goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪トキワ ナルコ ユリ・常盤鳴子百合≫

2017-05-24 | 花 木 草

≪トキワ ナルコ ユリ・常盤鳴子百合≫  ユリ科 名前の前に「中国常盤鳴子百合」中国原産でしょうね。
葉のわきから出る花柄は枝分れし,その先に緑白色の小さい 筒状の花を 3 ~ 5 個つけます。
この様を鳴子に見立てた名前です.

 


ムシトリ ナデシコ

2017-05-23 | 花 木 草

≪ムシトリナデシコ≫ ナデシコ科
『花の 下の 茎の 一部に 粘液を 分泌、小さな虫が 付着して ムシトリナデシコ「虫取撫子」、
  ハエトリナデシコ「蠅取撫子」といわれるそうです。
    しかし,食虫植物というわけでは ないようです』 植物園へ ようこそ  より


アッツ桜

2017-05-22 | 花 木 草

先日、「コミセン」で 開催【サツキ展】で販売されていた花です。
この花に 一株だけ 黄花が混ざっていたので 聞きましたら 原種とか(なんだか得した気分) 
≪アッツ桜≫ キンバイザサ科 別名:ロードヒポキシス  南アフリカ原産

以前アップ済み「アッツ桜」


クリンソウ

2017-05-21 | 花 木 草

福島県三春町に住む「いとこ」のAちゃんから ≪クリンソウ≫の画像が届きました。
≪クリンソウ≫ サクラソウ科 
大きな根性葉から 30 センチくらいの花茎を出し,濃い赤紫の花を車輪状につけます。
それが数段になるので,その様を 五重塔などの先端部分 九輪に 例えて名前を付けられました。


以前、アップ済み Aちゃんからの ≪クリンソウ≫


エゴノキの花

2017-05-21 | 花 木 草

自然観察公園では、≪エゴ≫の花が 鈴なりで 甘い香りがしています。 エゴノキ科 
名前の由来:果実の果皮をなめると「えぐい⇒えごい」
果実は、「サボニン」が 含まれ 石鹸の代わりをしたそうです。


「プリンター」に 振り回されて・・・

2017-05-18 | ある出来事

以前使っていた Canon プリンター「修理が必要です」と小さな画面に 表示され、修理依頼しようかとしましたが、
わずかに 保障期限が過ぎ 仕方なく 処分することにしました。(処分料 300円)

去年10月に購入した「brother」のプリンター 数日前まで コピー出来たのが 白紙でコピー され「ど~して・・」
一年以内ですが、遠い電気店。。。

仕方なく 昨日 近くの 電気店に息子に行ってもらい 「 新商品 Canon プリンター」を購入。
それからが 大変 、、、 ようやく 使えるように なったのですが、
昨日から、「プリンター」に 振り回された一日でした。