ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

1998年製ビンテージ・ブロンプトンT5(ブラブロ)をEタイプにしました・・・

2016年04月27日 | ビンテージ・ブロンプトンT5

 ビンテージ・ブロンプトンT5(ブラブロ)のダイナモライトセットを取り外して、もう1台のブロンプトンT5(グリブロ)に移設したので、ブラブロは、リア・キャリア(リア・マッドガード)とフロント・マッドガードも取り外してEタイプにすることにしました。

 後輪から・・・ 

 リア・キャリア、マッドガードを取り外す前(ビフォー)

 チョット写真が古く、ビンテージ携帯ポンプがありません・・・

  

 リア・キャリアとマッドガードを外し、スッキリしました(アフター)

 

 次は、前輪・・・ 

 旧タイプのマッドガードステーを入手できなかったので現行品を取り付けていましたが、このフックは、ビンテージ・ブロンプトンに合いませんね。(ビフォー)

 

 フロント・マッドガードを外してEタイプにしましたが、Eフックが現行品なので、やっぱりビンテージ・ブロンプトンにはチョット違和感が残ります。

 

  しかも折り畳むと、写真右側のローラーが浮いて本体が傾いた状態になります。何とか倒れませんが・・・

 

 

 そこで登場!、これを解消するチタン製Eフックです。

 これはオークション出品写真です。

 純正のEフックはクランクも押さえる構造になってますが、このフックはクランクを押さえない構造です。でも、問題はないみたい。まあ、ビンテージ・ブロンプトンT5(ブラブロ)は、もともとガタついていますから・・・

   

 現行品のEフックを外してチタン製Eフックを取り付けました。(アフター)

 表返す(裏返す?)のに少々苦労して皮(黒)のフックカバーを作成し、装着しました。

 折り畳むと、ここに存在しています。

 ストップディスクを調整する必要があるようですね。

 

 

 このEフックを使用すると、折り畳んだ時、車体が傾かないようになりました。これはいい・・・

 ちなみに、純正のEフックの場合でも、フレーム側にスペーサーを噛ませると直立するそうです。

 

 

 前後のリフレクターも復活させて・・・ 

 

 で、ケーブル除けを取り付けることにしました・・・ 

 ビンテージ・ブロンプトンには、現行ブロンプトンのようにフロント・ブレーキ・ケーブルがタイヤに干渉しないようにする「ケーブル除け」を装着するための専用台座がありません。そこを何とか(笑)。

 ケーブル除けパーツ

 

 ランドナーの金具を使って取り付けることができました。やればできるものですね・・・

 

 これで、ビンテージ・ブロンプトンT5(ブラブロ)がEタイプになりました。

 これが、ブラブロの入手前のオークション出品画像ですから、結果的に、これに近づきましたね・・・

 

 しかし、リア・リフレクターの取付位置に問題が発生(泣)・・・

 リア・リフレクターがローラーより高くなってしまい、ローラーより先にリフレクターが床に着地してしまいます。

 リア・リフレクターの取付位置を変更して事なきを得ました。やれやれ・・・

 ここまではクリアしたのですが、折り畳むと、5速ガイドプーリーがスポークに当たって、転がそうとしても前輪タイヤが回らず・・・ でも、前を持ち上げてやれば、ローラーは回転します。

 

 

 相変わらず、ポタリングも程々に、こんな事ばかりやっています。

 やっぱり、本来は自転車オタクかも知れません(笑)・・・ 


2000年製のパーツ群・・・現行ブロンプトンとは随分違います。

2016年04月26日 | ビンテージ・ブロンプトンT5

 2000年製のビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)のパーツ群・・・

 16年前のブロンプトンですが、私は古いものが好きなので、これで喜んでいますが、やっぱり最新のものは、性能が違います。

 16年前は、こんなパーツだったとご理解ください。

 

 エストラマーとシートポストを固定するクイックレリーズ

 台湾ブロンプトンかと勘違いしそうなストップディスクMK2・・・現行品はMK3

 携帯ポンプはストレートタイプのZefal製・・・

 フロントライトとブレーキ

 前輪フック(ステー一体型)・・・

 5速シフトレバーとグリップ

 イタリア製サドル・・・

 サドルバックは赤ロゴ・・・

 リアライトは角型・・・マッドガードはラインなし。

 5速内装ハブ・・・

 チェーンガイドプーリー・・・

 右ペダルはドイツ製・・・UNION

 

 概ね、これらのパーツは現行パーツと随分違います。

 現行ブロンプトンと比較すると、いたるところ変更されていることが分かります・・・

 確か、メインフレームも15mmほど短かったような。(正確ではありませんが)

 

 全体的にはこんなもんです・・・

 

 ブロンプトンも進化しましたね・・・


長浜までポタリング…お城を見ると大地震で無残な姿になった熊本城を思ってしまう。

2016年04月25日 | ポタリング

 平成28年4月25日(月)、早朝から琵琶湖を望みながら長浜までビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)でポタリングに行ってきました。

 今日の琵琶湖は静か・・・松原湖橋付近。

 米原市朝妻・・・湊趾

 長浜大仏付近・・・右に見えるのは長浜港

 豊公園までやってきました・・・

 

 長浜城・・・このお城は、鉄筋コンクリート造り。

 お城を見ると、4月14日から群発的に発生している熊本大地震で大きな被害を受けた熊本城が思い浮かんでしまいます。

 豊公園の琵琶湖側に駐輪・・・

 今日の琵琶湖は霞がかかっているような・・・

 静か・・・

 長浜市民庭球場ができるみたいです。

 今日のところは、ここでUターン。

 

 気温は13℃、若干肌寒い感じ。本日の走行距離は、37.06 km。

 ガ-ミンスポーツウオッチの走行軌跡

 

 2016.4.25 ビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)累積走行距離 68.1km 


ブロンプトン用サイクルライト LEZYNE MICRO DRIVE 400XL-B・・・

2016年04月24日 | ビンテージ・ブロンプトンT5

 サイクルライトも進化しています。ビンテージ・ブロンプトンT5(ブラブロ)のダイナモライトを同じT5(グリブロ)に移設した関係で、折り畳んでも干渉しないサイクルライトを購入しました。

 それが「LEZYNE MICRO DRIVE 400XL-B」です。

 サイクルライトも性能はかなりアップしています・・・ビックリ。

 

 

 

 以下、商品説明・・・

【特 徴】
■コンパクトボディからは想像できないほどの明るさ:
ちょうど手のひらに収まる長さ75mm幅38mmのコンパクトなボディーから400ルーメンの大光量を発揮するパワフルLEDライト。
高い実用性とハンドルに取付けても邪魔にならないコンパクトなサイズを両立した優れたモデル。シンプルなデザインは車種を選びません。

■MAX 400LUMEN ツインLED搭載:
前方だけでなく道幅いっぱいに明るさが届いています。 シングルLEDモデルだと通常ここまでワイドに照らすことができません。
このモデルの優れている点は、コンパクトボディでこの明るさと照射角度を実現している点。ハンドル周りにスペースが少ないドロップハンドルにも問題無く取付け可能。
バッテリーがなくなるまでほぼ同じ明るさを維持します。優れた反射性を誇るMORと呼ばれる反射レンズを組み合わせることでバッテリーライフを長く保ちながら高い明るさを実現しています。
コンパクトボディながら(バッテリーサイズも小さくなる)点灯75ルーメンのエコノミーモードでは5.5時間、点灯15ルーメンのフェムトモードでは25時間のバッテリーライフを実現。普段の充電回数を減らせます。

■簡単取付、角度調整可能なマウント:
マクロドライブにはワンタッチで脱着可能なストラップマウントを新たに採用。取付けはボディを左右どちらかに振ってからストラップをフックに引っ掛けるだけ。ストラップは本体と一体になっており紛失する心配もありません。しなやかで丈夫なストラップはハンドル径を選ばず取付け可能。
本体はマウント上で左右に首ふりが可能で、ハンドル角度に合わせて光軸を調整できます。

■バッテリー一体形状で高い耐水性能を実現:
IPX7(一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しない)規格を取得しており、雨や雪の日の使用にも安心です。

■リチウムイオンバッテリー + USB充電:
バッテリーには、リチウムイオンバッテリーを採用。充電時間が短縮でき、寿命も長くサイクルライトには最適なバッテリーです。
充電時本体後部の防水キャップを取り外し、MICRO USBジャックに付属のコードを差し込むだけ。通常充電で0%から満充電まで3時間で完了します。

■放熱性の高い、シンプルで美しいアルミボディ:
ライトの常識では考えられないほど拘りぬいた美しいアルミ製ボディ。アルミ合金の塊からひとつひとつCNCマシンで切削加工されて作られます。アルミ合金を使用することで非常に高い放熱性を実現し、LEDやバッテリーを保護します。(オーバーヒート時にはセーブモードを搭載しています)
精度の高い加工は、見た目だけでなく、防水性や耐久性アップにつながります。

