は寒風の中にあってまた格別だったし
片付けが終わってから繰り出すスーパー銭湯がまた楽しみだった

 ここ何年かは稲わらが用意出来なかったりして、小学校の行事として校下でまとめて行われていたりするのだが
どちらかと言うと「神事」としての色合いが少ないので門松や古札などは市内の白山ひめ神社までもって行く事にしている。

 

 今日は時間帯が早かったせいもあるが、点火前の積み上げる様子がしっかりと見る事が出来た。
高さは5mもあろうか人が乗っているのが分かると思うが、フォークリフトなどで上へ上へと積み上げていた。
わずかだがお賽銭を納めて会場を後にしたが、我が家の門松もこれで職務を全う出来たと思う

 

間仕切りがオープンです

2012-01-13 21:50:11 | 日記
 なにやら原油の調達に関してイランの経済制裁関連で暗雲が立ち込めているようで・・。
日本は食糧自給率も低いが、さらに低いのはエネルギー資源自給率もそのひとつかも知れない。
円高なのに燃料や石油由来の資材が安くならないのはなんで???なんで?????????????????

 と、嘆いてばかりはいられないし、スローライフガーデンなりの方策も実践していかなければならないなぁ~~。
で、何がある?と自分に問うてみても打開策がすぐに浮かぶわけでもなくアナログに対策を講じるだけだな・・。

 特に冬季間の燃料節約対策としては低温に耐えられる商品の導入や、冬季になる前にある程度植物を生育させておく栽培(期間は長くなるが・・)
そして保温資材の改善を実践しているが、もうひとつのアナログ手法はハウスの仕切り・・。

 暖房する面積や容積をそのつどハウスの使用割合に合わせて加減していく方法・・。
別に新技術でもなんでもなくて、フィルムが一枚あれば出来てしまう事で・・当園ではこのように・・(実践されている方達多数だと思うが)。




 使用していないゾーンはフィルムで仕切り暖房しないようにする。

  

 で、今日はこの仕切り(左画像)を越えて苗が増えてきたので仕切りを取り払った(右画像)。

  

 奥の方にも苗が並んでいるのが分かると思うが・・。
 

鉢物初市なるも早々に終了

2012-01-12 18:03:14 | 日記
 多肉植物を下見に市場へ行ったのだが、1時間前後ぐらいで終了となったらしく
場内では買参人別に競った荷物を分荷する作業が行われていた。
今日この市場では鉢物の初市だったらしいのだが、出荷された鉢物が品薄だったのか
シーズンならば3時間やそこらは楽にかかるところなのに・・。



↑ がら~~んとした場内

 ま、お目当てだった多肉植物は買参人が持ち帰る直前だったので確認出来き、市場に来た目的は達成した

 で、次は卒業式用に飾るプランターを植え込む・・。今日は前に植えたものとは生育が遅いものなので加温室で植えた。



 昨日はこんな風に雪にさらされて運ばれていたのにねぇ・・しばらくはここで育ってくれよ~~ん


舞台は違えども・・・

2012-01-11 17:18:36 | 日記
  

 左は市内のある施設のステージ上・・温かなライトを浴びて開演を待っているサイネリアさん。
右は3月に行われる卒業式に飾られるプランターに植えるために用意した苗さん。
こうして見ると雪にさらされてる苗を虐待しているかのように見えるが
ハウスからハウスへ移動させている途中に降雪がガンガン激しくなり、あっという間にこんな感じに・・。
写真を撮る時間があるんなら、早くハウスに入れろっ!・・・ですね


今さら融雪装置点検

2012-01-10 18:12:34 | 日記


 唐突ですがこれは夕焼けではありません・・早朝・・西の空に沈み行く月でした。

 で、ここからがタイトル通りの日記・・・。
ここ数日は雪もあまり積もらず、雨や曇り・・たまに晴れの天気だったのだが
明日明後日あたりに寒気がやって来て雪も降りそうな予報との事。
昨年は融雪装置を動かすのが遅れたせいで、ハウスとハウスの間に雪が溜まりえらい目に遭ったので
今年はその前に融雪装置を動かせる「練習」をした。

 雪は融雪装置の設置してある高さを越える前に動かさないと、雪の中に空洞が出来るばかりで
新たに積もった雪はなかなか減ってくれないので、今回は少し越えた部分を崩しながらの作業となった。

  

 左が崩す前で、融雪装置から出た水が空洞を作っているのがわかる(かな?)。右は崩した後。



 で、時々こんな風にノズルが詰まっている事があり、これではその周りが解けないので・・・

    

 指とか針金などでホジホジすると(左)・・プファ~~と勢い良く出てくる(右)
 ちょっとだけ鈍った体にこたえたが、山盛りになった雪の処理をする事に比べれば楽なもんかな

・・・あんまり降るなよ・・・・雪・・・。

衝撃的な事実が発覚

2012-01-09 19:46:48 | 日記
 近所のホームセンターまで出かけた際に門松を見かけた・・・・店先に飾ってあるモノではなくて「売り物の門松」・・。
値段は2割引とかになっていたけれど、それって・・もう「松の内」も済んだのに・・。

 ・・・・と言う話を晩飯を食いながら話をしていたらうちの将軍様母親が一言・・
「松の内と言うのは15日までやから、それでもいいがやぁ・・」とポツリとのたまった
え?えぇーーーっ??!!そ、それって本当???
昨年末・・い、いやミニ門松作りを始めてからずっと今の今まで「松の内」は7日までだから
この日が過ぎたら「門松はしまいましょう」と言い続けてきたのに・・・が~~~~ん

 い、いや自分が調べた上ではこのような事実はなかったはずだと思い直し



家族の前で辞典を開いた・・・・・・・・・・(ウィキ・・・でないとこが!)して、その結果は・・



 ほら~やっぱし7日までやん!と鼻を高くしたその直後・・説明文を読み進むと

参考とあり「昔は15日までを言った」とあった

・・・・・・・で、で、昔って・・・いつまでねんて・・・・・