平成25年3月2日(土)10時00分から16時00分まで、彦根市男女共同参画センターウィズ全館でひこねば・市民活動まつりが開催され、我が防災士会(NPO日本防災士会滋賀県支部湖北・湖東ブロック)も参加団体の一員として活動しました!
毎年、このお祭りは開催されているようですが、今年は「防災編」なので、誕生したばかりの防災士会ですが、力が入りました。
とは言っても防災士会で動けるのは3人ばかり・・・
平成25年2月15日発行の「広報ひこね」の折込みチラシとして全戸配布されました。
参加団体の有志で折込チラシの仕分け作業もやりました・・・
さて、当日、3月2日(土)! 我が防災士会ブースは・・・
〇 防災クイズコーナー
〇 家具等の耐震対策コーナー
〇 地震の歴史などの展示コーナー
8:30~ 会場準備 防災士会ブースの設営を行いました・・・
スクリーンには防災クイズを投影しました!
クイズコーナーは、5問出題して4問以上正解の方に景品をプレゼントしました。
少々おまけもありました・・・
住宅の耐震対策として家具の固定例を実演したユニット・・・
古地図、琵琶湖周辺の活断層などのパネル展示・・・
それでは、主な参加団体のブースの設営状況を見学してみましょう!
彦根市から借用した仮設トイレも設営されました・・・
午前中は起震車グラグラ号で地震体験もできます!
体育館の中にそれぞれ参加団体のコーナーが設置されました・・・
まだまだありますが・・・
10:00 たすかーるアドベンチャーワールト「防災編」が開会されました!
段ボールを使用して避難所体験ができます・・・ 午前と午後に1回、ラジオ体操も行われました。
我が防災士会ブースのクイズコーナーでは、75人の皆さんに防災クイズをしていただきました!
準備しておいた景品はすべてなくなりました・・・
15:00~ 本日の最終イベント 創作太鼓グループ「天父報恩鼓」の皆さんが登場!
ヤーレン ソーラン! 息が上がるほど、頑張って踊っていただきました・・・
続いて、長年バンド活動をされている「ラブバード」・・・いつもは3人、今日は一人・・・
でも、素晴らしい歌声でしたね! さすがに年季が入っていました。
そこへ、小江戸実感劇団、彦根家チンダンバンドの皆さんが加わりました・・・
16:00 ラブバードさんの「上を向いて歩こう♪」と彦根家チンダンバンド、小江戸実感劇団の皆さんでフィナーレ!
今回は、防災を切り口に「ひこねば・市民活動まつり」が開催されましたが、それぞれの参加団体が、それぞれのスタンスで趣向を凝らして防災に取り組まれていましたね・・・
皆さん、大変ご苦労様でした。
後片づけは、わずか30分・・・早い早い!
これで、今年度の日本防災士会滋賀県支部湖北・湖東ブロックの活動は終わりそうです。
4月からはいよいよ2年目に入ります。
これからも頑張りましょう・・・