ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

どのようにして「ブロンプトン」を知り、どのように「ブロンプトン」を購入したか・・・

2011年11月30日 | ブロンプトンraw

 イギリス製の小径折り畳み自転車「ブロンプトン」に乗って早や3か月・・・ブログも順調に増えていますが、どうやって「ブロンプトン」に行き着き、どのように資金を調達したか、改めて投稿することにしました。

 カスタム前のrawカラーのブロンプトンM6L

 ブロンプトン購入の経過  

 息子が古い16インチの折り畳み自転車に乗っていまして、修理はもっぱら私の仕事・・・

 相当くたびれた自転車で、新しく私が買うからと、ネットで検索・・・

 目にとまったのが、折り畳みノーパンク自転車でした。(防災対策用?)

 結局、折り畳みノーパンク自転車を購入・・・そのまま息子へ、重量は17.5kgでした。

 それでも、折り畳めば乗用車にラクラク積み込みが可能!こりゃいいなー

 

 で、年甲斐もなく、私も折り畳み自転車がほしくなり・・・

 本屋さんへ行けば、「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2011」という雑誌の表紙に・・・

 ありました「ブロンプトン」・・・・衝撃的な出会いです。(皆さんも自転車とは思えない衝撃が走ったのでは?)

 ほしいと思えば、後は、どうして購入するか?だけです。(子どもと同じ、いや、子どもより始末が悪い)

 

 まずは、購入の理由付け・・・これは退職記念しかない。(よしよし)⇒OKが出ました。

 さらに付け加えるなら、メタボ対策、健康管理、体力維持など・・・・

 

 次に資金・・・これを売るしかない!

 5年前、2回目の禁煙記念として購入したロレックスサブマリーナです。

 結局、20万円で売却しました。

 そして、いよいよブロンプトンを購入することになりました。

  

 ブロンプトンM6Lのrawカラー(無塗装)を購入・・本体は172,200円です。

 

 以上、このように色々と理由をつけ、資金を確保して購入しました。

 アレックスモールトンだったら、これでは買えませんけどね・・・高い買い物には違いありません。

 

 

 


第13回彦根市議会の議場コンサートが終わりました!「ラ・ダム・カミリア」のアンサンブルユニット・・

2011年11月29日 | 日々の出来事

 平成23年11月28日(月)、彦根市議会開会日、第13回の議場コンサートが開催されました。

 今回の出演は、 ボーカルとピアノ2台のアンサンブルユニット「ラ・ダム・カミリア」です。

  

 左側の理事者席前列3番目が「消防長」席です。

  Vo 安田恵歌 さん

  Pf 阪井田厚子さん 宮本裕子さん

 プログラム  エターナリー

          バラ色の人生

          「新世界」より

          琵琶湖周航の歌

          見上げてごらん夜の星を

          アンコール1曲・・・・・

  

 

 


ブロンプトンでびわ湖一周サイクリング認定に2回目の挑戦・・・今回は湖西を制覇しました。!

2011年11月27日 | ポタリング

 平成23年11月27日(日)、びわ湖一周サイクリング認定に2回目の挑戦をすることに・・・何しろ天気がいいですからね。

今回は、輪行⇒ポタ⇒輪行の行程

11:15 自宅を出発・・・琵琶湖線、北陸線、湖西線に乗り換えて永原駅に向かいます。

11:34 JR南彦根駅 出発  11:42 JR米原駅 到着 (琵琶湖線)

 南彦根駅です。

12:03 JR米原駅  出発   12:35 JR近江塩津駅 到着 (北陸線)

 米原駅でSL運転記念お弁当を購入しました。

12:40 JR近江塩津駅 出発 12:55 JR永原駅 到着 (湖西線)

 近江塩津駅

12:45 JR永原駅に到着

 永原駅に到着しました。

12:55 チェックポイトン H1016 JR永原駅

 永原駅のコミュニティハウスがクイズになっています。

 

