「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

急性期が大事なんだね

2020年07月04日 12時28分33秒 | 片麻痺あるある

先日6/22の記事ですが、後日、OTさんとこの話題になって
「急性期でしょう」との結論?になりました。

6/22の記事で「出来ないのに、どうしてやらないといけないの?」と
仰った患者さん。私が思うところの〈悲劇のヒロイン症候群状態〉です。
★悲劇のヒロイン症候群=片麻痺になった私は、何も悪くない!可哀相なのよ!と声高に言うような状態。

片麻痺状態になるって事は、脳の血管にダメージを受けているので、
意識を無くすか、朦朧とした状態を経験した後、何が何だかわからん状態で
身体の事の説明を受けてると思われます。ご家族だって気が動転した状態で
本人さんに付き添い、医師からの説明を受けるんですからね。頭の中は
真っ白け~でしょうから、本人さんに上手く説明やらフォローも大変でしょう

この急性期の医師・ナース・PT・OTとの関わり方で、後々が変わると思います。
急性期、医療スタッフは、病状の改善に重きを置いて対処していると思います。
だが、この時期、急性期後を見越しての対処こそが重要だと思うのですが、
病院によって、医師によって方針が違う事も多いようです。
医師は、悪い事も伝えなければなりませんが、言い方を誤るとその後に
影響してきます。厳しい現実は伝えながらも、その後の生活の希望も
併せて示す事が求められると思います。

発症までは、当たり前にやっていた事が、やれなくなるという重い事実は
片麻痺当事者には、相当キツイです。凹むなんてもんじゃないです
私も意識が戻ってからは泣いてばかりでした
人工呼吸器のパイプが取れるまでの一週間は正に地獄でしたっけ

でも私の前に、救世主が現れましたこの件については、また改めて

急性期に、どれだけ冷静になれるか、ここポイントです
病状は人によって違いますから病名は同じでも、後遺症は異なります。
その人にあった方法でリハビリに取り組めば、それなりの生活は送れます。

「出来ない」のは「やらない」からで、片麻痺であっても、自分流のやり方でやれば
「出来る事」は増やせます。やる前から諦めないで頂きたいと思います。

昨日から軽い目まいがあって、ゆっくりと動いています
気温の大きな変化とデイサービスでの運動の疲れが重なったからだと思います。
眼振は無いので、慌てず様子を見て、耳鼻科に行きます。

今日は、九州熊本・鹿児島で大雨でした。大きな被害が出ています
雨雲レーダー画像で、昨夜の段階で赤い部分が熊本南部から鹿児島にかかっていたので
その雲が動かなかったようですね昨今の大雨は、半端ない降り方なので、日本中で注意が
必要だと思います
新型コロナの事もあるので、そちらの備えも考えながら身の安全を考えないといけないですね。

これ以上降って欲しくないですが、まだ梅雨前線は控えています
被害が出ませんように 皆様もご安全に

コメント