かわティブログ 「発達と教育」と「生徒指導概論」

  平成24年度後期のシラバスは10月3日にあります。

質問と回答:生徒指導概論B (木) 20121206 メディアに蝕まれる子どもたち 後半

2012年12月08日 | Weblog
1. 最近気になる人ができました.その人に振り向いてもらえるように努力をしようとしていますが.先生は魅力的な女牲ってどんな人だと思いますか.あと、恋する女はきれいになるっていう言葉は本当ですか.
  答:いいですね。気になる人が出来るというのは、とても幸せな状況です。魅力的な女性は、女性であるかどうかというより、人間としての魅力(知的である、誠実である、精神的に安定しているなど)を持った人だと思います。そして、その上で、男性との相対的な関係において男性の好み(人によって異なる)に合うということが女性の魅力だと思います。すなわち、人としての魅力を基礎として女性独自の魅力(外見や性的魅力)を備えた人だと思います。そして、恋をすると、外的な強化を求める動機が強くなるという意味できれいになると思います。

2. 先生のお子さんはいつごろからパソコンやインターネットに触れるようになりましたか.また.お子さんが子どもだった時に、インターネットを使う上で決まりみたいなものを作っていましたか.あったら教えてください.
  答:中学生の後半から、インターネットにつないでいたと思います。各自の机の上に私の組み立てたパソコンがおいてあり、音楽やテレビも見られるようにしてありました。でも、そのすぐ隣に私やワイフの机があって何をしているのか見ることが可能でした。それは、全員の机が勉強部屋に置いてあったからです。また、ゲームは、一日、30分と決めてありました。


3. ネット上のいじめをなくすために、私はネットの使用を剃限すればいいのではないかと感じました.しかし.今の時代ではネットを使わずに生きることは難しいように感じます.先生は、何をすればネット上のいじめがなくなると感じますか.
  答:何度か、書いていますが、すぐに制限することを反対です。使用の制限は必要がないと思います。必要なのは、親がどのくらい関わって、内容を把握しているかどうかだと思います。包丁もうまく使えばとても便利ですが、凶器にもなります。正しい使い方を教えましょう。


4. なぜ若者が神秘にはまっていくのか、に対してどう考えているのか知りたいです.ようしくお願いします。
  答:それは、知識がないからです。大人でも知らないことは神様のせいにしたり、運命のせいにします。特に、高校までの学問で、正しい答えが一つであり、必ず正しい答えがある教えられてきています。さらに、人間は、わからないことがあると不安が大きくなり、何らかの理由をつけようとします。例えば、多くの事故の原因究明なども同じで、間違っているかどうかよりも、それが原因だったと信じられるものが欲しいのです。世の中には、まだ、解明されていないものがたくさんあります。しかし、だからといって不思議がったり、神秘的なものとして見るるのでなく、それを理解しようとする態度が必要です。科学的な態度というのは、そこであきらめて、神秘的なものとして納得しないことが必要です。そう考えると、常に知的好奇心を失わないことが、人生をいつも積極的に生きる秘訣のようなものかもしれません。


5. 私は家庭教師のバイトで一週間に1回、小学3年生の男の子A君に算数を教えています.A君はLDで説明を理解することや数学に関する整理が苦手です.そのA君のお母さんは私が教えに行ったときにA君にあんたは算数ができないのだから、しっかり教わりなさい、」という時があります.そして、その後教えたことの報告をお母さんにするときに.Aくんが目の前にいるのに,「Aはバカだからゆっくり繰り返し教えてあげてください。」というのです.私は、繰り返し教えることに対してはLDにとっては大切なことだと学んだので、お母さんもその点については理解しているのかな、と思いました.しかし「できないから」とかバカだから」という書い方はよくないのではないのかな、と思います.そのように言われると.A君が勉強に対して自信を無くし嫌悪感に陥り、どんどん嫌いになってしまうのではないかな」と思いました.できないから頑張りなさい。」ではなく、あなたはやればできるのだから頑張ってね.」というような言い方をするべきなのかな.しかし.私は学生の身ですし、まだA君を受け持って3か月も経っていません.そんな立場でお母さんに意見してもいいのか分かりません.また.勇気もありません.ですので.とりあえず私はA君が少しでも勉強が嫌いにならないように、A君ができるところはたくさん褒めるようにしています.また.できないところでも.途中の計算で合っていたところをここまでは出来たね、ここからもう1回ゆっくりやってみようか.謙という言い方を心がけています.しかし.私は週に1回しか勉強をみることができません、多の日はお母さんがみています.やはり.A君のためにもお母さんに言葉の使い方を注意した方がいいのでしょうか?質問がとても長くなってしまってすいません.お願いします.
  答:それは、とても難しい問題ですね。できれば、誰か間接的に伝えてくれる人がいるといいと思うのですが、難しいですね。大人になると、態度や考え方を変えるのはとても難しいのです。でも、あなたがやっていることは、とてもすばらしいことだと思います。お母さんは、見ている前でのあなたの子どもへの態度を、必ず参考にすると思います。大人は口で言ってもなかなか変わりませんが、他の人の行動を見て態度を変えることはよくあります。そう考えて、あなたのやり方で子どもに接して行くしかないと思います。

6. 宗教の勧誘ではないのですが.街中で無視していてもしつこく付きまとってきて商品の宣伝をされたことがありました、いい対処法はありませんか?
   答:基本的には無視以外ないでしょうね。あるいは、全く応じる意志がないことを伝えてはっきりと断ることしかできないですね。あいまいな態度はいつまでも相手に可能性があるという気持ちを持たせてしまいます。

