ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

NHKスペシャル「無縁社会~”無縁死”3万2千人の衝撃~」の単行本 これを防ぐ方法はあるのか? 

2011年01月25日 | 本の紹介コーナー
無縁社会
NHK「無縁社会プロジェクト」取材班
文藝春秋

 「人間は一人では生きていけない動物である」と言われながら、”ひとりぼっち”が増え続ける日本…

 一人の高齢者が孤独に死亡し、身元がつかめず、「行旅死亡人」として自治体が火葬し、官報で公告された。

 それをNHK取材班が追う。

 その人が住んでいたアパートの住人…

 その人の元仕事先…

 その人の家族…

 その人の故郷…

 その人の同級生… 

 そして、その人が入るはずだった墓…

 その人が生きてきた痕跡… 

 

 まさに取材! 

  

 この本は、自分や自分の家族を含め、これからの超高齢社会の中でどう生きるか、つくづく考えさせられます・・・・・・

 無縁社会化、このままでは、止められない・・・・・・ 


1月26日第57回文化財防火デーに先駆け彦根城火災防御訓練を実施しました!

2011年01月24日 | 消防防災の世界

 平成23年1月23日(日)9時00分頃、彦根市金亀町彦根城内から出火し、火勢は、火災による吹上の風にあおられ、国宝彦根城天守閣方向へと延焼拡大中である、との想定で大掛かりな文化財火災防御訓練を実施しました。

  

 当日は、8時00分から消防本部3階会議室で想定する火点や火災防御方針などを決定する作戦会議を開催し、出場される消防団にはシークレットで訓練を実施しました。

9:00 訓練開始 まず、彦根城自衛消防隊50名が初期消火訓練、文化財持ち出し搬送訓練を実施されました。

9:05 消防署本署消防隊 天守閣前で放水開始! 表門橋横から天守本丸まで接続されている連結送水管を使用。

          

9:06 本丸広場に「訓練現場指揮本部」を設置!

                 

9:09 消防団のホース延長活動・・・

          

9:11~9:15 各分団は予め定められた濠に水利部署し、ホース15本から22本を連結して本丸、西の丸、鐘の丸の各広場で放水開始!

 

          

9:20 鎮火、放水止め!  訓練に参加された全10個分団(第1・第2中隊)はすべて放水完了!

    訓練は、無事、終了しました。ご苦労さまでした。 

10:00 場所を消防本部3階会議室に移動し、消防職団員幹部で反省会を開催。

          次の写真:消防本部庁舎3階から彦根城を望む(距離は約3km)

     

 10:30 解散!  今年の訓練はトラブルもなく、大変スムーズにでできました。

  


Canon PIXUS インクジェット複合機 MG5230 を購入しました!無線LAN対応モデルです。

2011年01月18日 | モノ紹介コーナー

 

Canon PIXUS インクジェット複合機 MG5230
キヤノン
キヤノン

 2005年に購入したキャノンの複合機MP770が、とうとうダウン!

 今年の年賀状作成の時も、何回もクリーニングしながら、なんとか仕事をしてくれましたが、もう限界、思い切って引退していただきました。

 現在、複合機の主流は「エプソン」か「キャノン」でしょう。

 私は、以前、エプソン製を使用していましたが、デジカメとメーカーを合わせるという単純な理由でキャノン製のMP770に変更し、その後、娘に譲渡してしまいましたiP4200と続けてキャノン製を使用しています。現在は、どのメーカーも品質が良いので、一般人の私は、単に感覚で選んいるようなものです。

 価格破壊の現在、家電量販店を回っても、価格は拮抗しています。購入する方も疲れますね。

 ただ、単に、上級機種を選べばよいというものでもなく、一般人の私は、何より消耗品が気になりました。

 現在、インクカートリッジは、6色と5色が主流ですが、当然、6色の方が印刷の出来上がりは綺麗であると表示されています。

 しかし、コストは一枚あたり1円~2円違ってきますし、インクカートリッジは千円程度の差があります。

 では、肝心の印刷の出来上がりはどうかと言いますと、一般人の私などは、どちらの複合機で作成したものか、見比べても違いがわかりません。そー言われればそーかな、というレベルです。

 

 無線LAN対応機種はいいですね。…設置場所の選択肢が増えました。家族で一つのプリンターを使うというイメージです。

 以上の結果、私は、この複合機を購入しました…

 平成23年1月12日発注、1月16日、大雪の中、チェーンを装着したトラックで我が家に到着。

 

 


新版 ドラッカーの実践経営哲学 ビジネスの基本がわかる! PHP研究所 本当にドラッカーの解説本ですか?!

2011年01月17日 | 本の紹介コーナー
[新版]ドラッカーの実践経営哲学 (PHPビジネス新書)
望月 護
PHP研究所

 結構な時間を使ってP・F・ドラッカーの「マネジメント」(エッセンシャル版)を読みました。(ブログ投稿済み)

 しかし、それは、翻訳書であったので、やはり読みにくい部分もあり、もう少し要点が短時間で理解できる本がないか、と本屋さんをウロウロしていましたら、この本に出会いました。立ち読みでは、わかりやすかったので、すぐに購入しました。

 この本を読んでいくうち、ちょっと違うのではなかいか?と思うようになりました。

 と言いますのは……

 確かにドラッカーの経営哲学をベースに書かれていますが、参考文献はドラッカーにとどまらず、事業家、経済学者の著書も多く、その分、本文の引用も企業家、事業家、学者、著名人など、本当にドラッカーの解説本なのですか?と問い返すことになってしまいました。

 この本は、ドラッカーの解説本というようりは、著者の望月護さんがドラッカーの経営哲学を研究し、これまでの豊富な経営、経済に関する持論を展開したビジネス書であり、著者の考えが全面に打ち出されたものであると考えた方がよいのではないでしょぅか?イコール、ドラッカーなのでしょうか?

 予め、理解していないと、ドラッカーの解説本と思い込んでしまい、望月護さんの著作であることを逆に無視してしまうのではないかと思います。望月さん本人も本書をドラッカーの解説本・要約本であると肯定されていますが、内容はそのレベルを超え、独立した著書であると思いますので、「なぜ」と感じたのです。

 「序文」、「まえがき」を読まずに本文に入ればよかったのかも知れません。そのあたりは、この本の発行所の考え方にもよるのでしようけれども…望月護さんはすでに逝去されていますので… 

 もちろん、ビジネスのあり方については、理解しやすいように書いてありますので、「イノベーション」と「マーケティング」の意味するところも理解できました。

 

 以上のことから…結果として、もう一冊、ドラッカーの解説書を読まないと・・・何処までがドラッカーなのか、私の頭では混乱してしまい、理解がむずかしい・・・・・私の脳みその問題かも知れませんが。

 

 ビジネスに世界だけでなく、どんな組織も、「マネジメント」が必要です。それだけは言えますね。

 この本を読んで、何か、違和感を覚えた方は、コメントをお待ちしております…

  


一流になれる人、二流で終わる人 PHP文庫 川北義則著書の二冊目を読みました。本当の出世とは?

2011年01月17日 | 本の紹介コーナー
一流になれる人、二流で終わる人 (PHP文庫)
川北 義則
PHP研究所

 川北義則さんの著書、2冊目を読みました。

 このほかにも「40歳から伸びる人、40際で止まる人」、「40歳からの人間関係 うまくいく人 いかない人」、「いまはダメでも、きっとうまくいく」、「夫の点数・妻の点数」、「逃げない男の生き方け、「父親の品格」、「55歳からの一番楽しい人生の見つけ方」、「男はちょっと硬派がいい」、「遊びの品格」、「男は死ぬまで働きなさい」など多数あります。

 これらのタイトルから、川北義則さんの言いたいことがくみ取れると思いますが、彼は一貫して「男の生き方とはこうだ!」と毒舌で語っておられます。

 これだけはっきりしていると気持ちがいいものです。

 『出世』とは、地位や身分が偉くなることではなくて『世に出る』ことであるとであると、アサヒビールの創業者山本為三郎氏の言葉を引用されています。

 随所に、今の日本で失われていることが果たしてそれでいいのか?と投げかけられている部分もあります。

 

 ついでに、もう一冊読んでみようかな、と思っています…

 


男の品格 PHP文庫  この本に抵抗を持つ人もいるでしょう。私は抵抗なく受け入れてしまいました!

2011年01月12日 | 本の紹介コーナー
男の品格 (PHP文庫)
川北 義則
PHP研究所

 この本の内容は、男女共同参画社会を目指す中、男性が育児休暇を取得するよう推進している社会の流れを真面目に肯定している人達から見れば、古い男性社会の中でしか語れない「男の品格」であり、「私は絶対受け入れられなーい!」、と抵抗する人も多いのではないかと思います。

 しかし、私は、この本を読んで、8割は私が目指し、歩んできた人生そのものであり、読むというより「そうなんだ」、「そうしたよ」、「そうなんだけどなあ」と頷きながら読んでしまいました。(しかも、あっという間でした…)

 最近、心を元気にするための本が多数出版されていますが、この本は、それに逆行するような内容ではないか、と思います。

 本の内容は、男の戦場である社会(社会は男だけのものではないと反論されそうですが…)において、品格のある男、一流の男として生きるためのノウハウが書いてあります。

 しかし、土台となっている社会が昭和の時代ですから、平成の時代では、受け入れられないことも多くありそうです。それはそれとして川北義則さんの哲学であり、言論の自由でしょう。

 私は、最近、これまでの自分の生き方は間違いだらけで、現代社会では、真面目に生きなければと、自分を無理やり善人に仕立てあげようとしていました。

 しかし、この本を読んで、私の環境や生き方は、このままで良い部分もたくさんあることに気がつきました。

 

 定年退職までラスト1年2か月余り、自分の生き方を貫いてみようと決心した次第です…

 川北義則さんの本は、私にとってはリラックスできますので、後、何冊か読んでみようと思います。 

  


OZAKI車載用に設計されたiPhone4専用スタンドIH918AにiPhone4を市販のケースごと装着しました!

2011年01月10日 | モノ紹介コーナー
OZAKI 車載用に設計されたiPhone 4 / iPhone 3GS / iPhone 3G専用スタンド IH918A
OZAKI
OZAKI

          

 前回、この専用スタンドを購入して、iPhone4の市販のカバーを装着したまま使用が可能であると言い切ってブログ投稿しました。

  しかし、その後、実際にナビゲーションアプリを使用しようとしたとき、どうしても私のiPhone4用カバーを装着したままでは、シガライターからの電源が入らず、充電することができませんでした。確かに一見すると接続はできているようですが、iPhone4のDockコネクタに少しカバーが邪魔をして完全に接続ができていなかったようです。

  なぜ、最初に、カバーを装着したまま専用スタンドに設置することができると思ったのかといいますと、この専用スタンドは、内側にもう一つカバーがあり、このカバーが、市販のカバーの厚みであったからです。 メーカーも市販のカバーを意識して装着を二重構造として開発されたものと考えます。

  その時は、専用スタンドの内側のカバーを外し、私のiPhone4用カバーごと装着すると、すっぽり入りましたので、電源までは確認しませんでした。…軽率なり。

  もともと私はデジカメを持っていませんので、この時、iPhone4を写すことができませんでしたので、今回は娘のデジカメを借りて写しました。

  シガライターから常時電源が取れないと、長時間のナビはできません。そこで、カバーを加工しましたので、再度、ブログに投稿しました。

 ① 左側がiPhone4に専用スタンドに付属しているカバーを装着したものです。これを使用すると、いつも使用しているカバーを外して取り付ける必要があり、大変面倒になります。

