みんなで書く畑の日記~ハーベストクラブ

農業実践教室の受講生と卒業生の農業サークル「ハーベストクラブ」の畑の日記。クラブのメンバーみんなで書いています。

仕事納め by 畑耕作

2014-12-29 07:01:33 | Weblog
今年最後の土曜日の午後は、大根の保存作業です。
 
午前中こんな感じで収穫した大根を、
 
 
 
 
とりまとめて土に埋め戻し保存しました。
クラブのみなさん、これだけたくさんの大根を保存しましたので、年が明けたら取りに来てください。
 
 
 
 
さて、これで今年のハーベストクラブは仕事納めです。今年一年を振り返ってみるとたくさんの方々に参加していただき楽しい時間が過ごせました。また野菜も大豊作で素晴らしい年でありました。ここで改めて主催者の有希さんとクラブのメンバー全てに感謝いたします。本当にありがとうございました。
 
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の土曜日 byときたま

2014-12-28 13:05:33 | Weblog

早いもので今年もあと数日で終わりですね。

最後の土曜日、畑耕作さん、Sさん、あいけんさん一家、ももさん親子と一緒に、にぎやかな作業となりました。

でも、寒かった~。畑仕事納め、ですがやることはいっぱいです。

まずは、大根を保存するための穴掘り。

玉ねぎ苗の定植(追加)。一部、霜で根っこが持ち上がってしまったので防寒対策もしっかりと。

そして楽しい収穫作業。

ちびっこたちも貴重な戦力! 大活躍です。

作業は午後に続きます。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の種取り方法の調査 by 畑耕作

2014-12-22 09:28:21 | Weblog

 

来年の味噌つくりのために大豆を脱穀作業をしていますが、なんといっても手間がかかります。昔の人は一体どうやっていたのか調べてみました。こんな時、頼りになるのが博物館なのであります。

早速、浦安市郷土博物館にGOです。浦安は今はリゾートの街ですが、過去は半農半漁の小さな村でしたので、いろいろな道具が残っています。

すぐにでも使ってみたい道具がありました~♪

【くるり棒】
柄を両手で持ち上下に振ると、打撃部が回転して材料を平たく打って脱穀するものです。なるほどこれなら力もいらないし、立ちながら平らに打てるすぐれものです。

           浦安市郷土博物館収蔵資料

 

【千歯こき】
足でドラムを回して、そこに材料をあてて豆を取り出す道具です。

            浦安市郷土博物館収蔵品

 

【とうみ】
4枚の羽根を手で回し、チリ・殻は横に吹き飛ばし重い種を下に落として選別する道具です。

         浦安市郷土博物館収蔵品

 

これらの道具がれば、作業がはかどるよなあ、、、誰か貸してくれないかなあ、、、と思う今日この頃でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜でいざ勝負!~2014冬 収穫祭~ byりょう

2014-12-16 01:47:21 | Weblog

2014年 師走半ばの土曜日

千葉の農業実践教室の畑にて、

恒例の収穫祭が開催されました!

水曜コース、土曜コース、ナチュラルライフコース、

そして我らがハーベストクラブチーム!

 

各チームの精鋭が

知力、体力、時の運、、、知恵とチームワーク

そんなこんなを結集し、

 

半年かけて育てた自慢の野菜を使って、

絶品料理を繰り出します 

 

まずは畑から厳選食材を調達・・・

今年も、クラブの野菜は元気モリモリ

育ちました。

 

何種類もの大根、、運ぶの大変(;'∀')

 

そして

クッキング開始です。

ところで今回のハーベストクラブ!

使う食材が

今までとは一味違います。

 

ドドーーンと!!!

こちらがメイン食材となります「冬瓜(とうがん)」。

クラブのテント小屋の片隅で夏から放置!・・・ぢゃなく(;'∀') 大切に保管されていた彼等。

ようやく日の目を浴びる時が来たのでありますヨ。

 

冬の瓜と書きますが、夏野菜の代表格! →冬野菜に焦点を当てない所が盲点をついて斬新!?

タンパクでクセのない冬瓜が、どのように変身するのでしょうか??

右の独身男性、慣れない手つきでせっせと冬瓜の皮を千切りしています。

 

左の既婚男性、慣れた手つきで食材を自在に操っております

→家で奥さんにやらされているのでしょうか

 

切った冬瓜の皮は

フライパンで炒めてまいります。

ゴマ油、白だし、砂糖、塩を入れて

しんなりするまでひたすら炒めます。

↓↓

冬瓜を使った

1『きんぴら冬瓜』出来上がり。

↓↓

そしてこちらが

2『冬瓜のオイスターソース炒め』

ちゃんと冬野菜のスティックブロッコリー、人参も入ってます。

今年のクラブの人参は甘くて大変立派に育ちましたね。

 

さらに

3『冬瓜スープ』

生姜も入って、体がとっても温まりました。

これは他のチームの方からも 凄く美味しい!と好評でした。

因みに・・・

収穫祭を存分に楽しむコツ。それは

美味しい料理をいかに手際良く作り終えるか。。ってのが大事ですよね ←深イイ(;^ω^)

 

続々と美味しい冬瓜料理が出来上がっていくのでありますが、、

一方その頃、

クラブテント内では。。

 何やら怪しい動きをする赤いジャンパーの女性。。

お隣では白いものをハケでペタペタ。

ん??