7. この本ではテレビの脅威について書いてありますが、今の脅威はテレビではなくインターネットだと思います、それについてどうお考えでしょうか。先生の意見を是非聞きたいです.
   答:確かに、そうですね。現在では、両方とも同じくらいの影響があると思います。そして歳をとった人にはテレビの方が影響があるので、それがさらに間接的には子どもにも影響する可能性を持ってしまいます。

8. 携帯電話やパソコンのメール機能は、コミュニケーションを阻害するものであると思うか. 川島先生の意見をお聞かせ願いたい.
   答:たぶん、人によると思います。逆に、例えば聾の人達のように、これまで、うまくコミュケーションをとることのできなかった人が、メールのおかげでコミュニケーションをとることができるようになることもあります。それは障害とは関係なしに、同じことがいえる人もいると思います。もちろん、阻害する可能性も、ありますが・・・・すべての人を同じように考えることはできません。


9. ネット恋愛についてどう思いますか?
   答:どうって、出会いの一つの形態としてかまわないとと思います。私の知り合いで、2人とも大学の教員ですが、顔を見ないで、お互いにメールをしていて、それをきっかけに結婚しました。確かにネットは多くの出会いが可能であるために危険なこともありますが、ケースによっては、いいことだと思います。

10. 運命の人っていると思いますか?先生にとって今の奥さんは運命の人ですか?
   答:運命って何でしょうか。人間は、自分で理由を説明できないときに、運命という言葉を使ってしまいます。そういう意味ではワイフとの出会いも運命かもしれませんが。でも、人間は、ものすごい偶然の確率の中でこの世界に存在しています。そのために運命と考えて納得するのがわかりやすいことは確かです。でも、前世から決まっているとか、この人で、なければならないと言う運命論は、知的にレベルの低い状況だと思いますよ。恋愛の始まりも、たまたま脳の感情の部分(海馬)が良い人だと考えてしまうことから生ずるのですから・・・


11. 遠距離恋愛は続くと思いますか?
   答:お互いの関係によると思います。特に、男性は性的な欲求が恋愛の基礎の部分にありますから、あまり会えない期間が続くと他の女性を探すことをすると思います。女性は、運命であるという思いこみが大きいので・・・・・よくわかりませんが・・・なんで、日本の若い女性は運命の人がいると信じているんだろう?。アメリカ人は、結婚は人生の中での仕事だと考える傾向が強うようです。日本人の女性はアメリカ人よりもロマンティックなのかな、それとも知的レベルが低いのかな?それと、私がこの大学に来たときの30年前野の学生より、幼い気がする。そういえば、友達地獄にあった、純粋なの若者が増えたのかもしれませんが・・・・


12. なぜ反抗期というものがあるのでしょうか?本の中にはオウム真理教には反抗期がなかった人が多いとありましたが.反抗期は人が成長するうえで大切なものということでしょうか?
   答:そうですね。反抗期は幼児期と青年期前期に2回ありますが、それらは行動の基本としてきた親や教師の考えや態度に対して、自分独自のものを試そうとする内容を含んできます。それがないということは、自分の考えが出来ずに大人の言うことをすべて正しいと考えて生活してきたと言うことになります。それは自我が十分に発達できていない状態だと考えることができます。その意味で、反抗期は大切であるということができます。


13. 先生は.出会い系や誰だかわからない相手とメールミュニケーシショをやったことがありますか?
   答:いやあ、ありません。ちょっと、してみたいけど・・・


14. 先生は子どもに携帯電話を持たせるとしたら、何歳から持たせますか
   答:子どもの状況によると思いますよ。必要なら持たせると思います。でも、一般的には高校生までは必要ないと思いますし、高校生でも自分で経費を出していないのであれば、使用内容をチェックしたいと思います。最近は、親がお金だけ出して、親の責任を放棄している親が多すぎる気がします。

15. 同じバイト先で1年半勤務して、開店作業から締め作業まで全部できるのに給料は他の新入の子たちと同じなのですが、どうしたら昇給させてもらえますか?
   答:やはり、交渉するしかないですね。それに、そんなにまでして、バイトをすることには賛成できません。バイトは、あくまでもバイトなのですから・・適度にやりましょう。そんなことをしていると、無理なシフトを入れられたりしても、断れなくなりますよ。よく、バイトがあるからといって、ゼミをさぼったりする人がいますが言語道断です。

16. 先生がテレビ番組を見られるのかはわかりませんが、数十年前と現在では番組の内容に倫理的な差があると思いますか。
   答:内容によって異なると思います。髪の毛の長さや服装などでは、ずいぶん緩やかになりましが放送コードなどは、逆に厳しくなっている気がします。

17. 先生の好きな炭酸飲料は何ですか?
   答:ドクターペッパー?

18. 先日、市街地でもいよいよ雪が降りましたね.先生は雪は好きですか?
   答:好きなときと嫌なときがあります。休日でスキーに行こうとしたときの前の日の雪は好きですが、センター試験の日の雪は嫌いです。でも、暖かい部屋の窓からちらちらと降る雪を見るのは好きです。ホワイトクリスマスもいいなあ。

19. 先生は学生時代どんなバイトをしていましたか?
   答:塾の教師、郵便局、道路工事、小さなダンプの運転、酒屋さん。


20. ネットに逃げるという「逃げ場」には他になにがあると思いますか?
   答:いくらでも、ありますよ。趣味を持っていればそれをする、スポーツをするなど、何でもいいと思いますよ。いろいろなグループでの人間関係をつくると逃げ場は増えて行きます。


21. 先生はネット上で何か嫌な思いや怖い経験をされたことがありますか?
   答:怖い思いはないけど嫌なことは、せっかく自分の車の修理したことを書き込みしたら、お前はその車(結構、高級車)を持っていないで悪口を言っているのだろうと一方的に言われたことがあります。ネットの人たちは、とても、決めつけが強い人が多いなあと思いました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。