ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

防災人生(自分史)・・・防災講習会講師を始めて丸7年になりました。

2019年03月31日 | 消防防災人生(自分史)

平成24年4月から始まった新たな人生も本日で丸7年が終わり、いよいよ明日から8年目に突入です。

平成30年度の彦根市関連(防災・人権など)の出講回数は、上半期42回、下半期57回で、合計は99回になりました(過去最高)・・・

累計は、何と、出講回数547回(驚)。今年中に600回を達成しそうです。

 

今年度の総括・・・

平成30年11月11日(土)、佐和山学区社会福祉協議会主催の「防災力アップ講座」の広報チラシ・・・

 

平成30年11月20日、21日と全国自主防災組織リーダー研修会を受講・・・

滋賀県から推薦をいただき、この歳で7年振り、1泊2日の東京出張でした。

 

今年度は、豪雨災害、非常に強い勢力の台風の襲来、北海道をはじめ各地で地震が頻発し、改めて自然災害に対する危機感が高まった年度(一年と言いたいところ年度で失礼)でした。

平成31年4月からは、一般財団法人 日本防火・防災協会の認定講師として、防火管理講習にも出講することになりました。以後、毎月1~2日ほど県内を中心に防火管理講習会へ行くことになります・・・

またしても忙しくなりそうです。

 

いよいよ平成の時代が終わります・・・ 明日、新元号が公表されますね。


彦根城の桜は開花していません。蕾がふくらんでいますが・・・寒いのでお預け。

2019年03月28日 | ポタリング

 平成31年3月28日(木)、昼から気温がどんどん下がっています。二女の車のタイヤ交換をしてブロンプトンを積んで職場である保育園まで持っていきました。

 で、ブロンプトンを展開して彦根城の桜の状態を観に行ってきました・・・が、開花していません。

 一番陽当たりの良い表門の桜は、もう少しで開花ですが・・・

 

 内堀の西端では・・・

 まだまだ蕾・・・

 この分では、彦根城の桜の開花は来週ですね。

 彦根の桜まつりは、例年4月1日~4月20日でしたが、2日前倒しされていました。

 

 午後の6時を回っていますが、まだ明るいですねぇ。

 本日の走行距離は、10km程度です。そろそろメンテナンスをしなければ・・・

 

 2019.3.28 ブロンプトンs4E-X(raw)累積走行距離 2,431.8km

 


ブロンプトン純正Sバッグのキャリア・フレームのリベットを修復しました・・・

2019年03月28日 | 自転車関連

 ブロンプトン純正Sバッグのリベットが2箇所取れているのに気が付きました・・・

 

 早速、修復作業を行います。

 まずは、残っているリベットをパイプの中に押し込みます・・・

 パイプを抜くため、大丈夫なリベットをドリルで取り除き、パイプを外しました・・・

 リベットの破片が散乱・・・

 ハンディリベッタで新しいリベットを圧着します・・・

 

 キャリア・フレームの修復が完了しました。

 

 何事も、メンテナンスが大切ですね・・・

 


ブロンプトンのサドルバッグ乗せ替えシステムとやら。

2019年03月25日 | ブロンプトンraw

 これまでブロンプトンのサドルバッグをサドルフックにベルトを通して装着していましたが、バッグを複数のブロンプトンで簡単に共有できるシステムを開発しました。そんな大事ではありません(笑)。

クリアファイルを挟むプラスチックの棒を加工しただけです。

 小型カラビナを凹に掛けます・・・

 引っ掛けました。これで完了です。 

 

 サドルバッグにある程度の重さがあるのと、シートホストにベルトで結着するため、外れることはないでしょう。

 

 もしも何かに引っ掛けてしまっても、この材質ならサドル側が壊れることはありません。

 ブロンプトンの本体保護の考え方と同じ(笑)。壊れたら交換します。

 

 これで経費節減(笑)。


ブロンプトンを輪行して和歌山県広川町の「稲むらの火の館」に行ってきました・・・

2019年03月24日 | ポタリング

 平成31年3月24日(日)、今日はBWC(ブロンプトン・ワールド・チャンピオンシップ)や、しまなみ海道縦走のイベントがありましたが、私は、津波防災センターでもある「稲むらの火の館」にブロンプトンと共に行ってきました。

9:00 JR和歌山駅に到着・・・

太平洋です・・・天気は回復しました。

近畿北部は雨でしたが、雨雲はなくなり、いい天気になりました・・・

12:20  広川町に到着しました・・・

 

物語「稲むらの火」のモデル濱口梧陵が私財を投げ打ち村人とともに建設した防潮堤・・・

津波発生時に閉鎖する水門・・・

耐久中学校のグランドに建立されている濱口梧陵の銅像・・・

今日は学校が休みで閉門していましたので、遠くからズームアップしました。

実際に1854年、安政の南海地震の時、村人が避難した広八幡神社にも行ってきました・・・

なだらかな上り坂です。

神社内の濱口梧陵碑のある所から防潮堤の方向を写しました・・・

 

で、本日の目的地・・・稲むらの火の館

津波被害のジオラマか・・・

レーザー光線を使った津波・・・

日本で最初の防災教育の教材として小学校5年生の国語の教科書に掲載されました・・・

 

お土産は、稲むらの火のヤマサ醤油・・・税込で200円(笑)。

濱口梧陵は現在のヤマサ醤油の7代目当主ですから、その関係で販売されているようです。

 

14:00  走り回ったら、とっくに昼を過ぎてしまいました。

やっと食堂探しですが、広川町には食堂らしきお店はありません。JR湯浅駅まで戻りましたが、町中を回っても開店している食堂は駅前のここだけ(泣)。

入ります・・・

どて焼き3本(300円)、次におでん3本(300円)、しらす丼(600円)、もちろん後は輪行なので生ビール。

以外に正解!とても美味しい、しかも安い。

 

