J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

ファンサービスの一事例71

2018-07-15 00:01:17 | ファジアーノ岡山

平成30年7月豪雨災害」災害ボランティアについての情報【特別ページ

 リスペクトコラムです。
 つい先日、J2岡山の公式FBページが開設されました。ほんの3、4日で早くも1万件以上のいいね!が付いたのを見て、やはり多くのファン・サポーターが待ち望んでいたんだなと実感。昔のどこの経営者か忘れましたが、「情報を出さなかったら、枯渇して情報を欲しがる。それで来場するんだ」という、思わず首をかしげる価値観を耳にした事があります。情報枯渇で来るのはごく一部のマニア層で、ライト層など多くの人は忘れ去っていくという事がわからないんだろかと、知った当飽きれた覚えがあります。
 どんな業界、どういう世界でもそうですが、情報は出さないと何も意味がない。出し惜しみすれば、大体ろくな事にはなりません。クレーム化するか、不正が発生するか。隠したい事が増えてきて、更に情報開示を怠るようになり、悪いデフレスパイラルになっていくという事例をたくさん見てきました。今の時代は「見える」化。できないところは100年どころか、気が付いたら消えているでしょう。
    
【フェイスブックについて】
 あくまで個人的な印象です。まず他のSNSと比べて圧倒的に違っている事があります。それは「実名制」です。HNではなく実名。なので責任性が増します。反対に信頼性も他のSNSよりは大きいと思います。SNSの中でもFBは行政や企業、公共機関など主だったところはすべて活用しています。言い換えれば世間的に信用されているところほど、上手く活用しているのかな。
 過去1回だけ開催されたサポカンでフロント社員さんが心配していたというコメント対応も、FBはまだましなのでは。匿名性がほとんど無く、実名なのでそうそうおかしなコメントは来ないと思います。
 Jリーグでも、最近DAZNと連携させて、J2とJ3リーグの試合の無料配信をスタートさせています。J2岡山の試合が公式FBで観れるようになるまで、どのくらい待つのでしょうかね。まぁこのタイミングで良かったです・・・
 という事で、他のクラブのFBが気になったので観に行きました。当ブログで付加価値が高いといつも口にしている7クラブです。歴史マニア的なカテゴリ名ですが、気にしないで下さい。

〔二卿〕
J1川崎(69,124いいね!):
 画像のインパクトを大事に構成している様子。記事によっては画像を多く(軽く20~30枚台とか)掲載し、アルバム代わりに活用している印象。

J1湘南(18,075いいね!):スポンサーのコラボイベントのシェアが目立ちます。その他、アカデミーやNPO法人の投稿もシェアしています。
〔御三家〕
J1仙台(12,849いいね!):
 公式HPのリンクを多用。ハッシュタグを多用。トレーニングBLOGのリンクという活用も。

J2甲府(16,461いいね!):
 ホーム試合の試合及びイベント告知、試合レポが中心。1回の画像掲載も数枚と少ない。

J2新潟(35,682いいね!):
 1回の記事の文章量が多いです。まるで公式ブログみたい。ブログからの流れがよくわかります。とにかく1つ1つの読み応えがあります。いかに気持ちを込めて丁寧に作っているかがわかります。
〔二天王〕
J2松本(22,422いいね):
 試合イベントの告知もありますが、アカデミーやホームタウン活動レポが多いですね。何と!J2岡山のFB開設投稿をシェアしています。これは何か意味があったりして。あとは公式HPのリンクですね。
J2山口(14,216いいね!):
 試合のイベント告知やレポが中心。画像は12枚掲載とかあります。

 川崎さんの約7万というのは別格です。ちょっと手の届かないレベルですが、目指すべきでもあります。新潟さんもいいですね。読み応えがあるというのが人気の秘密でしょうか。
 ほぼ共通しているのは、DAZNのハイライト動画を載せている事ですね。やはり、いいね!数が多クラブほど、内容が凝っていてインパクトがあります。J1柏も観てみました。上の7クラブと比べて、普段着感が一番強く、リラックスして読めます。公式ツイッターとも同期していて、ベテラン感強いです。さすがです。

 という事で地元・岡山はどうでしょうか。観に行ってみましょう・・・ 今日は14日。うーむ続けて5つの投稿が12日にアップされた後に2日間未投稿です。たまたま投稿前のタイミングなのか、どうしていいのかわからないのか。SNSは更新頻度が命。ツイッターはまだ頑張っておられるが、FBは使い分けがまだ確立できていないのかな。そういえば、公式ブログの方は完全に役目を終えた印象ですね。また、他のJクラブのブログ事情を調べてみますが、新潟さんのようにブログからSNSへ移行してもいいのではないでしょうか。あくまで個人的な印象ですが。という事で公式FB、これからも頑張っていただきたいと思います。
クラブ公式FBページ:https://www.facebook.com/fagianookayama/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする