goo blog サービス終了のお知らせ 

ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

サイクリングの認定証をいただきました!

2013年03月31日 | 彦根サイクリングクラブ

 平成25年3月24日付けで滋賀県サイクリング協会会長から認定証をいただきました!

 しかし、この「12ポイント完走」のポイントの意味がわかりません(笑)。

 今度、教えていただくことにします・・・

 彦根サイクリングクラブに入会して、今年の5月で早1年・・・

 しかし、防災講習会が土日に開催されることが多く、クラブ例会の日と重なって、なかなか参加できません・・・

 

 こんな私に認定証をいただき、ありがとうございました。

 

 頑張って、彦根サイクリングクラブの例会に参加するよう努めます・・・

 

 


myブロンプトンの体重測定・・・その結果は?

2013年03月31日 | ブロンプトンraw

 平成25年3月31日(日)、何の意味もありませんが、リアキャリアも外してシンプルになったmyブロンプトンの体重測定を行いました・・・

 前回の体重測定は平成24年11月19日でしたので4ヶ月少し振りの測定です。

 この時の本体重量(サドルバッグを除く)は13.5kgと恐ろしく重たい状態でした(泣)・・・

 その後軽量化に取り組みましたので、今回は間違いなく前回より軽くなっているはずです。

 

 さて、体重計に乗りましょう・・・

 

 今回の本体重量(サドルバッグを除く)は、何と12.2kg!

 

 13.5kg(前回)-12.2kg(今回)=1.3kgも減量しています。

 2011年製ブロンプトンM6Lの標準重量は11.8kgなので、純正+400gになりました!

 純正フロントキャリアブロック92g、ツールキット170g、加茂屋輪行カバー140gの3点だけで400gを超えますから、間違いなく部品交換による計量化計画が功を奏しています・・・

 サドルバッグは先日測定したところ、0.9kgでしたので、合計すると13.1kgになります。

 

 また、軽量化することによって走りも断然軽くなることを体感しました!

 しかし、これ以上の計量化はなかなか困難です・・・

 

 今度は、走行性能向上を目指して、タイヤ、チェーンをカスタムすることにします・・・

 おいおい、まだやるの(笑)。

 

 ブレーキと変速機はブロンプトン純正のまま残しておくことにします・・・

 

  


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