ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

市内ポタリング・・・図上訓練スライド用の写真を撮影してきました!

2012年08月29日 | ポタリング

 平成24年8月29日(水)、ブロンプトンで市内ポタリング・・・目的は図上訓練DIGのパワーポイントに市内全域の特徴的な写真をスライドにするためです。

 8:30 南彦根の自宅を出発しました・・・

 JR彦根駅前・・・彦根市の人口は11万4千人程度でしたっけ?・・・まあ、そんなもんです。

 

 駅前・・21階建てのマンションもありますが、この辺りのビルは10階まで・・

 彦根城 多門櫓・・・ 

  夢京橋キャッスルロード(16m道路)・・・

 この辺りは城下町特有の路地が・・・

 芹川の土手からは、こんな感じです・・・

 お城を中心に町がつくられています・・・

 下芹橋まで来ました・・・

 芹川を南に超えると田んぼの中に住宅と学校が・・・

 地区公民館です・・・この向こうは宅地が並んでいます。30年前のニュータウンです・・・

  ベルロードに出てきました。犬上川までは商業地域や住宅地域が広がっています・・・

 雨臺山の水道タンクが2基見えます・・・彦根市民の水がめです。

 近江鉄道の岡道踏切・・・

 国道8号前に出てきました。荒神山が見えてきました・・・

 犬上川を南に超えると田んぼが広がっています・・・

 30年ほど前に造成された日夏ニュータウン・・・

 ここは清崎町あたりか・・・

 田んぼの向こうに亀山小学校が見えます・・・

 宇曽川の金沢大橋を越えました・・・

 稲枝学区に入ると田んぼが大きく広がっています・・・

 JR稲枝駅・・・いよいよ改築ですね・・・

 上稲葉町のメガネトンネル・・・

 もう少しで東近江市能登川町に入ります。

 このように自転車で彦根市域を走ると北と南では町の雰囲気も随分違いますね・・・

 この画像のうち10枚程度を図上訓練DIGのパワーポイントでスライドに使おうと思います。

 

 ちょっとコンビニで休憩・・・

 市内ポタはここまでです。

 

 ここまで来たので、五箇荘町のサイクルショップライフに寄って帰ることにしました。

10:45 サイクルショップライフに到着  BBBのボトルを購入しました!700円なり・・・

 

11:00 ライフ出発  中仙道を経由して帰ります。

11:55 無事に帰宅!

 本日の走行距離は、46.67kmでした。市内ポタで20kmほど走りましたね・・・

 ポタナビの軌跡です・・・

 

  2012.8.29 myブロンプトン 累積走行距離 2,314.5km  

 

 


夏休最後の日曜日・・・びわ湖バレイに行ってきました!

2012年08月26日 | 日々の出来事

 平成24年8月25日(日)、最近の小学校は8月下旬の平日から二学期が始まります。今年最後の夏休みの日曜日、孫たちと「びわ湖バレイ」に行ってきました・・・

 ロープウェイ山麓駅までは自家用車で、そこからロープウェイで約5分、雄大な琵琶湖のパノラマが一望できます!

 山麓駅から琵琶湖を望む・・・

 ロープウェイから撮影・・・

 少し拡大してみました・・・

 頂上駅に到着・・・

 左に蓬莱山の頂上が見えます・・・

 さらにパノラマが広がります・・・

 気温も20℃とか?確かに気持ちがいいです。

 さらに蓬莱山頂までリフトで行ってみしまた。

 蓬莱山頂から望む・・・゛

 人気の「ジップラインアドベンチャー」・・・ワイヤーロープを伝って滑り降りるアトラクション!

 画像右上に滑っている人がいました。これが一番人気かも・・・

 竹馬、一輪車、自然の中で遊ぶのはいいですねぇ・・・

 半日ゆっくり遊べます・・・孫とソリ遊びをしてきました!スポーツ自転車のおかげで、まだまだ体力は大丈夫です。

 

 

 


帆船模型・・・すばらしいの一言です!

