ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

日本の「災害文化」を語るのに、この二人の存在は欠かせない・・・そんな2冊

2018年11月29日 | 本の紹介コーナー

 久し振りに本の紹介です・・・

 津波とたたかった人-濱口悟陵-&伍什組合をつくった人-上杉鷹山-

 日本は「災害文化」つまり、「災害から生まれた日本独自の助け合い文化」だと、私は思っております。

 その意味で、江戸中期の米沢藩主 「上杉鷹山」は、今の「自助」「共助」の仕組みである「伍什組合」をつくり、和歌山県広村(現:広川村)で醤油醸造業を営む七台目の濱口儀兵衛は、安政南海地震で村人とともに津波と戦い、彼を題材とした「稲むらの火」は世界に広まった・・・ 

 地域防災には、やはり、地域リーダーが必要です。

 これから起こりうる大災害に、我々はどのように立ち向かうのか・・・

 


4足目のファイブテンMTBシューズを購入しました・・・

2018年11月25日 | モノ紹介コーナー

 私のプロンプトン走行用シューズは、これまでファイブテン一筋(笑)。で、またしてもボチッてしまいしまた・・・

Five Ten Impact Low MTB シューズ 2018
サイズ41(約26cm) グレー×ブラック

 

商品説明・・・

険しく難度の高い山道などの地面で最適
また、普段用のフットウエアとしても可能
独自の Stealth S1 ラバーソールは安定性フィット、耐久性、保護性だけでなく抜群なグリップ力があります
防水性ポリプロピレンインソールボードにより、耐久性もアップ
圧縮成形ミッドソールにより、優れたサポート性と快適性が実現
アッパーは合成素材で速乾性も向上
トレイルの障害物から足を保護する補強トウキャップ
ダウンヒル トレイル フリーライド MTBシューズ4

 これで、ポタリングが充実したような・・・でも、寒さに弱いので、ストックか(笑)。

 ちょっと臨時収入があると、ポチってしまう癖は治りません・・・


ブロンプトンで東京さ走ってきました・・・その2「ブロンプトンジャンクション東京&東京タワーetc」

2018年11月23日 | ポタリング

 平成30年11月21日(水)、全国自主防災組織リーダー研修会の二日目が終わり、修了証をいただきました。

 研修会がお昼で終わったので、夕方までブロンプトンで東京巡りをします・・・

 行き先・・・その1

 東京まで来たら、もちろん、代官山にある「ブロンプトン・ジャンクション東京」です。

 赤坂見附跡・・・

 

 代官山の近くまで来ました・・・ここで昼食。

 カキフライ定食・・・

 

 ブロンプトンジャンクション東京に到着!

 店内は、ブロンプトンの壁があります・・・

 お客様が一人おられましたが、ほぼ貸し切りです。

 2019年モデルの新色2台です・・・

 自分へのお土産・・・ブロンプトン純正グローブ

 ブロンプトンジャンクション東京は、こんな所にあります・・・では、引き揚げます。

 

 行き先・・・その2

  東京タワー

  何とか東京タワーとブロンプトンを一緒に収めたいのですが・・・無理。

 

 

 行き先・・・その3

  国会議事堂

 

 

 

 行き先・・・その4

 英国大使館・・・ブロンプトンの国。

 

行き先・・・その5

 旧江戸城 外桜田門

 皇居外周・・・ランニングしている人が沢山おられます。

 

 東京駅の丸の内側に到着しました・・・

 ここで、駅弁「牛ダブル焼肉重」を購入・・・

 

 東京駅17時33分発のひかり523号(N700系)で帰路に着きます・・・

 2時間半で自宅に戻ることができました。

 本日の走行距離は、23km。もう少し走りたかったのですが、時間がないので、また今度・・・でも、いつになるやら。

 走行軌跡ですが、設定を忘れていて乃木神社あたりでONにしたものの代官山で切れたので、半分程度の軌跡になってしまいました・・・

 自転車アプリがあれば、ピンポイントで行くことができる時代になりましたね・・・

 これで東京ポタリングは終わります。

 

 2018.11.21 ブロンプトンS4E-X(raw)累積走行距離 2,331.1km


平成30年度全国自主防災組織リーダー研修会に参加しました・・・

2018年11月23日 | 消防防災の世界

 平成30年11月20日(火)、21日(水)の両日、東京都千代田区のルポール麹町で開催された全国自主防災組織リーダー研修会に滋賀県から推薦していただき、参加することになりました。

 7年振りの東京出張(嬉)。もちろん、プロンプトンは輪行しますが、このブログは研修会の内容のみ掲載します。

 ルポール麹町・・・ブロンンプトンで裏口から入りましたので、正面玄関へ回りました。

 

