goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪ワスレナグサ・勿忘草≫

2022-03-11 | 花 木 草

散歩道で見かけた「ワスレナグサ」です。
日当たりの良い所で育てられていますので、花が早いですね。

≪ワスレナグサ・勿忘草≫  ムラサキ科 
別名:ミオソチス  ヨーロッパ原産 
英語名は Forget-me-not (私を忘れないでください)素敵な名前ですね。
   

 

アップ済み「ワスレナグサ」

         


≪クロッカス≫ 

2022-03-10 | 花 木 草

植木鉢の「クロッカス」の花、咲き始めました。
おひさま 大好き! 曇った日は 花は開きませんでした。

≪クロッカス≫ アヤメ科 別名:ハナサフラン 原産地:地中海~アジア
 名前の由来:花柱が糸状に伸びることから ギリシャ語の「糸」に由来
          

                        


≪アセビ・馬酔木≫ 別名:アシビ  

2022-03-09 | 花 木 草

散歩道で、「アシビ」の花が 咲き始めました。

≪アセビ・馬酔木≫ ツツジ科  
     別名:アシビ  本州(山形・宮城以南)、四国、九州、中国 原産
壺形の小花を 鈴なりに 咲かせています。花色は、ピンク色・白。
有毒植物で、「馬酔木」は 馬が葉を食べると 酔ったようになることに 由来する。
昔は、葉を煎じて「殺虫剤」としても利用したそうです。
           


[トイレ] の照明 交換!

2022-03-08 | ある出来事

このところ、 夫が 夜中 トイレを使用した後  電気の消し忘れがあり、朝まで 電気を付けっぱなし状態。 
ど~したものかと  悩んでいました。

そんな時 地元電気屋さんの  チラシを 見かけ ました。
そこで、[トイレ] の照明 交換を おもいつき センサーライトを 取り付けることにしました。


早速  昨日  地元の 電気屋さんに  照明の交換をしてもらいました。
工事費 5,500円 かかりましたが、 気に入りました。 (●'◡'●)


≪オトメ ギキョウ≫ 別名:ベルフラワー    昨日開催された 「東京マラソン」で追加

2022-03-07 | イベント

≪オトメ ギキョウ≫ キキョウ科  別名:ベルフラワー  ヨーロッパ原産
小さな「ベル形」をした 可愛い花ですね。  ≪ベルフラワー≫として 販売されていました。
散歩道で 見かけられるのは 5月頃 でしょうか。
          

 

 

昨日開催された 「東京マラソン」で 追加です。
今日の 息子の購入した、「ニッカン」新聞によりますと
それぞれ 日本人トップで 優賞した 男子選手と女子選手  実は 去年 結婚されていたそうです!
「 素晴らしいですね。 💐🌺🌹 」
          
       


《ムスカリ》    今日「東京マラソン開催」されました。

2022-03-06 | イベント

庭にも「ムスカリ」あるはずですが、蕾も みられません。
花売り場で 見かけたので 一鉢購入し  玄関に飾って見ました。
元気が出て まっすぐに花を付けました。
           

《ムスカリ》 ユリ科  別名:瑠璃ムスカリ、グレープ ヒアシンス
                  壷型の花、ブドウをひっくり返したような 面白い花ですね。

 

 

追記: 今日「東京マラソン開催」されました。
日本人 一位になった「鈴木健吾」さん、以前 2021/3/1 びわ湖毎日マラソンで 
日本新記録(2時間4分56秒)を出した 「鈴木健吾選手」でした。
素晴らしいですね (❁´◡`❁)
   




≪サイネリア≫

2022-03-05 | ワード絵

寒さに弱いので、冬は室内で育てられます。
≪サイネリア≫ キク科    別名:シネラリア、富貴菊   大西洋のカナリア諸島原産
自然開花は 3~6月頃ですが、促成栽培された鉢花は  新年 1月頃から店頭に並びますね。
         
アップ済み「サイネリア・色々」
           

 

ワード絵に挑戦「サイネリア」です。
           


≪クリスマスローズ≫ 赤花

2022-03-04 | 花 木 草

我が家の「クリスマスローズ」赤花が 咲き始めましたが、  白花は 今年は お休みのようです。

≪クリスマスローズ≫
 キンポウゲ科 別名:ヘルボルス 花は下向きに咲きます。
下向きに咲いていた花ですが、無理に 手で 立たせてみました。(すみません🥀)  

クリスマスの頃に咲く花 と云われている「クリスマスローズ」ですが、日本では無理ですね。

去年 咲いていた「白い花」です。


自然観察公園 《アオサギ》   今日は「ひな祭り」ですね。

2022-03-03 | 野鳥

自然観察公園で 昨日《アオサギ》を見かけました。と 言うより、「アオサギ」しか  居ませんでした。


 

去年 公園で 見かけた「アオサギ」です。
    

    

 

今日は「雛祭り」でしたね。
以前 アップしていた 私の 「おひなさま」です。
日々の 慌ただしさに  忘れていました。。。🌺🌸🌺