2012年08月22日 | 日々の出来事

 平成24年8月22日(水)、38年前に私が就職した時から公私ともお世話になった先輩宅へブロンプトンで表敬訪問しました!

 私より7歳上ですので60代後半の方ですが、現職の時から帆船模型マニアでした・・・もう20年以上ご自宅にお邪魔していないので、その後はどうなったのか?楽しみでした。

 あれから帆船模型の数が増えていました・・・

 すごい!の一言です! 完成まで3年を要したとのことです。

 これはカットモデルです!これでも完成まで1年かかったそうです・・・

 

 現在製作中の帆船模型です。もう少しで完成するとか・・・

 

 

 実に精巧にできています。 

 すでに10艘以上コレクションされていますので、個展のご要望もあるようですが・・・

 できれば一つ頂きたいのですが(笑)・・・完成品はとっても高価らしいです。

 

 結局、朝9時30分に寄せていただ゛き、話し込んだら正午前になっていました・・・

 このあたりで、失礼します・・・とmyブロンプトンの説明をして、帆船模型に感動しながら帰ってきました。

 

 いやー、いろんな世界があるものですねぇ・・・

 

 


ブロンプトンのボトムブラケット(BB)をタンゲの118mmに交換しました!

2012年08月21日 | ブロンプトンraw

 いよいよmyブロンプトンのカスタムもここまできました!

 チェーンテンショナーのプーりーをグラスファイバーのシールドタイプに交換しようと思ったのですが、6速モデルのテンショナーは外装変速機を兼ねているので、交換は無理とのこと(泣)。したがって、これは断念・・・

 既に前輪のハブはシールドタイプのフィルウッドに交換しましたので、残すところは、チェーンを高速仕様にするか、ボトムブラケット(BB)を交換するか・・・です。

 今回は、ボトムブラケット(BB)をタンゲのLN7922 118mmに交換することにしました!

TANGE(タンゲ) LN7922 118mm ボトムブラケット BBU01503
TANGE(タンゲ)
TANGE(タンゲ)

 純正BBは軸長119mmですからタンゲの118mmが最も純正に近いのでこれに決定しました。

 113mmでも大丈夫のようです。 さらに110mmに挑戦された方もおられます・・・スゴイですね。

 

 前置きはこのくらいにして・・・平成24年8月21日(火)、タンゲのBBとパークツールのボトムブラケットツールBBT-4Tが宅配されました。

 

 すでにクランク抜きは経験済みなので、シマノのコッタレスクランク抜き TF-FC10Sは所持しています。

シマノ (SHIMANO) 工具(ツール) TL-FC10 コッタレスクランク専用工具
シマノ
シマノ


  BB交換にはシマノjのボトムブラケット取付け工具「TL-UN74-S」が必要なので、近くのサイクルショップで入手しました。まあ、シマノ以外でもいいのですけど・・・

 さらにBBを外すパークツール「ボトムブラケットツールBBT-4」が必要なのですが、近くで入手できないので、BBと同時発注しました。 

シマノ(SHIMANO) TL-UN74-S 4-13009073
SHIMANO(シマノ)
SHIMANO(シマノ)
パークツール ボトムブラケットツール BBT-4
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

 

 さて、工具も揃ったので、ここからボトムブラケット(BB)交換作業を行います!

 頼りにするのは先駆者の皆さんのブログ記事です。皆さんわかりやすく説明されています。ありがとうございます。

 クランクとBBの間隔を測ってみました。

 左側は4.4mm

 右側は6.7mm

 

1 まずはクランク外しからですね・・・左側から

 プラスチックキャップを外します。

 14mmのレンチで反時計回りで外します。 

 コッタレスクランク抜き工具でクランクを外します。

 右側も同様に・・・

 

2 ボトムブラケットの取り外し

 ここからブロンプトン純正のBBを外します。

 このために購入したパークツールBBT-4ブラケットツールでBBを外します。

 右側のネジは逆ネジです。

 無事に純正BBを外すことができました・・・

 純正BBの重さを量ってみました。250gでした・・・

 交換したことで24g重たくなると言うことですかねぇ・・・

 

3 内部清掃とグリスアップ

  BBの中を洗浄しました。

 べったりグリスアップ・・・

 

4 タンゲBBの取付け

  タンゲのBB左側パーツをねじ込みました。

 右側パーツ(本体)をねじ込みました。これは悪戦苦闘・・・これ以上入りません・・・これでいいのでしょうか?

 

 

5 クランクの取り付け

 右側のクランク取付け・・・チェーンを忘れないように。

  左側のクランク取付け完了。

 

 交換したBBとクランクの間隔を測ると、左側は4.4mmから9.7mmになりました。

 右側は6.7mmから8.3mmになりました。

 チェーンリングから測ると11.3mmなので、左側との差は+1.6mmとなります。

 右側(チェーンリング側)のパーツを一生懸命に締めたのですが、もう少し入りそうで限界になりました。

 

 これで少し様子を見ます・・・明日は、すこし走ってみます。

 

 タンゲのBBは5種類あるようですね・・・仕様はこのように表示されています。

●アルミボディ
●クロモリ中空アクスル
●シールドベアリング
●シェル幅:68mm
●軸長:107mm、110mm、113mm、118mm、122.5mm
●重量:274g (カタログ値)

 

 ブロンプトンのカスタムは、一旦このくらいにして、少しは仕事の方に力を入れようと思います(笑)。

 


駐輪スタイルでブロンプトンの後輪外しをやってみました!

2012年08月20日 | ブロンプトンraw

 平成24年8月18日(土)にローロリワールドカンベンツ(京都)へブロンプトンのワークショップに参加し、後輪外しを勉強してきました。

 これまで、後輪外しは自転車をひっくり返してチェーンリングからチェーンを外してやっていましたが、後輪を畳んだ状態すなわち駐輪スタイルで後輪外しを会得してきましたので、忘れないうちに復習の意味で紹介します。

 

1 変速レバーをトップの状態にします。必要な工具は15mmスパナだけ・・・

  まずは、ブロンプトンを駐輪スタイルに・・・

 

 ひっくり返す場合は、チェーンテンショナーからチェーンを外しにくいため、チェーンリングから外すことになります。

 駐輪スタイルなら、チェーンはチェーンテンショナーから簡単に外せます。

 

2 チェーンテンショナーを外す・・・

  チェーンは、テンショナーから簡単に外れますね。

 エクステンションチェーン(変速チェーン)と変速ワイヤーを外します。ジョイントは反時計回りです。

 次にエクステンションチェーン(変速チェーン)を反時時計回りで外します。

 15mmスパナでチェーンテンショナーを外します。

 チェーンテンショナーが外れました。

 myプロンプトンは2速・6速モデル用のテンショナーです。プーりーが左右に移動する仕組みです。(2速)

 余談ですが、2速・、6速モデルはテンショナーが外装変速機なのです。

 これは1・3速モデルのテンショナーです。プーリー交換が可能!

 これは2速・6速モデルのテンショナーです。プーりー交換不可!

 チェーンはこの状態になります。内側に入れないように・・・

 

3 ホイールを外す・・・

 15mmスパナでボトルをゆるめ、空転止めワッシャーをボルト側へ移動します。

 空転止めワッシャーが外れにくい場合は、ホイールをゆすると外れると教えていただきました!

 忘れていました。タイヤに空気が入っている場合はブレーキシューを1個外すか、空気を抜くかです。

 空気を抜きました。(パンクしていればそのままです。)

 駐輪スタイルでも後輪は外れました。

 

 駐輪スタイルの後輪外しは完了しました!

 

4 ホイールを戻す・・・

 空転止めワッシャーには「TOP」と刻印されています。駐輪スタイルなので「トップ」側が下になります(注意)。

 チェーンはこのように通しておきます。(注意)

 

 

5 チェーンテンショナーの取付け・・・

 チェーンの位置に注意しながら、チェーンテンショナーを取付けます。

 テンショナーのアームは反時計回りに動かし、チェーンを引っかけます。

 エクステンションチェーン(変速チェーン)を時計回りにねじ込みます。

 最後に、エクステンションチェーン(変速チェーン)と変速ワイヤーをジョイントで接続します。

 

 元に戻りましたねぇ・・・

 空気を充填して完了!