13:00 研修会一日目です・・・全国自主防災組織リーダー研修会が始まりました。

 日本防火・防災協会の秋元敏文会長のご挨拶(元消防庁長官)

13:20 講演1 大規模災害に備える-地域の防災力と自主防災組織の役割- 

 兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科准教授  阪本 真由美 氏

 興味深かかったのは、災害から生まれた日本固有の助け合い文化・・・「稲むらの火の浜口梧陵」と「五人組の上杉鷹山」の話。これは、私の講演で使わさせていただきます。

14:40 活動発表1 巨大災害から生きのびる術・・・マンション防災の活動例

 神奈川県よこすか海辺ニュータウン ソフィアステイシア自主防災会

 災害対策本部長 阿部俊一 氏

15:05 活動報告2 震災経験に基づく地域コミュニティと防災・・・岩手県大槌町のリアルな被災の話

 岩手県安渡町内会 会長 佐々木慶一 氏

15:40 講演2 防災気象情報の活用

 気象庁予報部予報課気象防災推進室 防災気象官 高橋賢一 氏

16:30 講演3 自主防災組織の活性化に向けて

 総務省消防庁 地域防災室 理事官 加藤 守 氏

 以上、講演3、活動報告2・・・聞くだけは疲れます(笑)。 

 

18:00 意見交換会・・・

 20:00 意見交換会という懇親会&名刺交換会が終了しました・・・

 10歳若かったら、これから新宿歌舞伎町へ繰り出すところですが、夜景を観て寝ます(笑)。

 研修会の一日目が無事に終了しました・・・

 

 研修会二日目です・・・朝6時、今日もいい天気。

9:10 分科会グループ討議・・・私は第4グループ

 秋田県・群馬県・新潟県・長野県・滋賀県・和歌山県・山口県・長崎県の受講者で構成されました。 

 自己紹介の後、リーダー・書記・発表者を互選・・・私は発表者に推薦されてしまいました。

 皆さん、熱い方ばかりで話が止まりません・・・一人5分から一人3分と制限付き(笑)。

11:20 会長の都合で検討結果の発表の前に修了証の授与になってしまいしまた・・・  

11:30 討議結果の発表・・・全部で5グループ、私は四番目の発表・・・

 まあ、何とかなりました(笑)。

12:00 研修会の全ての日程が終了・・・また裏口から(笑)。

 これから先は、夕方までブロンプトンで走ります・・・

 全国から自主防災組織のリーダーを中心に84名が受講しました。

 今回の研修会は、5回目になるそうです。 何かと収穫のあった研修でした・・・

 

 名刺交換で20枚の名刺がなくなってしまいしました。また、作成しなければ・・・

 


ブロンプトンで東京さ走ってきました・・・その1「東京駅八重洲口・東京スカイツリー」

2018年11月21日 | ポタリング

 平成30年11月20日(火)、まさか、この歳で東京出張があるとは。全国自主防災組織リーダー研修会に出席するため、ブロンプトンを輪行して新幹線N700系で米原駅を出発し、東京へ・・・

 9:30 八重洲口でブロンブトンrawカラーのツーショット!

 八重洲口でブロンプトンを展開していると、ブロンプトンおじさんに声を掛けられました。私もおじさんですが(笑)。姫路から二泊で東京を走って、これから帰られるようです。

 ブロンプトンで話が弾みましたが、おじさんと別れ、スカイツリーを見に行ってきます・・・

 東京スカイツリーが見えてきました。

  何とかブロンプトンとスカイツリーの両方を収めようと地面からシャッターを切りました。

 さすがに展望台に行く時間はありません。皇居の周りを走ります・・・

 都心にも緑は結構ありますね。

 神保町の古本屋街・・・

 半蔵門から研修会の会場、ホテル「ルポール麹町」へ向かいます・・・ 

 12:00 裏口に到着しましたので、裏口から入ります・・・

 

 で、ホテルの地階にあるレストラン「ピアッツァ」でサービスかつ丼を食べてから受付します・・・

 13:00  研修会が始まります・・・今日のブログはここまで。

 本日の走行距離は、16km。午後は、研修会に集中したいと思います。

 本日の走行軌跡・・・

 東京は「坂」や「谷」の付いた地名が多く、案の定、短い坂道が沢山ありますね・・・


聖泉大学で「防災のつどい」が開催され、防災士会として参画しました・・・

2018年11月18日 | 消防防災の世界

 平成30年11月17日〔土〕、18日(日)の両日、聖泉大学で「防災のつどい」か開催され、防災士会として防災イベントを担当しました。

 私は、18日の午後からしか参加できませんでしたが、仲間が頑張ってくれました。

 「防災のつどい」は、聖泉大学の学園祭「万聖祭2018」の一環でもあります・・・

 防災イベント会場・・・352教室

 いきなりですが、午前中は防災講習会に出講していて、そのまま直行しましたので、即、模擬店へ・・・

 うどんと焼きそばを食してから、おはぎと乾燥小魚を前売食券で購入しました。

 地域の人達も来場されていて、大盛況・・・駐車場は満杯。停めるところはありません。

 