 ② そこで、右側は現在私がiPhone4に装着しているカバーですが、下部を2mmほど削り、ロックがかかる部分をくりぬきました。

          

 ③ 加工したカバーをiPhone4にいつも通り取り付け、専用スタンドに設置しました。OKでした。

          

 ④ 実際に、シガライターから電源が取れ、充電しているかを確認しました。大丈夫のようです。これで常時充電が可能です。

          

 前回のブログでは、最初の写真(左側)のとおりiPhone4の本体を専用スタンドに取り付けていませんでしたので、十分なレポートではありませんでしたが、今回、これで完成!です。

 

 全力案内!ナビ アプリ は使用可能か?

 「全力案内!ナビ」アプリを、もう十分に使用したとは言い切れませんが、1時間ほど使用してみての感想を述べておきます。

 ・そもそも「全力案内!ナビ」はアプリケーションであって、カーナビゲーション専用機ではありませんので、比較すること自体、可哀そうな話であると思います。

 ・まず、リルート検索に選択肢が少ないため、専用機と比べれば柔軟な対応ができません。しかし、走行しているうちに正常に戻りますから、これで我慢すべきでしょうね。

 ・方向変換したとき、道路が左右に揺れ、安定しません。これも、少しまっすく走るようになると安定してきます。我慢しましょう。

 ・ナビゲーションで、自車の位置は私の古い専用機よりも正確でした。使えますね。

 ・このアブリの評価については、賛否両論、いろいろ書いてありますが、私は900円でこれだけできれば素晴らしいと思いますが…

 

 もう少し暖かくなったら、このカーナビアプリを使用して、ナビゲーションの感想をもう少し詳しくブログに書こうと思います。

 では、このあたりで…

 


ベストセラーを読みました! 経営学の父ピーター・F・ドラッカーの「マネジメント」で組織改革を…

2011年01月06日 | 本の紹介コーナー
マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]
P・F. ドラッカー,上田 惇生
ダイヤモンド社

 この本は、経営学の父として有名なP・F・ドラッカーがマネジメントの体系を集大成した大著『マネジメント―課題、責任、実践』の抄録を訳しなおしたものです。

 この本を読むことになったのは、少し前にブログで紹介した「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」いうベストセラー本を読んだからです。

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
岩崎 夏海
ダイヤモンド社

 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の文中には、親切にも「エッセンシャル版マネジメント」の引用ページが記載されています。

 私は、「もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」で引用されているページを「エッセンシャル版マネジメント」に印を付けて、対比して理解してみました。

 「エッセンシャル版マネジメント」で特に読み込んだ内容は、第2章の「公的機関の成果」と第8章の「トップマネジメント」です。

 マネジメントは民間企業のエッセンスであり、公的機関はこれを準用しているのか、と思っていましたので、多元社会においてあらゆる組織に対応するマネジメントの基本は同じであることを再認識しました。

 また、トップマネジメントは、チームで行うべき仕事で、役割の分担、トップのための組織の条件など、現在の私の仕事にも反映しなければならないことが整理できました。

 まだ、少し読み込めていないところもありますが…

 本屋さんに行くと、最近は「P・F・ドラッカー」のコーナーが設置されています。ドラッカー入門書などもたくさんあります。

 

 あなたも、P・F・ドラッカーで組織改革といきませんか?

 


トヨタキャバリエ2400 最終モデル2000年式 走行距離100,000km達成しました!

2011年01月01日 | 趣味の世界

 2011年(平成23年)1月1日、10年3か月で、とうとう100,000kmを達成しました。

 年齢の割には頑張って走っているのではないか、と思います。

  99,999km

           

100,000km

           

 

 この3年間、同じ車と出会ったことがありません。アメ車(GM)ですので…最近、部品調達に時間がかかります。

 今年は9月に車検です。車検を受ければ11年を超えることになります。

 

 もう少し頑張ります! 

 

 


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