 

 

6 変速機の調整・・・

  ナットに開いている丸穴から覗いて、エクステンションチェーン(変速チェーン)の棒の頭とハブ軸の端が揃うようにジョイントで調整します。

  最後にジョイントのネジを締め合わせて完了です。

 

  今回は、ブロンプトンのワークショップで学んだ後輪外しの方法をご紹介しました。

  基本的に後輪外しができれば、ホイールが外せますので、普通にパンク修理ができます。

  ワークショップでは、パンク修理のノウハウも教えていただきました!

  

  後輪外しの方法も色々あるようですね・・・

 

  何事もやってみるべし・・・です。

   以上、何かの参考になれば幸いです。 


クロスバーにポタナビを設置!ブロンプトンのハンドル回りを変更しました・・・

2012年08月20日 | ブロンプトンraw

 ブロンプトンのハンドル回りを改善しました?(何が改善なのかよくわかりません。単に位置を変更しただけかもしれませんが・・・)

 ブロンプトンにパイオニアのポタナビを設置していますが、ハンドルバーの右側トリガーのケーブルが邪魔になっていました。ポタナビ本体横のスクロールボタンも押しにくくて・・・

 そこで、ブロンプトンの純正クロスバーをハンドルに取り付け、バーの中央にポタナビを設置しました!

 ハンドルバーにサイクルライトの台座を戻しました。(これまでは、エクステンションブラケットを使用)

  スッキリしたようです・・・

 

 これは従前のハンドル回りです。(クロスバーではなくエクステンションブラケットにライトを設置!)

 右側トリガーのワイヤーがポタナビに干渉していました。何かごじゃごじゃしていますねぇ・・・

   

 

 取付けたブロンプトンのクロスバーです。8月18日ワークショップに参加したときローロワールトリカンベンツで購入しました。図をみれば取り付け方法は理解できます。

 

 一応、最終形ですけど・・・しかし、クロスバーの位置が上過ぎで、最後に1cmほど下げました。

 ポタナビがかなり見やすくなりました!かなり近くなりましたので・・・

 

 しかし、折り畳んでみるとホタナビのクレイドルがハブ軸に干渉してハンドルキャッチに固定できません(泣)。

 

 そこで、クロスバーを1cm程度下げてみると・・・OK!(まともにハブ軸に当たっていました)

 

 これ以上下げるとライトが取付けにくくなりそうです・・・

 

 もちろんポタナビを取り付けたままではハンドルは畳めません。これはしかたがないかなぁ・・・ 

  

 なんだかんだで、myブロンプトンのハンドル回りがスッキリしました!・・・と思いたい。

 

 クロスバーを1cmほど下げてから最後にもう一度ライトを取付けようとしたら、下げ過ぎで設置できす!

 結局、ギリギリも見栄えが悪いので、スポルティーフで使用している1,000カンデラのライトと交換しました。

 これまでのライトは4,000カンデラなので少々暗くなりそうですが、基本的に夜は走らないのでヨシとしました。

 

 ポタナビの取り付け位置が以前より8cmほど高くなりました。 やれやれ、完了です。

 

 

 こちらを立てれば、あちらが立たず!ほんにプロンプトンのカスタムはむずかしい・・・・・

 

 最近は、スポルティーフは見向きもせずに、ブロンブトンのカスタムに傾注・・・

 

 今後は、ブロンプトンの回転する部分の強化(メンテを含む)と本体の軽量化(フレームはそのままで・・・)に挑戦します!

 

 変速装置とブレーキ系統をカスタムしてしまうとブロンプトンらしさが失われてしまうようで、現在のところは躊躇しています。

 

 どこまでやるか?