 防災クイズコーナー

 心肺蘇生法・AED操作体験コーナー

 私は、主に防災グッズ作成コーナーを担当しました・・・

 

 展示ブース

 学生諸君も防災について色々と取り組んでいるようです。

 ダンボールベッド・・・

 いつもの展示・・・

 15時で防災イベントは終了しました。

 2日間で、合計192名の皆さんが防災イベントに参加されました。今日の午前中は大変忙しかったそうです・・・

 皆さん、大変お疲れ様でした。


週刊「ロビ2」第70号・・・充電チェアを完成させる。

2018年11月12日 | ロビの部屋

 週刊「ロビ2」第70号を組み立てます。いよいよ完成品が登場します・・・

 今号は、充電チェアの片側にウエイトを取り付け、充電制御ボードを組み込んで、充電チェアを完させます。

 ボトムカバーの右側にウエイトを取り付けます。左側を取り付ける時、ウエイトカバーを忘れましたが、今回は学習していますので、大丈夫。

 そして、充電制御ボードを取り付けます・・・

 充電プラグケーブルのコネクタを接続してからボトムカバーに充電チェアの上部を取り付けます。

 後は、ねじ止め・・・

 すべり止めシールを貼りました・・・

 ACアダプターを使用して接続を確認します・・・緑色LEDが点灯しました。

 今号では、充電チェアが完成しました。

 

 今号の特別付録・・・旗揚げゲーム用「赤/白カード」(各色2枚)

 次から次と、商売上手(笑)。専用アイテムが発売されるようです。

 今回は、ちょっと早く組み立て過ぎたようです。3週間待ちになりました・・・


週刊「ロビ2」第69号・・・ヘッドスイッチボードを取り付ける。

2018年11月11日 | ロビの部屋

 週刊「ロビ2」第69号を組み立てます・・・

 今号は、ヘッドスイッチボードに右目-頭ケーブルを接続し、ヘッドボタンの裏に取り付けます。

 これがヘッドスイッチボード・・・

 右目-頭ケーブルを接続しました・・・

 これをフロントヘッドカバーに取り付けて完成です!

 今号も簡単な組み立てでした。

 確か、全80巻だったので、いよいよラストスパートに入りました。我ながらよく続いたものです。

 ここまで来たら、最後までいくしかないか・・・


平成30年度滋賀大学少林寺拳法部のOB会に行ってきました・・・

2018年11月11日 | 日々の出来事

 平成30年11月10日(土)、毎年、この時期に開催されている滋賀大学少林寺拳法部のOB会(陵水達磨会)に相談役として出席しました・・・

 もちろん私が最年長になりますが、拳法部の指導を離れて10年以上が経過しています。

 それでも初期のOBとの再会が楽しみですね。JR彦根駅に到着しました・・・

 最近でしょうか、井伊直政公の石碑が建立されていました。

 会場はグランドデュークホテル・・・2階の湖鶴の間。

 OB会長のMさんの挨拶・・・

 相談役の挨拶です・・・

 画像を提供していただき、ありがとうございました。

 いつものエールに拍手喝采・・・

 万歳三唱で・・・お開き。

 

 集合写真の画像を提供していただきました・・・現役諸君ありがとう。

 

 二次会は、3代、4代のOB5名と、駅前の「まさ味」で飲み直し・・・

 歓談後、皆さん、関東、関西へとお帰りです・・・

 来年は45周年、記念のOB会にするようで、私も出席できるよう健康管理に努めます。


週刊「ロビ2」第68号・・・PTCボードを頭部に取り付ける。

2018年11月10日 | ロビの部屋

 週刊「ロビ2」第68号を組み立てます・・・

 今号は、PTCボードをバックヘッドカバーに取り付け、ヘッドフレームに組み込みます。

 で、必要なのがボタン電池CR1220が1個。これは付属していませんので購入しました。

 RTC(リアルタイムロック)ボードは、日付や時間を把握するため、ロビの電源とは別にボタン電池で電源を確保します。

 RTCボードに画像処理ケーブルを2本接続しました・・・

 これをバックヘッドカバーに取り付けます・・・

 頭部にバックヘッドカバーをはめ込んでねじ止めをします・・・

 今号の完成です!

 第66号で取り外した皿ネジとか、第67号で提供したなべねじとか、遡って部品を使用するので、何とかなりませんか(笑)。

 一応、それなりについていけてるようですが・・・


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