 永原駅前です。

 雪も多いのでしょうね・・・

 これからマキノ方面へ

 まっすぐ行けば琵琶湖へ

 海津大崎に向う途中で休憩・・・

 いつもと反対側から見た竹島です。

 ちょっと見にくいのですが、中央にフジテックの試験塔が・・・ちょうど米原市の対岸に居るのです。

14:15 チェックポイント 今津港

14:25 チェックポイント 琵琶湖周航の歌資料館

 入り口の右側にチェックポイントのクイズが貼っていりました。

15:00 少し寄り道をしました。

 琵琶湖を守った治水の先駆者の銅像がありました。

 

15:10 チェックポイント 道の駅 しんあさひ風車村

16:00 チェックポイント JR近江高島駅観光案内所

  ガリバー村がありますからね・・・

 永原から近江高島までは大変走りやすい道路が整備されていますが、ここから国道の左側を走行しなければならす゜、怖いですね・・・

 白髭神社の鳥居です。

17:00 チェックポイント 志賀観光協会(JR志賀駅前) 

 ちょうど店じまいでカーテンが引かれました。

暗くなり、50km以上走ったので、ここでポタリングを断念・・・輪行で帰ります。

17:39 JR志賀駅 発 18:14 JR山科駅 着  18:27 JR山科駅 発

19:28 JR南彦根駅 到着  

19:45 自宅に到着しました。 昼に駅弁を食べたのみ、約55kmのポタリングでした・・・

 今日一日でびわ湖一周サイクリング認定のチェックポイントを6か所を制覇しました。

 びわ湖一周サイクリング認定の詳細はこちらで…

ぐるっとびわ湖 自転車の旅―びわ湖一周サイクリング公式ガイド
輪の国びわ湖推進協議会
京都新聞出版センター

2011.11.27  myプロンプトン 累積走行距離  990.19km

 

 もうちょっとで1,000㎞ですねー 頑張ります。

 

 


防災研修で大阪ガスのもう一つの中央指令室・・・中央指令サブセンターを視察しました!

2011年11月24日 | 消防防災の世界

 平成23年11月24日(木)、彦根市防火保安協会の防災研修で、京都にある大阪ガスの中央指令サブセンターを視察しました。

 昨年は、福井にある国の石油備蓄基地を視察しましたが、今回は、石油からガスになりました。来年は電気かな?

 

 阪神淡路大震災の教訓から、大阪ガスでは、大阪にある本社中央指令室と、京都にサブセンターを設置し、2拠点でどちらかがアウトになっても機能を維持できる体制がとられています。

 今回は、京都市下京区中堂寺栗田町の中央指令サブセンターを視察しました。建物は免震構造で阪神淡路大震災クラスの地震にも耐える構造だそうです。

 大阪にある本社の中央指令室の機能が万一停止した場合、このサブセンターがその機能を引き継ぐものです。

 今では、この考え方が防災体制の基本的な考え方となっています。

  サブセンターの入り口です。確かに頑丈そう・・・

大阪ガス㈱導管事業部の部長さんから直接、東日本大震災で仙台ガスの支援活動についてお話をいただきました。

 2系統からガスを供給することで相互補完する体制を整備されています。

 大阪ガスの地震防災対策の内容です。

 中央指令サブセンター内へ移動

 地震に強いポリエチレン管です。

 独自に地震計も設置されています。

 24時間体制の中央指令サブセンター内部です。

 彦根防火保安協会の会長は、現在、大阪ガス滋賀東支社長が就任されていますので、自社を視察されたことになります。

 さすがにライフライン企業の防災体制はしっかりしていますね。

 以上、日帰り防災研修の結果でした。

 

 

 

 


ブロンプトンM6Lrawカラーにクラッシックオフセットリアキャリアを取り付けました!

2011年11月22日 | ブロンプトンraw

 平成23年11月22日(火)、予定どおりmyブロンプトンM6Lrawカラーにローロのクラッシックオフセットリアキャリアを取り付けました。

 しかもリアキャリアもrawカラーつまり無塗装です! 取付けと調整が完了したところです。

本日の行程

 6:40 出勤前の朝ポタ・・・彦根城の中濠で一息しました。 

14:40 午後からの会議が終了。直ちに代休をいただき、職場からJR南彦根駅に直行!

15:10 JR南彦根駅 出発 もちろん鈍行・・・

 JR南彦根駅のホームです。

16:06 JR京都駅  到着  ここから五条通りのローロワールドリカンベンツへ

16:30 約束どおり、お店に到着!

 

 ローロワールドリカンベンツ京都です。

 一応、クラッシックオフセットリアキャリアを予約で確保していただいていましたが、ひょんなことから従来のブラック塗装品と、今回、rawカラーの無塗装品の両方から選ぶことになっていました。

 右が今回入荷した無塗装のrawカラー、左が従来のブラック塗装品です。塗装していないためか無塗装の方が1,500円安いのです。

 塗装しているか、していないかの違いです。

 当然ながら両方ともオフセットです。

 どちらにするか・・・・・・色が違うだけで、10分ほど悩みました。

 ブロンプトンのrawカラーのリアキャリアは間違いなくブラックが似合います。と私は思います。

 しかし、本体がrawならリアキャリアもrawというのも粋なもの・・・

 

 気分転換で店内をご覧ください。

 これ人気のタイレルです。

 中央はアレックス モールトン 高額です・・・

 これ タイレルですかね・・・

 これはお客さんから預かっているバイクですね。

 ブロンプトン用純正キャリア

 左がクラッシックオフセットキャリア、右がNETTOリアキャリア

 

 悩んだあげく、無塗装rawカラーのクラッシックオフセットリアキャリアを取り付けることに決定!

 それでは、これからM6LからM6Rに変更します。

 つまり、Lはキャリアなしタイプ、Rはキャリア付きタイプです。

 このキャリアをこれから取り付けます。

 取り付け作業中・・・

 イージーホイールを取り付けていた部分はビスでカバーされました。

 最終の調整段階です・・・

 やはり色合いを考えるとブラック塗装がベストかな・・・

17:30 クラッシックオフセットリアキャリアの取り付けが完了しました!お店に1時間半いました。

 

17:55 京都駅に到着 

 すっかり暗くなった京都駅・・・

 JR京都駅の琵琶湖線ホームにて・・・転がりますねぇー

18:07 JR京都駅  出発

19:12 JR南彦根駅 到着

19:25 無事に自宅に到着し、アサヒスーパードライで乾杯!

 

 ブロンプトンのリアキャリア

 ブロンプトンのリアキャリアは、おおむね、この4製品に集約されるのではないでしょうか?

◎ ブロンプトン用純正リアキャリア

   リフレクター、フェンダー、荷台バンド付属

   リアライト移動設置可能

   イージーホイールを併用した方がいいかも。

   660グラム

 

◎ クラッシックオフセットリアキャリア

   キャリア本体、ベアリングローラ4個、フェンダーのセット

   後ろのローラは右寄りにオフセット

   リアライト移動設置可能

   ダイナモ台座は廃止され代わりにダボが付いた。

   989グラム(確かにローラーを含め約1kg重くなります・・・)

 

◎ NITTOリアキャリア

   日本製のキャリア

   ブロンプトン用純正キャリアの形状に近い。

   イージーホイールを併用した方がいいかも。

   815グラム

 

◎ しぶやオリジナルCNCリアキャリア

   アルミ削りだしキャリア

   クラッシックオフレットリアキャリアと同じくオフレット設計

   リアライト移動設置可能

   キャスター4個(5色選択)

 

 リアキャリアはこの4製品が主流ですね。

 クラッシックオフセットリアキャリアとしぶやオリジナルCNCリアキャリアが同系、純正とNTTOが同系です。

 いずれにしても、個人の好みになりますね。

 

 リアキャリア取付け前と後では?