 もう、このくらいにしておかないと怒られそうですね・・・でも、やりそうです。

 以上、いつものセッカチなブロンプトンのカスタムでした。

 

 

※ 平成24年10月17日、クロスバーは取り外しました・・・

   バッテリーライト設置装置を改良したことで、様々なタイプのライトを取付けることが可能になりました。

   そのため、ハンドルのライトマウントを外し、そこにポタナビのクレイドルを取付けました。

   そうなると、せっかく取付けたクロスバーですが、減量にもなりますので取り外しました。

 

   取付けたり、取り外したり、本当に我ながら忙しいカスタムばかり・・・

 

 

  


BROMPTONのワークショップin京都へ行ってきました!

2012年08月18日 | ブロンプトンraw

 平成24年8月18日(土)、ローロワールドリカンベンツ(京都)ではじめてのワークショップが開催されるので残暑厳しい中、行ってきました・・・

 私の場合、すでに後輪外しもパンク修理も経験しましたが、YOUTUBEとブログを参考に試行錯誤で行ったもので、ワークショップはプロの技術を間近で見られる絶好の機会です。

 ポタリングを兼ねてワークショップにいざ出発! 

 7:20  昼到着を目標に南彦根の自宅を出発・・・

  9:45  守山のコメダ珈琲でモーニング・・・myブロも店内へ!

 

11:10 大津のパルコへ・・・サイクルショップライフ(パルコ店)で買い物!

12:20 もうすぐ目的の場所へ・・・その前に「なか卯」で軽く昼食!

 ミニかつ丼と冷たいうどん

12:45 ローロワールドリカンベンツ(京都)に到着!

 

 13:00 BROMPTONワークショップのはじまりです!

 内容はタイヤ・チューブ交換です。ブロンプトンジャンクションで修業した岡本さんの説明です。

 ワークショップの参加者は5名でした。いろいろと質問をさせていただきました。

 とてもわかりやすかったですよ!(人柄が出ています・・・)

 

 ワークショップに参加された方のプロンプトンです。奥が私のブロです・・・

 

 

 

 少し店内を散策しました・・・見ているだけで楽しくなりますね!

  

 

 ワークショップは、13時から始まり延々と14時45分まで・・・有意義なひと時でした!

 

 急いで帰らないと、夜は自治会の納涼祭で孫達も帰ってきます。

15:20 JR京都駅に到着・・・ここから輪行です。

15:36 米原行きの普通電車に乗りました・・・

16:50 何とか夕刻5時までに帰ることができました!

 今日は、ブロンプトンのことをよく学んだ一日でした・・・よかったよかった!

 

 本日の走行距離は、片道ですけど75.06kmを走りました。コースは前回とほぼ同じです。

 ポタナビの軌跡です。途中でバッテリー切れになりました。

 

 2012.8.18 myブロンプトン 累積走行距離 2,258.2km

 

 


ブロンプトン用・・・取り外せるボトルケージのホルダーはこれ!

2012年08月17日 | ブロンプトンraw

 ブロンプトンにCバッグやOバッグを取付ければ、500mペットボトルなどはバッグ背面に入りますが、バッグを取付けずにポタリングに出る場合はハンドル回りにボトルケージがあれば便利です。

 しかし、折り畳んだ時にボトルケージが邪魔になるため、簡単にボトルケージごと取り外せるホルダーがあれば便利です。

 色々ブログ検索してみると、ありました、ありました。リクセンカウルのボトルクリックです。

リクセン&カウル(RIXEN&KAUL) ボトルクリック サイクルアクセサリー AM840
RIXEN&KAUL(リクセン&カウル)
RIXEN&KAUL(リクセン&カウル)

 平成24年8月17日、宅配されました!

 

 取付けは、図を理解すれば割と簡単です。早速取付けてみました。ワンタッチで取り外せます・・・

 ボトルケージはミノウラです。

  

 折り畳んでみました。こんな感じです・・・

 上から見ると・・・結構出っ張っていますねぇ。

 まあ、邪魔にはなりません。これまでは、この位置にトルネード型ワイヤー錠を取付けていましたので・・・

 

 このホルダーの取り付け方では、ハンドルステムにボルト跡が残るのでないかと思います。

 したがって、思い切っては締め付けられませんでした。

 

 ※ 後で確認すると、ボルトを締め込んでも、ボルトがステムに当たらないようになっていました。さすが・・・

 

 

 以前は、ハンドルにミノウラのボトルホルダーを取付けていましたが、折り畳むと邪魔になるし、いちいち取り外すのも面倒なので、結局やめました。

 

 ボトルケージは、必要な時にのみ取付けて使用したいと思います。

 


フロントバッグの着脱装置・・・ブロンプトンの最も簡単なカスタム!?