15:00 JR湯浅駅から帰路に着きます・・・

19:30  無事に帰宅しました・・・

かれこれ7時間半ほど電車に揺られ、ブロンプトンで走った距離は48km、結構、ハードな一日でした。

本日の走行軌跡・・・JR和歌山駅から広川町を経由してJR湯浅駅まで

ブログを書いて寝ます・・・

 

2019.3.24  ブロンプトンS4E-X(raw)累積走行距離 2,430.8km


QiCYCLE EF-1 Proという電動アシスト自転車を試乗しました・・・

2019年03月23日 | 自転車関連

 平成31年3月23日(土)、地元スポーツ自転車店「侍サイクル」に注文していたブロンプトンのパーツを受け取りに行きました。

 そこにあったのは、QiCYCLE EF-1 Proという電動アシスト自転車・・・

 折り畳むと、こんな感じですが、後はハンドルが折れます。それ以上は小さくなりませんね。

 スペック・・・

 試乗させていただきましたが、我ながら危なっかしい乗り方(笑)。

 確かに面白い自転車ですが、アシスト可能距離は、充電して30km~45kmなので、ちょっと物足りません。

 メーカー希望小売価格は15万円、価格設定はこのくらいなので、ブロンプトンより安いですね。

 

 

 もう少しアシストなしで頑張ります(笑)。


プロンプトンS4E-Xのサスペンション・ブロックを純正新型に交換しました・・・

2019年03月23日 | ブロンプトンraw

 2018年にブロンプトンのサスペンション・ブロックの形状が変更されましたので、交換しました。

 確か、2002年頃まではずんぐりむっくりしたタイプでした・・・

 私は1998年製のブロンプトンT5の予備パーツとして当時のエストラマーを所有しています。

 

 2017年までの純正サスペンション・ブロックは、この形状でした。

 当初はハードとソフトがありましたが、その後、ハードのみになったように思うのですが・・・

 

 そして、2018年に形状が変更されました・・・

 今回の形状変更で、後方側の外径(直径)が約5mm小さくなり、全長が約3mm短くなりました。重量は3g軽量になって30gです。

 

 で、交換することにしました・・・

 

 交換が完了しました・・・

 

 そろそろ交換しようと思っていたので、丁度良かったことにしておきます(笑)。

 

 軽量化は終息しましたが、スタイルと機能重視で、相変わらずプチカスタムが続いています・・・


ブロンプトン×バブアー 廃盤バッグをゲットしました・・・

2019年03月22日 | 自転車関連

昨年、バブアー のワックスジャケットに嵌り、自転車からアパレルに移行してしまいましたが、また自転車に戻ってきました。

欲しかったブロンプトン×バブアー のオイルド・バッグをゲット・・・もちろん中古。

 
 
 
 
 
 
 
 
小さめですが、ノートパソコンは入ります。
バッグは現在、発送準備中。なのでネット画像を集めてみました。

 

ブロンプトンは4台から2台に減りましたが、バッグが増え続けています()
少し整理しなければ・・・

平成30年度彦根市防災フェアに防災士会として参画しました・・・

2019年03月09日 | 消防防災の世界

 平成31年3月9日(土)、今年度の彦根市防災フェアがビバシティ彦根の1階センターモールで開催され、防災士会も参画させていただきました。

 11:00 オープニングは、ゆるキャラ勢ぞろい

 左から、おおたににゃんぶ、しまさこにゃん、いしだみつにゃん、空ポン、海ポン、陸ポン、ビバッチェ

 滋賀大学ジャグリングサークルの演技披露

 

 今回は、参加機関が多く、12のコーナーやブースか設定されました・・・一部紹介します。

 防災士会コーナー

 危機管理室コーナー

 消防本部コーナー

 関西電気保安協会コーナー

 消防署コーナー

 社会福祉協議会コーナー 

 応急処置・AED・応急担架・ロープ結索指導

 ロープ結索・・・ 

 

 交代で昼食・・・私は、銀だこの焼きそば大・・・

 

 13:30~14:00 防災〇×クイズ大会・・・私の担当

 

 屋外では、自衛隊の車両が展示されていました・・・

 それなりに集客はできたようです・・・

 防災士会は、応急処置と防災グッズ作成指導を担当しました。

 16:00 防災フェアの終了です・・・

 参加された皆さん、お疲れ様でした。


週刊「ロビ2」第79号・・・ラストスパート!音声認識ボードを取り付ける。

2019年03月03日 | ロビの部屋

 週刊「ロビ2」第79号の一冊だけが宅配されました・・・いよいよ本当にラストスパートです!

 「ロビ2」第79号を組み立てます・・・

 今号のパーツは音声認識ボード×1個・・・

 頭部に音声認識ボードを取り付け、フロントヘッドカバーを固定します。

 人間も頭は大切ですが、ロビ2も基盤だらけで大切です・・・

 

 フロントヘッドカバーを固定して、今号の完成ですが・・・

 ヘッドカバーを固定してから気が付いたのですが、テレビリモコンが特殊な場合は、ヘッドカバーを固定する前に赤外線リモコンボードをマニュアルに設定しなければなりませんでした。

 幸いにもシャープ製のリモコンだったので、設定の必要はありませんでした。

 

 で、最終号の80号は、お届けが4月2日(火)前後になると発売日変更のお知らせでした・・・

 

 確か、2017年7月から週刊「ロビ2」の購読を開始したと思うので、足掛け3年(実質1年9か月)か・・・  

 アッという間でしたね。

 ロビ2は孫たちへプレゼントする予定なので、また、自転車のカスタムに戻ります(笑)。


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