J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

チャリティー活動の実施について

2017-03-05 00:01:26 | 災害復興支援(東日本・コロナ等)

 リスペクト(事例紹介)コラムです。
 今年もまた3月11日が来ます。当ブログでは復興支援等社会貢献活動を、今までしっかり紹介してきました。その中で地域に根差した公共財として、積極的に取り組むところ(しかも継続事業として)もあれば、商業活動ばかりに目が向いて消極的(今までチャリティーグッズを主催販売した事が無いところもあるようですね)なところといろいろ浮かび上がっています。
 Jリーグでも発生5年を迎えた昨季にまとめて大々的にリーグ全体の復興支援活動を実施しています。今季もその流れで実施すると、昨日公式発表になりました。TEAM AS ONE募金活動ですが、全54クラブによる実施が発表され、クラブ別実施一覧表が発表されました。当ブログでも紹介していきますが、ただの羅列ではインパクトが薄いので、思い切ってランキング形式にしてみました。あくまで個人的な主観での評価なので、余り気にしないで下さい。以下、Jリーグ公式HPの発表記事と、当ブログで評価した内容です。
   
【東日本大震災・熊本地震災害 被災地復興支援 Jリーグ TEAM AS ONE一斉募金を実施】
 Jリーグ全54クラブによる東日本大震災・熊本地震災害の被災地復興支援募金、Jリーグ TEAM AS ONE一斉募金を実施することを発表。全クラブが一斉に募金することで、AS ONE という言葉に込めた、「一緒に」を体現するとともに、選手、クラブ、リーグが一緒になって、引き続き復興支援活動に取り組むことを改めて表明。
 なお、Jリーグ TEAM AS ONE募金口に集まった資金は、Jリーグ/Jクラブが実施する東日本大震災および熊本地震災害等の被災地/被災者を対象とした、復興支援活動(ふれあい活動、サッカー教室、ホームタウン招待など)の原資に活用。
Jリーグ公式HP「TEAM AS ONEとは/東日本大震災、熊本地震災害復興支援活動について」:http://www.jleague.jp/aboutj/teamasone/
Jリーグ TEAM AS ONE一斉募金 クラブ別実施一覧:アドレス

【J1、J2全クラブにおける実施一覧(ランキング形式)】
 順位決定優先項目(丸数字が順位):
  
公式HPによる単独発表 / 寄付先がクラブ独自事業 / 複数の実施回数 / Jリーグ公式HPの「実施一覧」掲載 / 公式HPに「TEAM AS ONE」等復興支援活動のバナー掲示 / 2016年通年の募金報告
【「Jリーグ TEAM AS ONE募金」クラブ別実施一覧】(2017年3月3日時点)   
     クラブ / 日時 / 場所
〔クラブ公式HPでの発表(単独記事)〕
 ①横浜FM/ 3/  4(土)札幌戦16:30~18:45 / ニッパツ三ツ沢球技場
  (3/2発表) 3/18(土)新潟戦11:30~13:45 / 日産スタジアム
 ②FC東京/ 3/18(土)川崎フロンターレ戦16:15~21:15(予定) / 味の素スタジアム 総合案内所(メイン側/バック側 計2か所)
  (3/3発表
 ⑥神 戸 / 3/ 4(土)新潟戦11:00~19:00 / ノエビアスタジアム神戸場外園地及びコンコース内 / 未来の宝 架け橋プロジェクト
           3/11(土)仙台戦パブリックビューイング 14:30~18:30 / ノエビアスタジアム神戸 / 未来の宝 架け橋プロジェクト
  (3/3発表