 リアキャリアを取付けた所感を述べます。

 印象としては、重たくなった感じが強いです。しかし、格段に転がしやすくなりました。(一長一短なり)

 後ろのローラーが右寄りにオフセットされていますが、タイや面が床に設置しない分、バランスが良いとは言えません。

 ハンドルを畳まず転がすのがベスト・・・ではないかと思います。

 先日、空気圧を600kPaにしたところ、後輪付近からキュルキュルと擦れる音が発生、調べてもらったら、フェンター裏にタイやが擦れていたものでした。

 これは、リアキャリアなしの場合、フェンダーのローラーに加重がかかれば発生する現象です。リヤキャリアを取付けば、この現象は発生しません。

 

 

 リアキャリアを取付けましたので、myブロンプトンは、M6LからM6Rになりました。

 ブログのカテゴリーも「ブロンプトンM6L」から「myブロンプトン」に変更したいと思います。

 

 2011.11.22 myプロンプトン累積走行距離 934.4km

 

 

 

 


平成23年度県緊急消防援助隊合同訓練が実施されました。実働訓練はブラインド訓練です!

2011年11月21日 | 消防防災の世界

 平成23年11月21日(月)、7時00分から12時00分まで、滋賀県野洲市の蓮池の里第2処分場で県内8消防本部24隊93名、防災航空隊2隊8名、緊急医療派遣チームDMAT3隊15名による合同訓練が実施されました。

7:01~7:30 情報伝達訓練

7:30~9:00 出動集結訓練

9:00~9:20 集結部隊報告・進出拠点説明

9:20~9:45 部隊移動訓練

9:45~9:55 活動現場指示・・・ここではじめて活動内容が指示されます。

画像で訓練の様子をご覧ください・・・

 現地調整所 

 指示を受けて各隊ごとに下命

9:55~10:55 実働訓練(ブラインド訓練)

① 第1現場  倒壊家屋

 指揮隊 東近江行政組合消防本部 本市はこの訓練に参加!

 県内各地から集結した救急隊4隊が参加

 倒壊家屋にはしごで進入

 エアーテントによる応急救護所の設営中

 応急救護所の設営完了!

 

② 第2現場  多重衝突

 指揮隊 大津市消防局 

 多重衝突の状況

 救助活動開始

 クレーンで上の車両を固定

 油圧救助機具を使用してドア解放

 要救助者の救出活動

 滋賀県防災航空隊 ヘリコプター淡海

 草津総合病院のDMATの車両!

 後方支援隊 

 

③ 第3現場  土砂災害

 指揮隊 湖南広域消防局 

 瓦礫の搬出活動

 要救助の救出活動

 

10;55  資材撤収 

 

11:00  終了式

 彦根市消防本部からは消防隊1隊、救急隊1隊が参加

 予定どおり終了しました。

 

11:15~11:30 訓練検証会会場部隊移動

11:30~12:20 訓練検証会  野洲市 中主防災コミュニティセンター 防災研修室

 倒壊家屋訓練、多重衝突訓練、土砂災害訓練そして後方支援訓練に分かれ検証会が実施されました。

 

 今年の訓練は、本部席から全体が見渡せましたので、いいところも悪いところもよく見えました。

 

 このようなブラインド訓練の積み重ねが重要です。今後とも頑張ってください!

