goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなで書く畑の日記~ハーベストクラブ

農業実践教室の受講生と卒業生の農業サークル「ハーベストクラブ」の畑の日記。クラブのメンバーみんなで書いています。

撤去など Byやす

2016-06-26 21:28:33 | Weblog

今日は午後からの参加でした。

午前組のテツヲタさん一家はすでにお帰りになってましたけど、午後の部は私やすが引き継ぎます。

午後はとうもろこしの撤去から始まりました。

今年はハクビシンの犠牲になってしまったとうもろこしが出てしまって残念でしたけど相変わらずおいしかったですね、

来年の収穫が今から待ち遠しい!

続きまして、新しい休憩スペース用のテントの地面ならし。

ひたすらレイキでパンパン叩きます。

まだ叩きます。

ラッコさんと2人で頑張りました。

たたきすぎて手の皮向けて豆できました(;´・ω・)

 

そしてナスの誘引です。

途中でピースしたり・・・

振り向いてみたりしてるうちに・・・

整枝と誘引終わりました!

 

帰りはたっぷりの野菜をお持ち帰りさせていただきました。

スイカ、メロン、ジャガイモ、トマト、ナス、インゲン、トウモロコシ、カボチャ、タマネギ・・・

畑の恵みですね、ありがたいことです。

ということでやすでした。

では。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016初夏 “野菜の会” 食レポ byフナヒロ

2016-06-26 18:05:59 | Weblog

畑で収穫した野菜を使い、素材の良さを上手に引き出してくれるシェフとの出会いがあり、

数年前から“野菜の会”を教室やクラブのメンバーと楽しんでいます。

畑からほど近いレストラン アラペサに、ゆきさんやくろちゃん、全11名が参加しました。

まずは2日前に収穫した水茄子と前日に収穫した水茄子の味比べからスタート

シンプルに塩とオリーブオイルだけで同じ野菜の味見でしたが、明らかに味の違いが...。

一言で言うと水分量。それぞれ収穫日前日の天気が影響しているんですね。

次にローストしたトマトの冷菜、インゲンと玉葱のバジルソース和え

中玉トマトの酸味、インゲンとバジルソースがまたバランスの良いこと

モロッコインゲンのさやをソースにホタテと一緒に、これがまた絶品

ペペロンチーノは、ニンニクが程よくきいたシンプル味と、大玉トマトを加えた2種類

ブルスケッタ&ブルスケッタ+フレッシュトマトと続き

メークインの重ね焼き・口に入れた途端にトロけたズッキーニ・

人参のオーブン焼き(溶岩岩塩の香り)・玉葱のオーブン焼き

どれも野菜の良さを本当に上手に引き出してくれるシェフならではの一品でした。

最後はバジル風味の作りたてアイス  ブラボー

本当に美味しかった。ごちそうさまでした。次回も楽しみです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする