
散歩道で見かけた「ジュズサンゴ」です。
≪ジュズサンゴ・珠数珊瑚≫ ヤマゴボウ科 熱帯アメリカ原産
名前の由来:赤い実が 珠数のように 連なって見えるので。
現在は、5㎜程の赤色の実ですが、3㎜程の小さな白い花も 見られます。
アップ済み、「ジュズサンゴ」 ピンク色 いいですね。。。
暑かった 夏が終わり ようやく 秋! かな・・・
と思っていましたが、昨日の 雨 以来
急に 気温が下がり 涼しさを 取り越して 寒く 感じます。😣
散歩道で見かけた「ジュズサンゴ」です。
≪ジュズサンゴ・珠数珊瑚≫ ヤマゴボウ科 熱帯アメリカ原産
名前の由来:赤い実が 珠数のように 連なって見えるので。
現在は、5㎜程の赤色の実ですが、3㎜程の小さな白い花も 見られます。
アップ済み、「ジュズサンゴ」 ピンク色 いいですね。。。
暑かった 夏が終わり ようやく 秋! かな・・・
と思っていましたが、昨日の 雨 以来
急に 気温が下がり 涼しさを 取り越して 寒く 感じます。😣
💻心温まるコメントや応援👍ポチを有難う御座いました。✌で~す!
(^_-)-☆今日は生憎の☔お天気で外出も間々ならず皆さんの所を訪問し楽しんでいます!
@☺@今日の「素敵なジュズサンゴ・ブログ」を見せて頂有難う御座いました。👍&👏で~す!
☆彡今日の「こんちゃんママの散歩道」に➡👍いいね!😍&👏で~す。
*👴*今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥蔵出し記事~福島県の旅の回想記をアップ!一緒に行った気に成って貰えば嬉しいです。
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶お互いに今日も元気で頑張りましょ~!👋!
早速 ブログ 拝見しました。
夫が元気だった頃 車で 廻ったことを想い出しました。
懐かしくもあり、もう行かれないのだ! と思うと 寂しくもあります。
幻想的な雰囲気のある 沼、、、 楽しませて頂きました。
季節の変わり目 、お体 ご自愛くださいね。
コメントありがとうございました。