kasaruの今日も有り難う

僧侶歴46年。講演依頼受付中
サルコイドーシス・バセドウ病の旦那
岡山へ就職長男23歳
アペール症候群次男19歳

(^^)

2017-11-26 | つぶやき

逃避行と神様に出会えなかった末に
書き記した寺報の発送が完了しました。

仏教の教えを紐解き
紙面を通して私も学び
知るを楽しむ一環として抜粋文を
披露させてください。

『人が人を育てる』

この世は信頼の上に成り立っています。
信頼時関係を持続させるには
無意識の良識と学ぶ常識を身に付けること。
そして
そのことを教えてくれる佳き人に会うこと。
です。

「佳き人」とは良い行いだけをして、
愚痴も言わず、悪口も言わない人、
穏やかな人ではありません。
(本当はそんな人になりたいですが)

その時の感情、場面、相手によって
常に自分は変化します。
そして
同じように自分以外の者も変化しています。

常にこの身も心も同じではないということに
まず頷くことから始めます。
その
変化の中で誰かを傷つけてしまった時に
#きちんと礼を尽くせる人!!
それが佳き人であると私はおもうのです。

【 礼を尽くす 】
自らの過ちを認める
相手の過ちを許す
心からの感謝を込める
無関心にならない

簡単なようで一番難しいことですが、
信頼関係の上に成り立つこの世の生きる道では
「お互い様」の心持ちは無くしたくはありませんね。

「そんな人居ないよ。会ったことがない。」
と感じている方、相手に求める前に
先ずは自らがその佳き人になって
最初に佳き自分と出会ってください。

(佳き人を妬む人もいますが命の危機がない限りスルー)

相手がどう感じるかではなく、
相手が反応をしてくれるかどうかではなく、
自らが自らを佳き人にしてあげて欲しいのです。

佳き人は佳き人を育てます。

佳き人と信頼を得るには相手の行為を言及する前に、
先ずは折に触れ自分を見直すことであります。

佳き人に出会い
(親、兄弟、先生、親戚、友人、近所の人・・・)、
佳きものを見て、
(本、歌、絵画、美術品、文化財・・・)
感じて、考えて自らが佳き人になっていく
ことではないでしょうか。

最終的には人が人を育てます。

そして
佳き人になる私が学ぶこと
佳き人になるための出会いを
見つけてください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