2012年08月16日 | ブロンプトンraw

 ブロンプトン カスタム」でブログ検索すると、皆さん、いろいろチャレンジされていますね・・・

 ブロンプトンのカスタムの中でも、フロントキャリアブロックはフックに孔が開いているので、そこに紐を通すだけでフロントバッグの着脱装置に変身します!最も簡単なカスタムかも・・・

 ブログでいくつか紹介されています。

 ビニール紐をシートポストで加締めて指を引っかけやすくしているものや、紐をフックにボルトで固定しているものなど、皆さん工夫されています。

 しかし、雑誌などでカスタム車を見る限り、フロントキャリアブロックのフックに紐を通しているブロンプトンを見かけません・・・

 

 それはともかく、私も一度挑戦してみました。

 随分昔に使用していたシステム手帳(ファイロファクス)が入っていた袋の紐を取付けました。

 まあ、こんな感じです。 ちょっと金具がブラブラしますねぇ・・・

 

 このままでもいいのですが・・・

 プラスチックチェーン(50cm切り売り)と結束バンド(80mm)を購入しました。

 プラスチックチェーンをフックに通して結束バンドで固定しました。

 どちらがいいですかねぇ・・・

    

 とりあえず、プラスチックチェーンで・・・フレームに傷がつきそうですね・・・

  使いやすいか?フレームにキズがつかないか?見た目はどうか?など検証してみたいと思います。

 

 ブロンプトンの最も簡単なカスタムでした・・・

 ※ どうもチェーンが引っ張りにくいので、現在(2012.10.30)では、ヌメ皮をボルトで固定したタズナになっています・・・

 


スポルティーフの左クランクにケイデンスマグネットを埋め込みました!

2012年08月14日 | ラ系自転車

 myブロンプトンに引き続き、myスポルティーフのケイデンスマグネットをホイールマグネットと交換し、左クランクにめネジを切って埋め込みました・・・

 スポルティーフには、速度・ケイデンス一体型のキャットアイV2cを取付けています。もう一台ケイデンスセンサーを取り付けるスペース(ポタナビ用)を確保しています。

 このままでも大きな問題はありませんが・・・

 

 スポルティーフの左ペダルと左クランクを外し、クランクに3mmのめネジを切り、ホイールマグネットをケイデンスマグネットとして埋め込みます。

 ホイールマグネットは、サイクルショップライフで購入しました。500円でおつりがあります・・・

 

 さて、作業に取り掛かります・・・ペダルレンチで左ペダルを外します。(左側は逆ネジです。)

  ペダルが外れました。

 マイナスドライバーでプラスチックカバーを外します。

 

 あとは14mmソケットレンチとコッタレスクランク専用工具で簡単に外れました。

 取り外したケイデンスマグネットはホイールマグネットより少し小さめのものです。

 

 タップホルダーで3mmのめネジを切りました。今回は、ワッシャーなどは噛ませず直接ねじ込みました。

  完成です!

 あとは、ペダルを取付け、クランクをボトムブラケットに接続するだけです。

 結束バンドが見えないだけでもスッキリしています!

 完璧です!

 しっかり締めこんだつもりですが、振動の蓄積に対応できるでしょうか?

 ※ 実は、マグネットの締めすぎてボルトが折れてしまい(泣)、穴をあけ直したのでコンクリートセメダインを注入しました。(とりあえずスピードセンサー用のホイールマグネットを拝借しています・・・)

 

 作業完了です!やっぱりケイデンスマグネットはクランク直付けがいいと思います・・・

 


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