■高機能を1つのボタンで。使いやすい優れた操作性:
ライトの操作はボディー上面の1つのボタンで行います。このボタンは電源のオン・オフだけでなく、すぐれた機能を搭載しています。
1.モード変更
点灯4種・点滅2種の6つのモードをクリックすることで変更できます。レースモードと呼ばれる 最高光量の点灯(600ルーメン OVERDRIVE )とエコノミーモード(250ルーメン)の2種に限定するモードも搭載。
このモードにする場合、消灯時にパワーボタンを5秒間長押し、ボタンから指を離すとライトが自動的に点滅し、モードが切り替わります。(戻す場合も同様)

2.バッテリーインジケーター
点灯時 充電が100%~50%グリーンに点灯50%~10%まではオレンジ・10%を切るとレッド、さらに5%を切るとレッドに点滅してバッテリーの状況を知らせます。また消灯時でもボタンを1クリックすると現状のバッテリーの状況が分かります。

3.充電状況
充電中はグリーンの点滅が繰り返され、完了すると点灯になります。

■サイズ:全長 75mm X 横幅 38mm X 高さ 22mm(マウント別)
■重 量:91g(マウント込)
■最大光量:MAX 400ルーメン
■点灯パターン ■通常モード:点灯4パターン / 点滅 2パターン ■レースモード:点灯2パターン
■充電時間 :3時間 (1A)

 

 ビンテージ・ブロンプトンT5(ブラブロ)に取り付けました・・・

 

 折り畳んでも干渉しません・・・ 

 

 このライトは、別にブロンプトンでなくても装着可能ですが、今では、ブロンプトン3台しか持っていませんので、どの自転車に装着しても全てブロンプトン(笑)。

 


ビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)にフロント・キャリア・ブロックを取り付けました・・・

2016年04月22日 | ビンテージ・ブロンプトンT5

 2000年製ビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)に、肝心のフロント・キャリア・ブロックがありません。

 ヘッド部分には、親切にも保護用ボルトがねじ込まれています・・・まるで新車のよう。

 

 純正キャリアブロックが宅配されました・・・ 

 現在のところ、ネットオークションに出品されないので、セッカチな私は、比較的安く購入できる「楽天市場」を利用してゲットしました。

 

 純正フロント・キャリア・ブロックを取り付けました・・・ 

 やっぱり、ブロンプトンには、これ必要になりますねぇ。

  

 以上で、2000年製ビンテージ・ブロンプトンT5ツーリング仕様のパーツとアクセサリーが揃いました。

 一応、第一段階のレストアは完了です。

 とても16年前のブロンプトンには見えません。

 

 次は、第二段階のレストア作業になりますが、アウターケーブルのキズはテープで応急処置して、しばらくレストア作業は休憩(笑)・・・

  


ブログを開設して10年、再構築して5年・・・今では自転車ブログ。

2016年04月21日 | 日々の出来事

 平成28年4月21日(木)、ブログ開設から10年が経過しました。

 10年前、退職後に行政書士事務所を開く準備室としてブログを開設しましたが、あっさり断念して放置していました。

 5年前、ツイッターを始めたのがキッカケで、平成10年7月にブログを再構築して現在に至ります。当初は自転車ブログではなかったはず(笑)。

 今では、ほぼ自転車ブログになりました・・・ 

 

 ところで、ほぼ自転車ブログですが、ブログランキングの「自転車(改造・メンテナンス)」の部では、最近1位が続いています。

 また、日本ブログ村の「彦根情報」の部は、これも最近1位です。同、「ミニベロ・折りたたみ自転車」の部は、これまで10位~20位だったのですが、最近では4位~10位と上昇しています。

 さすがに、上には上がおられますので、これ以上は、難しいですね。

 何事もチャレンジ、毒にも薬にもならない自転車ブログですが、多くの皆さんに訪問・閲覧していただいており、感謝しております。

 自転車に乗れるうちは、ブログも頑張ろうと思います。 

 ぼちぼちブロガーと呼ばれたい(笑)。

 

 我ながら、歳の割にはSNSを駆使して頑張っていると思います(自画自賛)。


ビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)で走ってみました・・・

2016年04月20日 | ポタリング

 宅配された2000年製ビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)にパーツの追加や交換、アクセサリーの取り付けをしましたので、この段階で、一度走ってみることにしました。

 第一段階の作業が一応完了したビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)

 一応、第一段階で作業した内容・・・

 ○左ペダルが折り畳みではなかったので、純正旧型左折り畳みペダルに交換

 ○左ペダルがフレームに干渉しないようにボルトをクランクに埋込

 ○ハンドルに純正ベルを取付

 ○ハンドルキャッチにスプリングを装着

 ○シートポストエンドキャップ(イスキャップB黒丸)を装着

 ○サイクルコンピュータCC-RD300Wを装着

 ○ヒンジクランプのボルト1本を交換

 ○純正サドルを程度の良い方に交換(99年製から97製に)

 ○ダイナモライト(前後)を取付

 

 現在のレストアは、ここまで・・・

 

 

 チョット走ってきます・・・

 天気がいいので、長男を誘って永源寺までポタリング。

  シフトチェンジは可能かな?ちゃんと走るかな?ブレーキは大丈夫かな?

 県道421号線の道路脇には春が・・・

 県道421号線を東へ・・・

 永源寺までやってきました・・・

 

 季節によって異なる景観・・・

 

 永源禅寺・・・

 ここへ来たら「みそ田楽」。うり味噌とゆず味噌・・・

 120の石段・・・

 メガネをかけたお地蔵さん・・・

 総門・・・

 山門・・・

 静寂の世界・・・

 十六羅漢像・・・それぞれ違ったユニークな表情をしています。

 

 帰り道、「ひとみワイナリー」へ・・・

 パンの試食、販売コーナーへ・・・すべての種類を試食し、申し訳ないので2個だけ購入(笑)。

 本来は、ワイン工房・・・

 

 昼食は、「魚屋」。鮮魚販売隣のログハウスが食堂・・・

 刺身定食・・・これだけでお一人様800円(税込)! 安すぎるし、満腹以上・・・刺身は新鮮。

 本当に800円です・・・

 

 と、言うことで、2000年製ビンテージ・ブロンプトンの試乗会が終了しました。

 5速のシフトは完璧、カチカチと確実にシフトしました。特に異音もありません。一安心・・・

 

 本日の走行距離は30.11km。

 5キロほど走ってからガ-ミンのスポーツウオッチを設定しました・・・行きは上り坂、帰りは下り坂。

 

 最近、レストア作業ばかりの自転車オタクですから、久し振りに太陽の日差しを浴びました(笑)。

 

 2016.4.20 ビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)累積走行距離 30.11km

 


ビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)にダイナモライトを取り付けました・・・

2016年04月20日 | ビンテージ・ブロンプトンT5

 入手した2000年製ビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)には、ありがたいことに、リア・キャリアが付いており、ダイナモを取り付けられるようになっています。

 リアリフレクターの小さいのが一つ取り付けられていました・・・

 

 

 で、同じビンテージ・ブロンプトンT5(ブラブロ)からダイナモライトセットを移設することにしました。

 作業開始・・・

 このリア・キャリアには、リアライトの配線を通すステーが溶接されていました。

 

 移設完了! 点灯を確認しました・・・

 

  これで、第一段階の作業は終了ですね・・・

 一応、当時のブロンプトンT5ツーリング仕様になりました。

 すでに命名していますが、名前は「グリブロ」つまりグリーンのブロンプトン(笑)。

 

 

 あっ、フロント・キャリア・ブロックがありません。これを何とかしないと・・・

 


ビンテージ・ブロンプトンT5(グリグロ)のサドルを更に古いサドルと交換しました・・・

2016年04月19日 | ビンテージ・ブロンプトンT5

 2000年製ブロンプトンT5(グリグロ)に装着されていたサドルを点検すると、内側に亀裂が入っていました。1999年6月製造のイタリア製サドルです。

 写真の左側に亀裂が見えます。ただし、表からはわかりません。機能的に支障はないようですが・・・

 

 

 そこで、サドルをブルックスB17Specialにしている1998製ブロンプトンT5(ブラブロ)から外したサドルと交換することにしました。1997年7月製造のイタリア製サドルです。

 2年ほど古いサドルになりますが、こちらの方が程度は良いようです。

 

 右が99年製、左が97年製・・・皆さんは、「どっちでもいいやろ」という感想でしょう(笑)。

 

 古い方のサドルと交換しました・・・

  

 問題は、走行系のパーツですね。もしも交換しなければならない場合、入手するのは極めて困難になります。

 何とか、交換しなくてよいよう神様にお祈りするだけです(笑)。 

 


ビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)のヒンジクランプボルトを交換しました・・・

2016年04月18日 | ビンテージ・ブロンプトンT5

 2000年製ビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)のメインフレームのヒンジクランプが異常に固いので、調べることにしました

 ボルトを外してみました・・・

 

 結果。ボルトが曲がっていました・・・

 左が外したボルトです。明らかに曲がっています。かなりの力が加わったのでしょうね・・・

 右が2011年製ブロンプトンから外した純正ヒンジボルトです。これと交換することにします。

 ブロンプトンは年式に関係なく部品が共有できるのがいいですねぇ・・・

 

 交換しました・・・

 これで固さが少しなくなりました。そのうち軽くなるでしょう・・・

 ボルト1本だけ2011年製になってしまいました(笑)。

 

 

 まだ、走っていませんし、これからも何か不具合を発見するかも知れませんが、それを改善するのも快感・・・

 


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