 ③川 崎 / 3/11(土)18時~19時 / JR武蔵溝ノ口駅キラリデッキ / 寄付先:東日本大震災Mind-1ニッポン募金
  (3/6発表
 ③千 葉 / 3/11(土)名古屋戦11:30~14:00 / フクダ電子アリーナ 場内コンコースA入口付近
  (3/7発表
 ④横浜FC/ 3/12(日)群馬戦13時50分~14時40分予定 / ニッパツ三ツ沢球技場
  (3/7発表
 ⑤新 潟 / 3/11(土)清水戦12:00~17:30 / デンカビッグスワンスタジアム・Eゲート前広場総合案内所・各スタンド案内所
  (3/8発表
 ⑧鹿 島 / 3/10(金)横浜FM戦17:30~18:00(予定) / 県立カシマサッカースタジアムコンコース(メイン・バック)
  (3/8発表
 ⑭大 宮 / 3/11(土)磐田戦12:15~18:00頃 / NACK5スタジアム大宮
  (3/8発表
 ③仙 台 / 3/11(土)神戸戦13:30~17:00 / ユアテックスタジアム仙台 / 寄付先:クラブによる復興支援活動の原資
  (3/9発表
 ③浦 和 / 3/10(金)甲府戦16:00~19:30 / 埼玉スタジアム2002 / 寄贈先:被災地支援時での被災地
  (3/9発表
 ②東京V / 3/11(土)水戸戦13:00~17:30(予定) / 味の素スタジアム メインスタンド側コンコース
  (3/9発表
 ⑭鳥 栖 / 3/11(土)広島戦11:30~19:30 / ベストアメニティスタジアム及びサガン鳥栖オフィシャルショップ
  (3/10発表
 ②徳 島 / 3/12(日)長崎戦14:30〜15:15 / Shonan BMW スタジアム平塚 スタジアム内コンコース ※4/15:名古屋戦
  (3/10発表
 ⑦G大阪 / 3/11(土)FC東京戦16:30~キックオフまで / 市立吹田サッカースタジアム
           3/19(日)浦和戦14:30~キックオフまで / 市立吹田サッカースタジアム(場外テント(東日本震災復興支援活動パネル展))
           4/  7(金)広島戦16:30~キックオフまで / 市立吹田サッカースタジアム(場外テント(東日本震災復興支援活動パネル展))
  (3/10発表
 ⑰湘 南 / 3/25(土)千葉戦11時45分~16時00分 / 鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム各入場口及び総合案内
  (3/11発表
 ②山 口 / 3/19(日)東京V戦13:00~13:30 / 維新百年記念公園陸上競技場 メイン入場口付近
  (発表
 ②長 崎 / 3/18(土)金沢戦18:00~18:30 / トランスコスモススタジアム長崎 メインスタンド階段付近
  (3/15発表
 ②岡 山 / 3/19(日)京都戦11:00から12:30 / スタジアム前広場
  (3/16発表
 ②京 都 / 3/25(土)長崎戦13:30~14:45(予定) / 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場
  (3/21発表
 ②町 田 / 5/  3(祝)熊本戦12:30ー15:00 / 町田市立陸上競技場ゼルビーランド(場外イベント広場)
  (3/24発表

  
〔寄付先がTEAM AS ONE募金〕
  ⑧磐 田 / 3/  4(土)仙台戦14:00~14:30 / ヤマハスタジアム(ジュビロ広場) 
 ⑪札 幌 / 3/11(土)C大阪戦最先行開場~試合終了30分後まで / 札幌ドーム 1Fコンコース
 柏    / 3/15(水)ルヴァンカップ清水エスパルス戦16:45~19:00まで(予定) / 日立柏サッカー場 ホーム側ゲート付近
 C大阪 / 3/18(土)鳥栖戦時間調整中 / キンチョウスタジアム

 ⑭甲 府 / 3/18(土)大宮戦12:30~13:30 / 山梨中銀スタジアム 各入場ゲート
 ⑭清 水 / 3/18(土)鹿島戦13:00~13:30 / IAIスタジアム日本平 総合案内所周辺
 
〔3月3日時点の実施一覧に掲載なし。未発表もしくは実施予定なし〕
 ⑱広 島  / 

【J2】  クラブ / 日時 / 場所
 ①山 形 / 3/19(日)讃岐戦試合開始3時間前~試合終了後1時間 / NDソフトスタジアム山形中央エリア
           3/26(日)福岡戦試合開始3時間前~試合終了後1時間 / NDソフトスタジアム山形中央エリア
 ②水 戸 / 3/  4(土)湘南戦12:00~14:00 / ケーズデンキスタジアム水戸
 


 ②松 本 / 3/19(日)千葉戦11:30~12:15予定 / アルウィン(松本平広域公園総合球技場)
 ②名古屋 / 3/  4(土)岐阜戦13:30~13:45 / 豊田スタジアム
 ②岐 阜 / 3/12(日)松本戦11:00~16:30 / 岐阜メモリアルセンター長良川競技場 インフォメーション

 
 ②讃 岐 / 3/12(日)愛媛戦12:00~13:15の間(30分)※予定 / Pikaraスタジアム
 ②福 岡 / 3/12(日)京都戦12:45~13:15 / レベルファイブスタジアム
 
 ②大 分 / 3/18(土)徳島戦12:00~14:00 / 大分銀行ドーム西口入場ゲート前
〔3月3日時点の実施一覧に掲載なし。未発表もしくは実施予定なし〕
 ⑰群 馬  / 未発表もしくは未実施
 
 ⑰金 沢  / 未発表もしくは未実施
 
 ⑰愛 媛  / 未発表もしくは未実施
〔順位外〕

 ・熊 本   / 熊本地震災害も今回支援活動の対象

 という結果になりました。ただ、順位や掲載内容はある程度の時期までは変動します。時々この記事を更新しますので、興味がある方は今後も時々覗いて下さい。例えば、うちはホーム開幕戦が遅いから掲載も遅いという声もあるかもしれませんが、上を良くみると、4月や5月の予定まで発表しているところがあるので、発表が遅れた理由にはなりません。意思表明の速さがそのクラブの気持ちを象徴していると個人的に認識しています。しかも、Jリーグがこの一覧表を発表するにあたり、実施内容を問う連絡があったはずですから、全54クラブ実施と表明した表に名前があるか無いかは、チェックポイントだと思います。ただ、よく観ると、広島さんは歴史的に復興支援に熱い土地柄、湘南さんも継続事業として普段たっぷり実施されています。愛媛さんもそう、熊本さんは自らの地域が昨季被災しており、今回同時に「熊本地震災害」も一緒に支援活動が行われるので、順位外ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする