goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

ハマユウ・浜木綿

2016-07-16 | 花 木 草

散歩道で 見かけた≪浜木綿・ハマユウ≫です。  このお宅は 毎年 咲いています。
ヒガンバナ科   別名: ハマオモト・浜万年青   原産地: 日本
名前の由来: 浜辺に生え、白い麟茎を 木綿「モメン」に見立てた。

『関東より 南の太平洋沿岸 の砂地に 自生していますが,庭などに 植えられている こともあります。
葉が厚く 「万年青」に似ているのでハマオモト(浜万年青)とも呼ばれます。

花は細長く グシャグシャッ となっています。木綿という形容は その花の様子をいうのではなく,
葉の付け根の辺りの 白い葉鞘が 幾重にも重なっているところが 祭礼用の幣(ぬさ)に似ているからと
いうことのようです。  因みに,浜木綿子(はま ゆうこ)という女優さんがいますが,
多分 「ハマユウ」に因んでつけた名前だろうと思います。』  植物園へようこそ  より


≪windows 10 ≫ グレードアップ

2016-07-15 | ある出来事

ここ数日 PCに 振り回されていました、
お陰様で windows 8.1 から windows 10 に グレードアップできました。

ある日 「メール」が 不能になり、まず「アンインストール」し、そこで windows 10 にしました。
なかなか 上手くいかず 大変でした。
windows 8.1 の「リカバリー ディスク」注文する等、失敗が ありましたが、なんとか これで一件落着!

今のところは PCが 軽くなったようで, 前回 1月に行った 時より よさそうです。
「メール」も使えるようになりました。


時計草

2016-07-14 | 花 木 草

今年も 散歩道で この花を 見かけました。
≪トケイソウ≫ トケイソウ科 別名:パションフルーツ  ブラジル原産
初めてこの花を 見た時 は 驚き、 正に 「時計」を 連想しました。


思いがけないこと 02

2016-07-13 | ある出来事

突然 「メール」が 出来なくなった事に始まり、不都合が 出てきました。
昨日 メールの「アンインストール」してから、windows10 をダウンロードしてみましたが、
「この パソコンは 利用できません!」 今年の1月末に windows10に 一度アップしたが、画像ソフトが
利用できずに、1か月以内に windows8.1に戻しました。 そんなことが 記録されていた為でしょうか?

後は、「リカバリー」しか方法は ありませんね。
「リカバリーディスク」を作って置かなかったので、仕方なく「富士通有償サービス(8,100円)」を利用することにしました。届くのに 約一週間位 かかるそうです。 それまでは、メール不能 ですので 宜しくお願いします。
何とか、インターネットは 使えそうですので、ブログは 更新OK・・・


「windows Live メール」が 突然 使えなくなりました。

2016-07-12 | ある出来事

昨夜から「windows Live メール」が 突然 使えなくなりました。
全く予想していませんでしたので…困りました。

まず「アンインストール」をしてから 再度、新しい「windows Live メール」のインストールに
挑戦しましたが、うまくいきません。数時間 かかってしまいましたが、、

仕方なく Pc教室へ (今月は休むつもりでしたが・・)同じ事をしてもらったのに
すんなり アンインストール ができました。

そこで Windows 10 を インストールした方が よいとか。。。
さ~て これから Windows 10 に挑戦!