 

 

 

 

 

 

 

 


強風の中、びわ湖一周サイクリング認定のチェックポイント能登川水車とカヌーランドへポタリング・・・

2011年11月20日 | ポタリング

 平成23年11月20日(日)、一週間ぶりに午後から能登川水車とカヌーランドまでプロンプトンでポタリング、もちろん、帰りはJRで輪行です。

12:30 南彦根を出発・・・北風が強く、プロンプトンは向かい風に弱い・・・13km走って新海町のコンビニで休息しました。

 

昨日、ハンドルグリップをブルックスに交換したところです。自己満足の世界ですが、いい感じです・・・・

14:14 チェックポイント 能登川水車とカヌーランド

 東近江市能登川水車資料館に到着。

 この資料館正面右側に「びわ湖一周サイクリング認定」のチェックポイトンのクイズが貼ってあります。

 能登川水車に関するクイズで、わからない場合は資料館の中にある観光パンフレットなどに答えが書いていますので、心配は要りません。

 自転車専用道路 よし笛ロード・・・追い風で快調でした。

 まっすぐ走って安土考古学博物館へ

15:00 JR安土駅 ここから輪行

 自転車を畳んでいたら、おばあさんが目を丸くして見ていました・・・

15:40 JR彦根駅で下車 

16:30 彦根駅からは少し寄り道しましたが、無事に自宅に帰ってきました。

 本日の走行距離は34.0kmでした・・・・・

 びわ湖一周サイクリング認定の詳細はこちらで…

ぐるっとびわ湖 自転車の旅―びわ湖一周サイクリング公式ガイド
輪の国びわ湖推進協議会
京都新聞出版センター

 2011.11.20  プロンプトンM6L 累積走行距離 917.4km

  11月中には大台の1,000kmを達成したいものです・・・・・・

 

 

 


ブロンプトンのハンドルグリップをサドルに合わせてブルックスのレザーグリップに交換しました!

2011年11月19日 | ブロンプトンraw

 平成23年11月19日(土)、我が愛車のブロンプトンのハンドルグリップを、ちょうど1か月前アマゾンで購入しておいたブルックスのレザーグリップに交換しました。

 交換方法は自転車ブログの「ぶろろんプロンプトン」を運営されているサンデーさんの記事「ハンドルグリップ調整」を参考にさせていただき、1時間程度で無事に交換できました。

 我が家の汚い玄関でゴメンなさい・・・

 ブルックスのレザーグリップは、レザーワッシャーを外すことで短くできます。

 レザーワッシャーは一枚一枚厚みが微妙に違うので、右は4枚、左は5枚外して同じ長さになりました。

 通常、5枚外して11cmの長さのグリップになるようですね・・・

 以前のバックミラーを取り付けました。

 折り畳んでも床にグリップが当たることはありませんでした。

 グリップはレザーなので、さっそくブルックスのサドルオイル「プルーファイド」を塗りました。

 

 カスタムの最後は、クラッシックオフセットリアキャリアを取り付けようと計画中です・・・

 

 リアキャリアの装着で輪行が楽になれば、あとは電車とコラボのポタリング人生です。

 

 

 


消防協会第4区の県外研修で東海北陸自動車道”飛騨トンネル”の施設を視察してきました!

2011年11月18日 | 消防防災の世界

 平成23年11月17日(木)、18日(金)、滋賀県消防協会第4区(彦根市・犬上郡・愛知郡)の県外研修に参加し、初日に東海東北自動車道の飛騨トンネルの施設を視察してきました。

 東北北陸自動車道は、名神高速道路一宮JCTを起点に富山県小矢部市まで全長185㎞の高速自動車国道です。

 まずは、巨大な自家発電設備です。1500KVAの船舶用エンジンが設置されています。

 巨大なエンジン・・・

 これマフラーです。

 これがエンジンの全景です。

 電気設備群です。

 飛騨トンネルの名古屋側の入り口です。手前がトンネルと平行している避難トンネルの入り口です。

それでは、これより避難トンネルに進入します。

 例えればホテルの従業員用階段です。化粧なしの吹付だけ。

 3㎞ほど進入したちところで一回り狭くなっています。トンネル内部で消防無線が使用できるようになっています。

 一定間隔で避難路が確保されています。

 避難トンネル側から撮影しています。

 避難トンネル側から本線を撮影したところです。ちょっとブレてしまいました。

 狭い場所で車をUターン、やっと屋外です。

 このトンネルは、平成20年7月5日に開通した全長10.710mで、国内最大道路トンネル第2位ということです。

 貫通まで9年6か月を要した難工事だったようですね。

 結局、この視察は3時間に及びました。と言うのは、中日本高速道路株式会社名古屋支社の高山保全・サービスセンターがある飛騨清見ICから白川郷ICまでを往復したからです。2回トンネルを通過しました。

 しかし若い担当課長さんが熱心に説明してくださり、予定を大きく変更しての研修でした。

 トンネル内の安全を確保するため、様々な装置が制御されていることがよくわかりました。

 

 このような体験はなかなかできません。充実した視察研修でした。

 

 2日目は、高山市街の古い町並みを散策・・・

 高山市政記念館(旧高山町役場)、高山陣屋などを見学しました。

 旧高山町役場です。

 高山市は、昭和11年11月1日に市制を施行しました。彦根市は昭和12年ですから少しだけ先輩です。

 平成の合併で平成17年に周辺9町村と編入合併で人口9万5千人になりましたが、現在は2千人ほど減少し9万3千人程度ということでした。 

 入場無料!

 

 

朝早かったので観光客はこれからです。

 高山祭りの山車の倉庫ですね・・・

 

 定年退職なので、消防関係の視察研修は、これで最後となります。 これまで色々な施設を視察させていただき、大変勉強になりました。

 また、同時にそれぞれの視察研修において参加者との意見交換、親睦を図ることも・・・人として重要であると思っています。

 以上です。

 


ブロンプトンで"びわ湖一周サイクリング認定"に挑戦!まずは湖北から・・・

2011年11月13日 | ポタリング

 平成23年11月13日(日)、天気はくもり・・・いよいよ「びわ湖一周サイクリング認定」にチャレンジすることにしました。

 14か所に設置されているチェックポイントでクイズに答え、4か所以上のポイントで申請すれば、認定証と自転車に貼れるステッカーがもらえます仕組みです。

11:10  自宅出発

11:30  チェックポイント 彦根観光協会

11:45  チェックポイトン 彦根港

12:20  チェックポイント 道の駅 近江母の郷

12:40  チェックポイント 長浜港

 これでチェックポイントはすでに4か所を制覇しました。クイズは比較的簡単です。

13:20  早崎ビオトープにてコハクチョウに出会いました。

 10月のポタリングでは姉川に沢山飛来していたのですが・・・

13:20 いつもの湖北町の風景です。

 右に浮かぶは竹島かな・・・ 

13:40  湖北みずどりステーション 到着

 ここまで約30㎞です。

13:42  チェックポイント 湖北みずどりステーション

 多分読めないと思いますが、緑色のポスターがクイズです。

 結構な車の量ですね。

 豚ヒレカツカレーライス 690円なり

14:20  湖北みずどりステーション 出発・・・・高月から国道8号線を走行しました。

15:41 JR河毛駅に到着 ここまで47㎞走りました。

 のどかな駅です。

 上りと下りは別々の入り口から・・・

 浅井長政とお市の方

15:41 JR河毛駅 出発・・・米原まで輪行です。

 河毛駅は木ノ本駅と虎姫駅の間にある小さな駅です。

16:00 JR米原駅に到着し、自転車に戻して自宅へ・・・

 寄り道をしましたので、17:00に無事、到着しました。

 本日の走行距離は、57.2㎞でした。疲れましたね・・・

 

 びわ湖一周サイクリング認定は、チェックポイトン4か所以上であれば申請ができますので、さっそく申請してみたいと思います。

 なお、びわ湖一周サイクリング認定に興味のある方は、公式ガイドブックを参照してください。

ぐるっとびわ湖 自転車の旅―びわ湖一周サイクリング公式ガイド
輪の国びわ湖推進協議会
京都新聞出版センター

2011.11.13 プロンプトンM6L 累積走行距離 881.5㎞

 

 


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