さてと今年の門松はどんなイメージで仕上げてこーかなー・・・。
数年前に若い御夫婦が来られてノーマルなミニ門松を仕上げた後に
さらに背高のっぽの門松を所望されたことがあった。
その訳を伺うと自宅が洋風なので、どっしりとした門松よりはスリムな門松が似合うのでは・・ということだった。
なるほどねぇ・・・室町から続く?門松も時代や地域を反映して、その形を変えて来たように
平成の時代にもその脈々と・・・(オーバーですな・・)。
今日はその門松の材料の発注や下調べをしたのだが、今年は黒竹を使った門松を一部ラインナップする。
・・・・・何年も前から事あるたびに、渋いテラコッタに黒竹を使い、花苗や葉物を使ったモダンな門松を作ってみていた。
で、今年は一部の方に少量だがご希望頂いたので作ってみる事に・・・
・・・・・・・・・しようと思ったが・・・テラコッタが高い・・これだけで予算超過してしまう。
色々と業者に当たるも解決せず・・ふと、思い立ったのが樹脂製なら!
へへへへ・・・ありましたぜ・・。希望された方にも見て頂いたのですが「OK」印でした。
テラコッタ製はこんな感じ・・樹脂製の画像は・・・近いうちに・・。
数年前に若い御夫婦が来られてノーマルなミニ門松を仕上げた後に
さらに背高のっぽの門松を所望されたことがあった。
その訳を伺うと自宅が洋風なので、どっしりとした門松よりはスリムな門松が似合うのでは・・ということだった。
なるほどねぇ・・・室町から続く?門松も時代や地域を反映して、その形を変えて来たように
平成の時代にもその脈々と・・・(オーバーですな・・)。
今日はその門松の材料の発注や下調べをしたのだが、今年は黒竹を使った門松を一部ラインナップする。
・・・・・何年も前から事あるたびに、渋いテラコッタに黒竹を使い、花苗や葉物を使ったモダンな門松を作ってみていた。
で、今年は一部の方に少量だがご希望頂いたので作ってみる事に・・・
・・・・・・・・・しようと思ったが・・・テラコッタが高い・・これだけで予算超過してしまう。
色々と業者に当たるも解決せず・・ふと、思い立ったのが樹脂製なら!
へへへへ・・・ありましたぜ・・。希望された方にも見て頂いたのですが「OK」印でした。
テラコッタ製はこんな感じ・・樹脂製の画像は・・・近いうちに・・。