 

さて、

冬瓜料理を締めくくります、4品目、

 

4『冬瓜のちゃんちゃん焼き』

ちゃんちゃんにも例外なく冬瓜が入ります。

これは間違いなく美味い!

リーダーの十八番料理。

 

冬瓜料理以外にも、、

こちらでは大根スリスリ

出来上がったのは~

5『大根餅!』

片栗粉と小麦粉でコネコネしたら出来ちゃうんです。

サクラエビも入って、まさに絶品!海鮮チヂミみたい。

家で使えきれない大根をおろして冷凍しておいて使う事も出来るので

これは良いアイデア料理ですね!

 

・・・

そして再び、クラブテント内・・・

着々と何かが彩られ

隠密作業も佳境に入っております。

 

という事で、

TEAM ハーベスト!

冬瓜を使った4品に大根もち、計5品を作り終えました。

お疲れ様でしたーー!

 

他のチームの料理も続々と完成!

 

でわ

各チーム、料理が出揃ったところで、

 

良い天気に恵まれた今回の収穫祭! 皆な笑顔で📷

乾杯 かんぱ~い!

(KAZUさん 毎度、映ってないけど。。

 

因みに・・・

今回の収穫祭で起きた ちょっとした事件。。

どこからともなく「パスタ完成しました~!」の声が響くやいなや

一瞬にして

黒山の人だかり。

人を掻き分け、かきわけ、辿り着いたら時すでに遅し。。

一本も残ってな~~い!!!

大人げないぞ、こらーーっ! 一本くらい残しとけ!! 野次と怒号がこだまする。。

↑↑

因みに、こんな感じのパスタだったようです(関係筋から資料提供)。

 

まあ、でもですね!

そんな殺伐とした空気を一変させる、心温まる出来事もありました。

 

今回実は、クラブから結婚されるメンバーが!

「りこ」さんです! 旦那様と一緒にお二人で収穫祭に参加してくれました。

お二人は職場でお知り合いになったそうですが、

実は「農」という共通項で結ばれたご縁でもあったようです。

もしやこの教室が執り持った?とも言えなくもないのかもしれない?ですよね。と、

ちょっと匂わしておきましょう

 

リコさんとは2年近く同期として教室で、そしてクラブでと過ごしたお仲間なので

今回の件はもう、自分の事以上に嬉、、ホントも、う、、、言葉になりません

 

涙を拭きふき

 

という事で、、ここでようやくお披露目できます。

こっそり隠れて作っていた

ご結婚お祝いケーキ!!

 

おめでとうーございまーーす!

あまおういちご、そしてスポンジはクラブのメンバーが家で焼いてきてくれたものです。

なかなか綺麗に出来たんじゃないの?

 

なんか隠れてケーキ作りながら

自分が結婚するわけじゃないのに、

ワクワクドキドキさせて頂きました(幸せのおすそ分け頂きありがとうございました)

畑での共同作業。鍬をナイフに持ち替えて ケーキ入刀!!

結婚式前にやっちゃって良かったのかな? 予行練習って事で。。

 

ほんと、おめでとうございます!

 

『畑ってのは野菜だけじゃなく、愛も育むんだなあ』 by蜜男

 

スペシャルな回になった今年最後の収穫祭!

来年もチカラ合わせて みんなで美味しい野菜作って行きましょーー!!

 

冬瓜料理も含め、、色々とご馳走様でございました

 

(2014冬・収穫祭/終わり)

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の莢だしは続く・・・ byときたま

2014-12-07 13:51:21 | Weblog

12月に入りました~。冷え込みが身にしみます。

12月最初の土曜日は、畑耕作さん、久々のももとみさん、本格始動のSさん、午後からはりょうさんの参加で賑やかな作業となりました。

もちろん作業の中心はこれ、大豆の莢だしでございます。

ひたすら叩いて豆を出して、選別して、を繰り返していきます

そんな時のお楽しみはこちら。たき火と焼き芋です。身も心も温かくなりますね

安納芋甘くておいしかったです。

 

午後からは玉ねぎ苗の定植をしました。

大豆の莢だしはまだ続きますよ~。

やっぱり腕が筋肉痛になった、ときたまでした。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

莢だし、はちまき byのり

2014-12-02 17:53:32 | Weblog


千城台の畑も紅葉まっさかりですね~

日曜日に、大豆の莢出しを行いました。

叩いて莢から豆を出し、

ふるって選別!の繰り返し根気のいる作業です。
美味しいお味噌のためにまだまだ残っていますので、がんばりましょ~

白菜の鉢巻きも行いました!この作業をすると冬が来たなぁ~と感じます。

外の葉に、アブラムシが発生していましたが、外の葉をなるべく取り除いたので、中は大丈夫です
長く美味しく頂けますように

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする